
今日紹介するのは、番外編からRECAMP養老の再利用です。
今回は、ロッジを利用しました。

エアコンは冬キャンプには最強のアイテムです。

マット、椅子、テーブル、ランタンは備え付けなので、持ち込んだ荷物はシェラフと電気毛布、ブランケット
クーラーボックス他とかなり軽装備で楽ちんです。

外には、専用のテントと焚火台、焚火台テーブル、バンキングポールが常設
イスを持ち出して外にリビングを作る事が出来ます。

焚火をしながらマッタリ時間を楽しみます。

ロッジ内は、火器厳禁なので電磁調理器で調理する事にしました。

すき焼きです。

結局、電磁調理器は使えずロッジの外でカセットコンロを使って作ってきました。

節分だったので締めは海鮮太巻き!日本酒と合わせます。

美味しく頂けました。

朝食は、もはや定番となった味噌煮込みうどん。
これもIH対応と書いて有りますが、100Vの機器ではエラーになって使えません。
結局ロッジの外に出てカセットコンロで作ってきました。

熱々の味噌煮込みうどんを暖かい部屋で頂き汗だくとなりました。
冬場のロッジキャンプ。楽しかったです。
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
動画をUPしました。
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます