goo blog サービス終了のお知らせ 

三姫物語

三姉妹の成長と日々の戦い(パパの気持ち)

社員旅行in軽井沢

2011年07月08日 | おでかけ

1 社員旅行で軽井沢へ行って来ました!

旅行1日目、

軽井沢といえばお蕎麦!?

旧軽井沢のオシャレなお蕎麦屋さん“川上庵”で、

Photo美味しいお蕎麦をいただました。

“鬼押出し園”では、

浅間山の麓に広がる溶岩の芸術や

神秘的な光を放つヒカリゴケなども見ることが出来ました。

4“浅間山観音”では鬼みくじというのがあり、

引いてみると“吉”でした。

おみくじの中には願いが叶うという、

鬼のカードが入っていました。

5(ご利益があるようにお財布に入れて持ち歩こうっと。)

続いてやってきたのは“白糸の滝”

最近、だいぶ気温も上昇してきていて

暑い日が続いていますが、

緑に囲まれた中、Photo_2

冷たい水に触ったりすることが出来、

とても涼しい気分となりました。

2日目はアウトレットモール“軽井沢プリンスショッピングプラザ”

2お買い物を楽しみました。

ということで軽井沢を満喫してきましたが、

実は一つとてもショックなことがありました・・・。

それは、ホテルの温泉でのこと。

脱衣所にあった体重計を見て、

久しぶりに体重計に乗るべきか、止めておくべきか、

迷った末、勇気を出して乗ってみると・・・

最後に体重計に乗った4ヶ月前から比べてなんと3キロ増!

(やっぱり・・・。)

震災が起きるまで約10ヶ月、ほぼ毎日ウォーキングをしていたのですが、

その後止めてしまい、すっかりリバウンドしていました。

やはり数字で見るとショックは大きいです。

3帰ったらダイエットを再開しようと

決意をして旅行から帰ってきました。

そんなパパをよそに、

家に着くとお土産に喜ぶ三姫達でした。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


SMILE AGAIN

2011年06月05日 | おでかけ

東日本大震災で被害を受けた『鹿島アントラーズ』のホームスタジアムの

“県立カシマサッカースタジアム”ですが、

Photo震災から約3ヵ月が経ち、応急工事を経て復旧し、

チャリティーイベント『SMILE AGAIN』として、

震災以降初めての試合が行われました。

3こちらのイベントに長女なつみパパママの三人で行って来ました。

チャリティーマッチでは、

アントラーズの往年の名選手「アントラーズ・レジェンズ」

Photo VS元Jリーグのスター選手のチームということで、

アントラーズからはジーコやアルシンド、トニーニョなど、

Jリーグのチームは、ラモスやエムボマなど懐かしい選手達が出場し、

現役の頃よりスピードは多少落ちるものの、

観客みんなが笑顔になるようなプレーを随所に見せてくれました。

試合はジーコの先制点などにより、「アントラーズ・レジェンズ」が3-0で快勝でした。

4 そして、試合後はチャリティーライブとして、

「FUNKY MONKEY BABYS」による

カシマスタジアム初の音楽ライブが行われました。

1 実は、パパママ「FUNKY MONKEY BABYS」の大ファン。

生でファンモンを見て感動したママは、

『イェーーー!!イェーーー!!』、

5 『ありがとー!!ありがとー!!』

とファンモンに向かって思い切り叫んでいました。

(そんなママに対して、なつみとパパはちょっとだけ他人のフリ・・・。)

6 『ちょっとーーー!、何?

今日は控えめにしているのに、

私だけアウェーな感じじゃない。』

(これで控えめなんだ・・・。ママが本気だしたらどんななんだろう。)

7_2というわけで、ライブではちょっと恥ずかしかったパパなつみでしたが、

スポーツの力、音楽の力によって

みんなで一緒に笑顔になることが出来ました。

試合後、ジーコからは、

「日本人の底力を結集し、大きなパワーで苦難を乗り越えてほしい。」

とメッセージがありました。

世界の人々も日本を応援してくれています。

みんな笑顔で頑張らなくっちゃですね!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


好きだ!!展2011

2011年02月16日 | おでかけ

3_4 つくば市へ遊びに行った際、

つくば市民ギャラリーで、

『好きだ!!展2011』という展示会が開催されていました。

2_4ちょっと覗いてみようと子供達を連れて入ってみると、

プロからアマまで様々な方の

『好きだ!!』という感情を表現した数多くの作品が展示されていました。

5“アロハが好きだ!!”

“キリンのほっこりした背中が好きだ!!”

“ぽつりが好きだ!!”等、

1_5個性的な『好きだ!!』という沢山の作品がありましたが、

子供達が夢中になっていたのは、

“はんこが好きだ!!”でした。

4子供達はそこにあった自由に押していいというハンコを使って、

カードや袋に押しまくっていました。

このハンコで三女さくらが自分お名前を押していましたが、

Photo_6“ちくら”となっていました。

(ハンコは逆さまだから間違えたんでしょうね・・・。)

長女なつみが作ったのが

“NATSUMIはぱぱが大好きだ!!”でした。

なつみもいつから、こうやって人に気を使えるようになったのだろう・・・

と思いつつも、娘に“好き”と言われ、

正直なところ、やっぱり嬉しいパパなのでした。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


住まいの耐震博覧会2011春

2011年02月13日 | おでかけ

2011_6 東京ビッグサイトで行われた

『住まいの耐震博覧会2011春』

家族そろって行ってきました!

2011_5今回のイベントでは、住宅設備はもちろん 

話題のB級グルメ販売コーナーや

仮面ライダーオーズショー、

2011_4餅まき大会など家族みんなで楽しめる沢山の企画がありました。

そんな中、

ママはアロマテラピーのレッスンへ参加して

アロマオイルを使ってルームスプレーを作る体験をしていました。

『とっても爽やかな香りで、

なんか嗅ぐだけでリラックス出来る感じだわ。』と満足そうでした。

2011_3子供達も地震体験車に乗ったり、

マジックショーを見たり、

お菓子のつかみ取りをしたりととても楽しそうでした。

2011_1長女なつみは、

バレンタインデーに向け、

東京電力のお姉さんにIHクッキングヒーターの使い方を教わって、

2011_2チョコ作りのアドバイスをもらっていました。

パパはと言うと、

B級グルメコーナーで、

2011岡山県津山市の“ホルモンうどん”と、

大阪府の“いかやき”を食べてとっても満腹・満足でした。

みんなそれぞれが楽しめてあっという間の一日でした。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


護国院 豆まき

2011年02月04日 | おでかけ

2 今年の節分も昨年に続き

護国院(鹿嶋市)の豆まきへ行って来ました!

豆まきといえば、

お相撲さん!?ですが、今は八百長問題で大変。

1こちらの会場のゲストは関取ではなく、

ボクシングの元世界チャンピオンの畑山隆則さんと竹原慎二さん、

そして元プロ野球選手の斉藤明夫さんと

『愛しちゃったのよ』で有名な歌手の田代美代子さんでした。

3ダンボールやエコバックを持って、

いつでもOKよ!と準備万端で豆まきに望んだのですが、

始まってすぐにパパの横にいた次女すずね

知らないおじさんに吹っ飛ばされて転んでしまい、

Photo泣き出してしまいました・・・。

パパも今年は大物の景品を取っちゃうぞと意気込んでいたのですが、

子供達に怪我をさせるわけにはいかないので、

諦めて、少し離れて豆まきを見ていました。

それでもたまたま目の前に来た大きなボールを見事キャッチ!

今年こそ大物ゲット!?と思い、

景品交換所にボールを持って行ったのですが、

スタッフの方からは、

『あれ~、これは何も書いてないね~。

ゲストもサインを忘れちゃったのかなぁ~。

このボールがプレゼントだから持って帰ってね。』

と言われてしまいました。

今年も大物とゲットはいきませんでした・・・。

来年こそは!と心にリベンジを誓うパパなのでした。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


2011初詣

2011年01月03日 | おでかけ

2011_2 明けましておめでとうございます

今年も鹿島神宮へ初詣にやってきました。

元日の初売りなどへお出かけをした後、

1夜に訪れたので

露店はだいぶ閉まっていて、

人の数もまばらでした。

2今年の初みくじの結果は、

パパママ“大吉”

三姉妹“吉”でした。

Photo_2確か昨年のおみくじではママ“半吉”パパ“大吉”

『なんだか、微妙だわ。このおみくじおかしいんじゃない。』

などとバチ当たりなクレームを言っていましたが、

今年はママにも“大吉”が出てホッとしました・・・。

でも今年は全員“吉”だった子供達が

『パパとママだけずる~い。

とブーブー文句を言っていました。

『“吉”で文句を言うなんて贅沢だよ。』

と言いつつ、パパは2年連続の“大吉”

しかも、パパママはうさぎ年の年男、年女。

良い一年となりそうです

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


ファミリーコンサート2010

2010年12月14日 | おでかけ

Photo_5 昨年に続き、

今年もカシマフィルハーモニーの

“ファミリーコンサート”

パパと長女なつみと次女すずねの3人で行って来ました。

3部構成で行われたプログラムでしたが、

第2部では、

『観客の皆さんと一緒にアンサンブルを・・・

~名曲をリコーダーでふこう~』

というテーマだったので、

リコーダーを持参して、

“遠き山に日は落ちて”

オーケストラと一緒にリコーダーを吹いて演奏しました。

すずねはリコーダーの吹き方が分からないまま終わり・・・

なつみもまだ学校で習っていない音があるらしく全部は吹けず・・・

といった状況だったので、

パパは子供達の分まで『どうだ!』と言わんばかりに

懐かしのリコーダーで真剣に曲を奏でていました。

第3部では、オーケストラの前で、

クラシックバレエの出演などもあり、

パパは初めて目の前で生のバレエを見たのですが、

とっても素敵で感動しました。

今年も色々な趣向でとても楽しいコンサートでした。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


シダックスのパンケーキ♪

2010年11月15日 | おでかけ

1_2 久しぶりに三姉妹パパ

カラオケ『シダックス』へやって来ました

受付をしようとすると、

『満室の為、20分程お待ちください。』3

ということだったので、

シダックスの携帯サイトをチェックしながら待っていました。

すると、

すごいクーポン券を発見

“小学生以下のお客様にキッズパンケーキプレゼント”

※ご利用一枚につき、

小学生以下のお客様(人数分)の

サービス対象とさせていただきます。

に、人数分!?頼んじゃっていいの???

しかも次女すずねと三女さくらは、

Photo_2小学生未満なので、ルーム料金もタダで、

ドリンクバーもタダなのに・・・。

でも、そこは遠慮なく、しっかりと3つ注文。

本当なら580円もするパンケーキ、2

×3人で1,740円のハズでしたが

タダでいただいちゃいました

カラオケで歌った曲は“嵐”と“AKB48”と“童謡”ばっかりでしたが、

総額で520円の出費、

一人当たり130円というお値段で

お腹もいっぱいになり、とってもラッキーでした

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


第20回 鹿嶋まつり

2010年10月19日 | おでかけ

10月16日(土)・17日(日)の2日間行われた

地元の『第20回 鹿嶋まつりへ』行って来ました。

昨年のゲストは確か、

2_3モノマネ芸人の“原口あきまさ”さんでしたが、

今年のゲストはやはりモノマネ芸人の

“コージー富田”さんでした。

7ママと長女なつみ

早朝からお友達とフリマを出店。

なつみも自分のゲームのカードを販売して、

1_4フリマを楽しんでいました。

次女すずね“ダンスフェスタinKASHIMA”という

ダンスイベントへ

4_4 幼稚園のお友達と一緒に出演してきました。

すずねはステージ上で

得意の側転でくるくる回っていました。

5そんな鹿嶋まつりの中で今年の一番のイベントは、

なんと言っても

“鹿嶋まつりNo.1 B級グルメ選手権”の開催でした。

8_2出店された16店舗の中から、

投票により優勝を決定ということでしたが、

パパは2日目の午後に会場へ行ったので、

6人気のお店は既に完売となっていました・・・。

とりあえず2品は食べることが出来ました。

(赤カレーうどん、かしまチキン)

Photo_4結果は、

優勝が居酒屋伝次さんの“もつ煮込み”

(居酒屋さんのもつ煮込み)

第2位が㈱寿さんの“マーラー丼”

(鶏肉とレタスに食べるラー油とマヨネーズのかかった丼)

第3位がHanさんの“かしまチキン”

(ピーナツ、ピーマンなどの薬味のかかった辛味チキン)

でした。

最近、ブームのB級グルメですが、

なかなかコレといった地元の名物が無い鹿嶋なので、

こういった試みも大切じゃないかなと感じました。

来年も是非、開催してもらいたいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


カシマサッカーミュージアム

2010年09月30日 | おでかけ

8 次女すずねと三女さくらと一緒に

Jリーグ鹿島アントラーズの

ホームスタジアム“カシマスタジアム”の中にある、

『カシマサッカーミュージアム』

1 へ行って来ました!

昨シーズン、Jリーグ3連覇を達成した

鹿島アントラーズですが、

優勝チームしか飾れないという優勝シャーレや、

2_2歴代選手のグッズなどいろいろな展示品があり、

見たり触ったりすることが出来ました。

この日はたまたま、

期間限定の“バックステージツアー”というのが

4_2開催されていて、

サッカーを長年やっていたパパとしては

念願であった、カシマスタジアムの芝に触れたり、

(さくらがピッチに出そうになってヒヤヒヤしましたが・・・)

7 選手や監督のベンチに座ったり、

インタビュールームに入ったり、

プレーヤーズトンネルを歩いたり、

アウェー選手も通らねばならないのね。フフ・・・。)

6

普段入ることの出来ない

選手のロッカールームにも入ることが出来ました!

(女性ファンの方が〇〇選手のロッカーはどこ?

と尋ねていました。)

5このミュージアムでは

アントラーズの歴史など振り返ることが出来ましたが、

今シーズンのJリーグでは

現在、第2位のアントラーズ、

4連覇に向け応援するためにも

今度は試合を観戦をしに

スタジアムへやって来たいなぁと思ったのでした。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆