goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

レストラン四季

2021-12-11 05:16:25 | レストラン

今日紹介するのは、岐阜県高山市にあるレストラン四季です。
41号線沿いに有って駐車場はお店の横に広くとってあります。
以前から気になっていたお店ですがやっと利用する機会に恵まれました。



店前の営業案内







入店してテーブル席に着きました。
店内メニュー。飛騨牛を使用したメニュー、名物の黒カレー、各種定食、中華そばまであります。
この日注文したのは、ステーキ定食2,500円です。



卓上には、醤油、ソース、塩が置いて有ります。


待つ事12分ほど待ってきました。
ステーキ、ミックスフライ、茶碗蒸し、ゴマ豆腐、ご飯とみそ汁、漬物です。
豪華な見た目で好きな物が並んでいて思わず笑顔になります。
コショウを持って来て貰いました。



茶碗蒸しは、具材は控えめですが丁度良く蒸されていて美味しいものでした。


ミックスフライは、豚ひれカツ、大海老フライ、カニクリームコロッケ、レモンの輪切り添え
全て手仕込みでしっかり作り込まれているのが分かります。海老は身がしっかり詰まったプリプリのも。
ひれかつも臭み無く柔らかで食べやすいです。カニクリームコロッケも蟹の風味豊かでベシャメルソースが
絶品でした。タルタルソースと別容器で提供されたトンカツソースで頂きました。



飛騨牛のステーキは、ヒレ肉でしょうか?!サイコロ状にカットされています。
付け合わせはポテト、ニンジン、カボチャです。鉄板で焼き上げて頂くスタイル。
好きな焼き加減を楽しめます。レア→ミディアムレア→ウェルダンで頂きました。



肉質はかなり柔らかく口に入れると肉汁が溢れ出し、牛の芳醇な美味しさが口一杯に広がります。
塩コショウと大根おろしの入った和風タレで頂きました。
あっと言う間に完食。腹一杯になりました。
かなり充実した昼食となりました。名物の黒カレーも気になるので再訪します。

岐阜県高山市千島町264−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浩養園 

2021-11-13 05:03:04 | レストラン

今日紹介するのは、千早交差点近くにある浩養園です。
ランチで利用しました。駐車場は敷地内に数十台分有ります。
100m道路に面しているのでアクセスは良いです。
3月にリニューアルしてから2度目の訪問です。



1階は2つのレストランで構成されていてステーキ&ハンバーグのレストラン
食品サンプルです。



もう片方は、焼肉のレストラン
同じく店前のメニューとサンプルです。



入り口付近には大きな食品サンプルも有ります。









この日利用したのは、先回に引き続きステーキ&ハンバーグのレストランです。
手の消毒を施し検温の後、席に案内されました。アクリル板で1人ずつ仕切られています。
かなり対策が講じられているのが分かります。メニューです。
ハンバーグメニューを中心にステーキメニュー、日替わりランチメニューが有ります。
注文したのは、デミ味噌煮込みオムハンバーグ1,320円です。
今回は、サラダバー・ドリンクバーは注文しませんでした。



卓上には、コショウのみが置いて有ります。


スープバー(3種)、カレー、ライスが食べ放題になります。
自動手袋装着機で手袋を装着して早速取りに行きます。



先ずはコーンスープを頂きます。
濃厚なコーンスープで粘度も有ります。腹に溜まるタイプ。コーンの甘さが際立っていて美味しいです。



続いてミネストローネスープ。
具沢山で食べ応えがあります。



12分ほど待ってきました。デミ味噌煮込みオムハンバーグとライス
追加で取ってきた玉子スープとカレーです。



デミ味噌煮込みオムハンバーグは、焼ブロッコリーとトマト、ワッフルポテトが添えられています。
中央にはフワトロ玉子焼きをまとったハンバーグ。周りをデミ味噌ソースがタップリ掛かっています。



ハンバーグは、かなり厚めの200g、肉汁がジュワっと溢れ出すジューシーなハンバーグです。
デミ味噌ソースはデミグラスソースに赤味噌を足した感じのデミグラスソースが強めの超濃厚芳醇なソース。
デミグラスソースに味噌味が加わる事で奥深い味になっています。これが半熟玉子焼きとまた合う事。
絶妙なコンビネーションでご飯が進みます。鉄板なので最後まで熱々で食べ切る事が出来ました。
玉子スープは、中華風の溶き玉子の入ったスープ。普通でした。
カレーは粘度低めのもので具材は解けているタイプ。(ココイチのような感じ)
中辛で万人けするものでした。たぶんセントラルキッチンで作られた既製品です。
スープ3杯とカレーライス、ハンバーグで腹一杯になりました。
アクセス良く駐車場完備なのでまた利用します。

愛知県名古屋市千種区千種2丁目24−10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア トペ (TRATTORIA TOPE)

2021-10-28 04:23:53 | レストラン

今日紹介するのは、新栄町はマザックアートプラザ地下にあるイタリア料理のトラットリア トペ (TRATTORIA TOPE)です。
新栄町のお店は多く紹介していますが、実はこのお店は初めてなのです。
一度知らずに利用しようと入店すると満席と断られました。予約無しでは利用できないお店の様です。
会社の人と利用しました。



前菜3種の盛り合わせ。かぼちゃ―のスープが濃厚で美味しかったです。鴨肉は少し臭いが気になりました。
イチジクとかも付いていてオシャレです。



パンはお代わりできます。オリーブオイルをつけて頂きます。


肉料理は鶏肉です。


メインのパスタは、からすみと牡蠣のパスタ。
ゴロゴロ牡蠣が入っていてとても美味しいです。



デザート。


食後のドリンクは選べましたが、ホットコーヒーにしました。
どの料理も良い素材を使った手の込んだ料理でとても美味しかったです。
他のお客さんは殆どが女性客。お昼時に男だけの利用は勇気がいります。
予約必須のお店でした。
2,500円のトぺランチのアレンジ版でした。

愛知県名古屋市東区葵1-19-30 マザックアートプラザ B2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神坂茶寮

2021-10-12 04:23:31 | レストラン

今日紹介するのは、中津川はアクアリゾート湯舟沢内にある神坂茶寮です。
登山帰りの温泉と食事でこの施設を利用し昼食をこのお店でとりました。












平日の利用でしたので店内はかなり空いていました。
自分の他にお客さんは2組のみ。広い店内なので好きな席を選べましたがカウンター席をチョイスしました。
メニューです。各種定食、丼物、麺類の他、カレーメニューも有ります。
カツカレー1,100円を注文しました。



卓上には、コショウ(2種)のみが置いて有りました。


カウンター席からは、眺望が楽しめます。


待つ事10分ほど待ってきました。カツカレーとサラダです。


サラダはキャベツとレタスが中心のものでクルトンの様なサクサク食感のなにかも入っています。
ドレッシングはフレンチドレッシングでした。



トンカツは、脂身の少ないローストンカツで揚げたてサクサクです。
臭み無く噛むとジュワっと豚肉の旨みが溢れ出します。
カレーは、辛さ控え目の工場生産品。レトルトカレーに近いものが有ります。
平時だったらそうでもないのでしょうが、疲れた身体、五臓六腑に浸み渡ります。
血肉になるのを感じながら食べ進めます。スパイシーさが足りないので一味唐辛子とかがあると大量投入できたのに少し残念です。
ご飯は多めでガッツリ頂けました。

食後は、水風呂で脚のアイシング、サウナ風呂と温泉を満喫してゆったりできました。
泉質はとても良くてお湯がヌルヌルしているタイプの温泉。
疲れをさっぱり落とす事が出来ました。
以前あった仮眠ルームが無くなったのが少し残念なポイントでした。
でも600円という価格設定はコスパ高いですね。

岐阜県中津川市神坂280

山行をUPしました。

山行記録: 富士見台・湯舟沢山・横川山 神坂峠から日帰り周回

2021年10月09日(日帰り) 中央アルプス, ハイキング / yorktownの山行記録

ヤマレコ

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキー 矢田店

2021-09-28 04:22:53 | レストラン

今日紹介するのは、びっくりドンキー矢田店です。
バンテリンドーム近く環状線沿いにあるお店です。
びっくりドンキーの利用はかなり久しぶりです。
自分のブログで調べたら他の店舗で約2年振りの利用です。
郊外店にしては珍しく駐車場は有料で車止めのついているしっかりとした駐車場になっています。
もちろんびっくりドンキーで食事をとると90分無料サービスになりますが駐車券とかの発行は必要ありません。
たぶんドームが近くにあるので心無いお客さんが観戦目的での駐車が有ったのでしょう。







入店して手の消毒の後、席に案内されました。
日曜日という事だけあって家族連れのお客さんで混雑しています。
テーブルにはアクリル板がしっかり設置してありました。
メニューです。以前の木でできた大型のメニューではなく普通のメニューに変わっていました。
限定メニューも有るようです。
この日注文したのは、オムデミチーズバーグディッシュ150gにセットスープを味噌汁変更、いつものチーズバーグディッシュについてくる
チーズをトッピングしました。しめて1,385円也



卓上には何も置いてありませんでした。
箸のみです。



待つ事12分ほど待ってきました。
オムデミチーズハンバーグディッシュ、チーズトッピングとみそ汁です。



早速食べようと箸を取りますがどう見てもこれは箸で頂く料理じゃないでしょう!
チャイムで店員さんを呼んでスプーンを届けてもらいました。
オムデミハンバーグディッシュは、ご飯の横にフワトロ玉子焼きが添えられ、ハンバーグと玉子の上には
チーズが溶け込んだデミグラスソースが掛かっています。
本格ブイヨンから作り込んだというデミグラスソースは、濃厚と思いきや意外とサッパリサラッとしていて
子供にも大丈夫です。
チーズと相まって芳醇な美味しさを醸し出しています。
チーズをトッピングしたのは大正解。やっぱりこのチーズ好きです。
でも正直、このチースの相性から言うとチーズバーグディッシュのソースの方が好みの味でした。
サラダはいつもの大根・人参らの根菜ベースのものでミニトマトにはヘタが付いているのが特徴です。
何時もこのヘタには違和感を感じます。
ハンバーグは、マーガリンが練り込まれたいつものびっくりドンキーのハンバーグ。
箸で切れる柔らかいハンバーグは、肉肉しく無く肉汁タイプでは有りませんがこのジャンキーさが良い感じです。



みそ汁は、大盛りサイズ。具材はしめじと菜っ葉、ワカメ、ネギで化調風味ですが
合せ味噌で飲みやすいものでした。
腹一杯になりました。尚このメニューは秋メニューで10月5日迄だそうです。
帰りに清算時に駐車場サービス券を貰いましたが清算してビックリ。車庫番号を入力すると1,500円の表示が出ました。
30分程度の駐車でしたが1,500円は高いですね!
もちろんサービス券を入れたら無料になりました。

愛知県名古屋市東区矢田南3丁目3−2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする