goo blog サービス終了のお知らせ 

駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

ちょっと早いが札幌記念の自己展望を

2020-08-17 23:47:02 | 競馬

昔なら、札幌記念を勝った牝馬は秋天でも活躍!

エアグルーヴがその先駆者で次があの伝説の?ヘヴンリーロマンス

 

って

結局この2頭しか秋天勝っていないけど(笑)

 

歴史を見たらグルーヴ以前もサンエイサンキュー、ホクトベガが勝ってるし(ってか、この2頭は悲劇的な最後を遂げた牝馬だった)

それ以降でも、テイムオーシャン、ファインモーション(有馬記念1番人気馬5着)前述のヘヴンリーロマンス、フサイチパンドラ、ハープスターと、結構牝馬の名前がある。

ヘヴンリー以外はみな過去にG1を獲った馬だったが、あ、フミノイマージンがいたw無冠でした~

 

 

夏の「スーパーG2」と異名があるが年によっては大したことない馬でも勝てるレベルだってことかいな?

 

今年はどうか?

ラッキーライラックは大阪杯を勝ってるくらいだから力は十分だ。洋芝適性次第だな。

まあ、ステゴ-オルフェの血筋だから多分問題ないと思うが。

 

人気の牝馬ノームコアは距離だろ?無理じゃね?

 

前走でいきなり重賞馬の仲間入りをしたアドマイヤジャスタだが、普通に考えれば超人気うすの激走馬に「次」は無いんだが?

 

初期の予想人気とは言え、ダービー馬がブラックホールや牝馬ポンデザールなんてレベルに人気で負けてるとは・・・・なんか哀れだな~

ポンデは洋芝抜群ってことなんだろうが、マカヒキは一昨年ハナ差2着に来た馬なんだけど?

それならまだ

トーセンスーリヤの方が面白いんじゃないかい?

さつき賞2着の実績もあるペルシアンナイトとか、意外性のイェッツト(これは面白そうな馬だと狙いをつけてますw)

 

俺の感覚ではノームコアは(普通なら)無いと思っているが、もしこれが来なかった場合、最近の重賞結果の傾向からすると、かなりの穴馬を狙ってもいけるかもってみてるんだけどなw

もちろんアドマイヤジャスタも消し

ブラックホールにポンデザールは力関係上で消し

 

マカヒキ?取り捨てに悩むなw

この馬、3才時にあんな無茶されなければ(国内専念してれば)もう少し「良い成長」が出来たんじゃないかと、内心気の毒に思っている俺w

もう7才かぁ

ディープの仔だし、古馬になってからの成長力に疑問があるからな~。ここでいきなり、は、無いんじゃないか?

 

ラッキーライラックの馬券は十分あると思うので、これから低人気馬へという組み立てが基本かな?

今はそう思ってる