goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

台湾料理 利葒縁

2018-04-15 05:04:47 | 中華料理

今日紹介するのは、今日紹介するのは、浜松は浜北区にある台湾料理 利葒縁です。
このブログでも何度か登場しているお店。
ラーメンの行列店「おえかき」と隣接していて共用の駐車場は広く車が停めやすいです。



店前のランチメニュー。





ランチメニューとレギュラーメニュー。麻婆豆腐ランチ750円を注文しました。
ラーメンは醤油をチョイス。ご飯は少なめでお願いしました。



卓上には、ラー油とコショウが置いて有ります。


待つ事9分程できました。
麻婆豆腐と醤油ラーメン、焼きかぼちゃ、大根サラダとご飯と漬物。
750円にしてはコスパの高い内容です。



麻婆豆腐は、鮮やかな色合いで粘度が高いもの。四川風ですが中国山椒は感じません。
挽肉が少ない代わりに豆腐が多い。熱々で火傷注意しながら食べ進めます。
ネギが生なのでアンに絡めて食べます。



ここの醤油ラーメンは初めて食べますが、加調風味の醤油ラーメン。
万人向けの味付けです。具材は、チャーシュー・メンマ・ネギ・モヤシセットラーメンにしてはしっかりとしています。
麺は、多加水の中細やや縮れ麺。

大根サラダは和風ドレッシングが掛かっていてシャキシャキ。焼かぼちゃは甘くて香ばしい良い箸休めになります。
コスパが高いお店なのでとても繁盛しています。

全店喫煙可のお店です。

静岡県浜松市浜北区於呂1464−2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ・デ・ココ・緑区潮見が丘店

2018-04-14 04:24:49 | スパゲティ

今日紹介するのは、パスタ・デ・ココ・緑区潮見が丘店です。
格安スーパーのウオダイに行った、ついでに利用したお店。初めての利用です。
ウオダイは以前家の近くにありましたが、緑区に移転した為、遠くなりました。



駐車場は、お店の横に有りますが数が少なくて狭い。とても停め難い駐車場です。







メニューです。バイキング835円とグリーンサラダ大288円を注文しました。
ソースは、スパイシーを選択。麺の量は普通300gです。



壁に貼っているパスタ・デ・ココの特徴


卓上には、粉チーズ、タバスコ、粗びき胡椒が置いて有ります。


サラダがきました。大なので大盛りです。ドレッシングはcoco壱番屋のドレッシングと共通。
ゴマとオリジナルドレッシングです。



バイキングの具材は、フィッシュフライ、赤ウィンナーと目玉焼き。玉子は半熟卵と目玉焼きを選べます。
フィッシュフライもcoco壱番屋の物と一緒。ソースはスパイシーを選んでいますがそれほどコショウ辛く有りません。
タバスコとコショウでスパイシーさを増します。

ソースは粘度の低いものですが、もう少し粘度が有った方がスパに絡むので好きです。
チェーン店なので安定した美味しさを楽しめるのが良いですね。

愛知県名古屋市緑区潮見が丘2丁目20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚屋の台所 下の一色

2018-04-13 05:04:44 | 和食

今日紹介するのは、千早交差点近くにある魚屋の台所 下の一色です。
100m道路の北側にあるので利用の場合は栄方面からのアクセスになります。
駐車場は、お店の横に有りますが数台しか停められません。縦長の駐車場なので奥に入れ前をふさがれると
出る時に移動して頂く必要が有ります。



店前メニュー。





入店するとテーブル席とカウンター席が有りました。カウンター席は靴を脱いで一段上がった所に有ります。
店内メニュー。この日は、自慢の海鮮丼ランチ780円を注文しました。



卓上には、醤油、ソース、塩が置いて有ります。お茶は冷茶です。


待つ事7分程できました。海鮮丼とミニ素うどん、味噌汁と漬物です。


自慢の海鮮丼は少し寂しい内容。マグロとサーモン、玉子焼き、穴子、イカとサバ、酢蓮
お刺身は4切のみです。値段が安いので仕方ないですが、高くてもボリューミーな方が好みです。
先回利用した時は、焼魚定食で豪華だったので少し残念な感じになりました。
でもネタは新鮮です。うどんが付いているのも嬉しい。みそ汁はネギと油揚げ、折角なのであら汁とかあおさ味噌汁だとなおベターかなぁ。

コーヒーが無料サービスのようですが、この日の利用は控えました。

愛知県名古屋市中区新栄1丁目49−18


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転さかなや鮨 魚忠

2018-04-12 05:05:21 | 和食

今日紹介するのは、今池から北に上がった内山町交差点近くにある回転さかなや鮨 魚忠です。


1階が駐車場になっていて階段を上がって店舗に入ります。
駐車場は広いです。







メニューです。この日は、ちらしセット1,000円を注文しました。
注文方法は、店員さんか厨房の職人さんに口頭で伝えるスタイル。



卓上には、わさび塩、醤油、塩、ガリが置いて有ります。



このお鮨屋さんはベルトが回転しているのでワサビは定期的にベルト上にやってきます。


待つ事8分程できました。
ちらし寿司、天ぷら、茶碗蒸しとみそ汁。
ちらし寿司は、写真とはちょっと違っていて具材のボリューム感が少ないです。イクラ、鮭、ネギトロ、玉子焼き、キュウリ、椎茸
がすし飯の上にのっています。甘めの味付けで食べやすいです。
天ぷらは、揚げたてサクサクのものでキス、エビ、大葉、カボチャです。
天つゆの他、大根おろしと生姜が添えられていてます。
美味しかったです。

この回転寿司屋さんは他のネタも食べてみたいので再訪します。

愛知県名古屋市千種区内山3丁目8−6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃば

2018-04-11 05:10:27 | 和食

今日紹介するのは、扶桑町にある お好み焼き やっちゃばです。


駐車場は広く車は停めやすいですが、人気店ですので混んでいます。


この日は、朝市をやっていました。入口から入った直ぐの場所で野菜と果物の直売をしているのです。
地元野菜・果物が安く販売されていました。



一人での利用でしたが、4人席を独占させてもらいました。メニューです。
ミックス玉焼きランチ1,102円を注文しました。キャベツベース、飲み物は黒ウーロン茶。



壁にある棚には、サラダ油、コショウ、青海苔、花かつお、お好み焼きソース(辛口・甘口)が置いて有ります。


マヨネーズと辛子マヨネーズはサラダバーコーナーに有ります。
サラダバーは、器が3種類あって大きなものは丼サイズです。




サラダバーと言っても、おでん、筍の煮物、枝豆、漬物、果物にデザート類が有って種類豊富です。


サラダと水を取ってきました。水はセルフサービスです。


焼き方マニュアル完備です。


待つ事7分程できました。具材は、豚肉、いか、えび、タマゴ


お好み焼きを焼き始めると焼きおにぎりと黒ウーロン茶もきました。


自分で焼くのは楽しいですが、10分程時間が掛かるので待ちきれません。


おにぎりもテッパンで焼きます。


ソースと辛子マヨネーズを掛けて出来上がり。


花かつおを掛けて早速食べてみます。
熱々でハフハフ言いながら火傷に注意。プリップリのエビが美味しい!
焼き立てのお好み焼きはやっぱり美味しいです。

このお店の特徴は、やっぱり何と言ってもあのサラダバー。
食べ放題でサラダバーだけでもお腹が膨れるボリューム感。
人気の秘密です。

美味しかったです。

愛知県丹羽郡 扶桑町高木吉山910


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする