goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

西洋亭

2019-03-17 03:49:35 | レストラン

今日紹介するのは、岐阜は、郡上八幡にある西洋亭です。
小野地区にあって県立郡上高校の前、駐車場は共用で広くとってあります。
このお店のマスターは、幼稚園、中学、高校の同級生。同窓会で何度か利用させて頂いたお店で
このブログでも何度か登場しているお店です。ランチタイムでの利用は初めてです。



店前メニュー。入店してマスターに挨拶、個室の様な席に案内されました。





メニューです。飛騨牛を使用したハンバーグメニューが中心ですが、パスタとかも有ります。
注文したのは、飛騨牛ハンバーグビストロ風(地卵)1,900円です。



卓上には、タバスコ、塩、胡椒、シュガーが置いて有りました。


5分程でセットサラダとコーンスープがきました。
サニーレタスとトマト、キュウリ、ニンジンとビーツかな赤色の野菜も入っています。
彩りが綺麗でおしゃれなサラダ、コーンスープは濃厚なものでした。



その後5分程してハンバーグがきました。
熱々の鉄板でモヤシの敷いた上にハンバーグが鎮座、その上に地卵を使用したポーチドエッグがのっています、ガロニは、ポテト、レッドピーマン、ブロッコリーと人参。別容器でデミグラスソースが添えられています。



早速デミグラスソースを掛けて食べてみます。
ハンバーグは、肉汁タップリというよりは粗びき肉を使用した肉肉しいハンバーグ。
固めの食感が良い感じ。噛む程に飛騨牛の芳醇な美味しさが口一杯に広がります。
これは美味しい!

ポーチドエッグを崩してハンバーグと合わせます。デミグラスソース、玉子、ハンバーグの組み合わせも最強。
ご飯が進みます。いつもはご飯を少し残しますが完食しました。

飛騨牛を使用していてこの価格帯は、コスパは高いと思います。
とても美味しいハンバーグでした。
お薦めのお店です。

岐阜県郡上市八幡町小野2-2-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンコビリー

2019-01-16 05:03:09 | レストラン

今日紹介するのは、昭和区は檀渓通にあるブロンコビリー檀渓通店です。
昨年夏に出来た新しいお店。正月休み中に新聞の折り込みチラシでお店の存在を知ってチラシにドリンクバーの
クーポンが付いていたので利用してみる事にしました。






メニューです。正月休み中なのでサービスランチは無くレギュラーメニューのみです。
極ハンバーグセット190g1,663円とドリンクバー291円を注文しました。ドリンクバーはクーポン利用で無料になるのでしめて1,663円也



卓上には、岩塩、黒コショウのミル、ゴマ塩が置いて有ります。


サラダバーは意外と充実しています。


サラダとドリンクバーで黒ウーロン茶を取ってきて料理が来るのを待ちます。


コーンスープとハンバーグ用のソースと岩塩がきました。


10分程でハンバーグがきました。細長いハンバーグですが店員さんが2つに切り分けてくれます。
岩塩で食べるのがお薦めと塩を鉄板に取ってくれました。
ライスがきましたが写真を失念。
肉肉しいハンバーグでジューシーな物。店員さんの言う通り岩塩と良く合います。肉の味が楽しめる。
途中でソースも試しましたが、このハンバーグは塩の方が良いかな。
付け合わせはポテトとコーンでした。



食後にコーヒーを頂きコンプリート。ドリンクバーの種類も豊富な上
ジェラートとかデザート類も有って楽しめますが、止めておきました。
腹一杯になりました。このお店は野菜がタップリ摂れるのが嬉しいです。

愛知県名古屋市昭和区檀渓通4-32


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぐらCAFE 宮崎シリーズ

2018-12-10 05:02:56 | レストラン

今日紹介するのは、宮崎シリーズから、おぐらCAFEです。
地元の人に連れて行ってもらいました。宮崎名物チキン南蛮が美味しいお店との事。



駐車場は広くて車が停めやすいです。


おもしろいデコレーション。


さっそく入店してみます。


券売機で食券を購入するシステムです。
メニューが、まだ決まっていないので注文品を決めます。





券売機横のメニューです。迷いに迷ってチキン南蛮&ハンバーグ1,760円に決めました。









卓上にあるメニューです。CAFEなのでドリンクメニューも充実しています。


チキン南蛮の食べ方を見ながら待ちます。



水はセルフサービス。レモンの入った水、何故か青汁も有りました。


待つ事8分程できました。ご飯は、白米と十六穀米が選べましたので十六穀米をチョイスしています。
大きめのチキン南蛮と俵型のハンバーグ、タップリドレッシングがのったサラダです。
ケチャップスパも添えられています。



早速食べてみます。
チキン南蛮は胸肉一枚肉。パサパサしておらず柔らかくておいしかったです。
タルタルソースは、オーロラソースみたいな酸味が効いていて甘みもあるとても美味しいソース。
チキンと良く合ってご飯が欲しくなります。
ハンバーグは、デミグラソースがタップリ掛かっていてジューシーなハンバーグ。切ると肉汁が溢れ出すタイプ。

チキン南蛮とハンバーグ最強コンビですがカロリーが気になりますというか、一日分のカロリーが一食で摂取できる
パワー飯でした。

とても美味しかったです。

宮崎県宮崎市新別府町574

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディアンズ・ステーキハウス

2018-11-27 05:02:31 | レストラン

今日紹介するのは、インディアンズ・ステーキハウスです。
広小路通りを千種駅から今池方面に少し行った場所南側に有ります。
最近この派手な看板をしないで見かけるようになり気になっていました。
駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用しました。



店前メニュー。お店のシステムが分からないのでここで注文する品を決めて入店します。
丸焼きチーズハンバーグにセルフバーのセットに決めて入店します。



一人の利用でしたので鉄板前のカウンター席に案内されました。
開店前から行列ができていていました。
卓上には、醤油、わさび、おろしニンニク、フラウドガーリック、コショウ、ステーキソース、岩塩、塩タレ、辛味スパイス。
店員さんが、入店順に注文を聞きに来ます。丸焼きチーズハンバーグを注文するとランチタイムは、カップ一杯のサラダとスープバー
ドリンクバーがサービスとの事。1,058円也




サラダバー。大き目のカップ1杯取れます。


スープバーと言っても1種類のスープが飲み放題。ゴマ油が置いて有ります。


ドリンクバーも飲み放題です。


スープとサラダをとってきました。


スープは具材が控えめのブイヨンスープ。


待つ事10分程でハンバーグがきました。握り拳半分大のハンバーグでいきなり鉄板の上に置かれたので
ビックリしました。切りますか?と聞かれたのでお願いしました。中身が赤い「さわやか」のような感じのハンバーグですが、
牛肉100%なので安心して下さい!との事。チーズは別添え容器で提供されました。



チーズを掛けて食べてみます。濃厚なチーズと肉肉しいハンバーグが良く合います。
つなぎが少な目ですが肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグ。
鉄板が熱々なので油が跳ねます。このスタイルは初めてですね。どんどん焼けてくるのでチーズが焦げてきます。



ご飯もお代わり自由ですが、この日は控えめにしました。
他の人の注文を見ていると殆どの人が限定のステーキ丼を注文していました。
これが凄いボリュームでビックリ。丼の上にこぼれる程のカットステーキがのっています。
全体で600gとの事。女性も注文していて驚きです。次回はこれを注文してみます。

愛知県名古屋市千種区今池1丁目4−6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクトブッチャーズSTAEKぶぶ

2018-11-08 05:08:59 | レストラン

今日紹介するのは、新栄町と千種の間に新しく出来たお店プロジェクトブッチャーズSTAEKぶぶです。



店前の看板。


日替わりメニュー。



入店してカウンター席に案内されました。店内メニューです。
この日は、自家製アメリカンハンバーグステーキ1,150円を注文しました。



卓上には、ハーブソルトとブラックペッパーのミルが置いて有ります。


共用コーナーには、パクチー、マスタード、青じそペースト、一味唐辛子
タバスコ、ケチャップ等々置いて有りました。



ドリンクバーコーナー。コーヒー、烏龍茶の他にオレンジジュース等有りました。


サラダは、ワンボールつめ放題。ボールは大中小と3種類有ります。
サラダは野菜のミックスサラダ。ドレッシングは三種類置いて有りました。



サラダと烏龍茶をとってきました。


待つ事8分程できました。ベーコンと目玉焼きが添えられたハンバーグステーキとご飯とみそ汁です。
ご飯は小盛でちょうどいいサイズ。セルフサービスでお代わりも出来ます。



ハンバーグは自家製のものでつなぎが少なく肉肉しくて柔らかい。
とてもジューシーで肉汁が溢れ出すタイプ。
濃厚な具沢山のデミグラスソースを絡めて食べると甘くて香ばしい芳醇な美味しさが口一杯に広がります。
とても美味しいハンバーグでした。
コスパが高いです。他のメニューも気になるので再訪有りです。


愛知県名古屋市中区新栄3-1-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする