前に告知した個人誌第二弾については、先週中に、最初にご希望いただいた皆さんには届いた頃と思います。
ということで、今回、中身はコピー誌ではありますが、表紙のみをオンデマンド印刷に依頼しました。
(写真の右のカラーのヤツ・A5本)

経費とか悩みましたが、まあ、ともかく一度やってみようということで、おうちプリントではできない(ちょっと表面に加工のある)紙を利用しましたら、やはり外注!って感じになりますね。
オンデマンド印刷と、その前提としてのネットでのオンライン入稿も、思ったほど難しくなくて、またちまたのイベントとも重ならない時期だったのか、すごく早くに納品してもらえました。順風満帆。
問題というか困難はそのあと。
全20ページということで、この表紙の間にコピーを4枚挟み込み、平綴じをしてみたのですが、なかなか折り部分(中央)にホチキスの針がビシッと決まらなくて、かなり苦労してしまいました。
専門の(大きい)平綴じ用ホチキス買うことも考えましたが、それほど使うかなということで、ウチにあった普通のホチキスを活用。まあ、慣れるにつれ、なんとか真ん中に打てるようになりましたが、いくつか針がよたっているのがあるかもしれません。
また、腕や肩の痛みにより、紙折り作業も苦労したり、針がフラットにならなかったり、何よりも小口を切りそろえる「化粧断ち」ができなかったのが残念。
こんなものでも、作業者の体調が影響するんですね。
こうした手間や作業を考えると、製本までを含めて外注してもよかったのかなあと思いました。
これは、作成総部数によりますけどね。
ところで、なにせ中身が4コマ漫画13話しかないので、当初はもっと簡単な本にする予定でした。
もちろん、全部を手作りという路線は同じ。
なら、ちょっと変わったのを作ってもいいかなと、実はこんな体裁の本を考えていました。

A4の紙を三等分し、合計で3枚を蛇腹に折り曲げ、さらに裏面にも続くという感じ。
よくお寺などにある般若心経の本みたいな感じです。蛇腹折り本。
こちらのサイトを参考にしました。
4コマ漫画には丁度いいサイズで、めくるリズムもそれ向けだと思います。
手にとってくださる方も、きっと面白いと思ってくれるでしょうが、なにせ手間がかかるので、すぐに諦めました。
唯一、自分のところに置いておくことにしました。幻の「GALAXY CAFE 2」でした。
さて、この本…。今後どうするか。
まだ、十数部残っております。あまり大々的にネットでも公表してきませんでしたし。
6月のイベントに参加するかということになるのですが、これ一つだとどうですかねえ。
考えられるのは、それまでに、もう一つ本を作る。一番手っ取り早いのは「第一巻の増し刷り」ですが、原稿がいい加減だったからなあ。
それとも、なにかグッズ(カードとか便せんとか)でも作りますかねえ。
すべてをいい加減にやってきたので、こういう時に悩んでしまいます。
可能性としては、サークル参加としては出ない可能性が高いです。
(仕事も変わっちゃったし~)
★「通販」について
まだ、サイトやSNSでもPRしていませんが、もしも希望する方がいらしたら、サイトのメールフォームなどで、その旨お知らせください。
既知のネッ友の皆さんも、どうぞお気軽に連絡してくださいまし(^^)/
今なら、まだ初版限定のおまけ本(ロスサガSS・オリジナル・未公開・残部少)を付けて、送料込300円でお送りしています。
ということで、今回、中身はコピー誌ではありますが、表紙のみをオンデマンド印刷に依頼しました。
(写真の右のカラーのヤツ・A5本)

経費とか悩みましたが、まあ、ともかく一度やってみようということで、おうちプリントではできない(ちょっと表面に加工のある)紙を利用しましたら、やはり外注!って感じになりますね。
オンデマンド印刷と、その前提としてのネットでのオンライン入稿も、思ったほど難しくなくて、またちまたのイベントとも重ならない時期だったのか、すごく早くに納品してもらえました。順風満帆。
問題というか困難はそのあと。
全20ページということで、この表紙の間にコピーを4枚挟み込み、平綴じをしてみたのですが、なかなか折り部分(中央)にホチキスの針がビシッと決まらなくて、かなり苦労してしまいました。
専門の(大きい)平綴じ用ホチキス買うことも考えましたが、それほど使うかなということで、ウチにあった普通のホチキスを活用。まあ、慣れるにつれ、なんとか真ん中に打てるようになりましたが、いくつか針がよたっているのがあるかもしれません。
また、腕や肩の痛みにより、紙折り作業も苦労したり、針がフラットにならなかったり、何よりも小口を切りそろえる「化粧断ち」ができなかったのが残念。
こんなものでも、作業者の体調が影響するんですね。
こうした手間や作業を考えると、製本までを含めて外注してもよかったのかなあと思いました。
これは、作成総部数によりますけどね。
ところで、なにせ中身が4コマ漫画13話しかないので、当初はもっと簡単な本にする予定でした。
もちろん、全部を手作りという路線は同じ。
なら、ちょっと変わったのを作ってもいいかなと、実はこんな体裁の本を考えていました。

A4の紙を三等分し、合計で3枚を蛇腹に折り曲げ、さらに裏面にも続くという感じ。
よくお寺などにある般若心経の本みたいな感じです。蛇腹折り本。
こちらのサイトを参考にしました。
4コマ漫画には丁度いいサイズで、めくるリズムもそれ向けだと思います。
手にとってくださる方も、きっと面白いと思ってくれるでしょうが、なにせ手間がかかるので、すぐに諦めました。
唯一、自分のところに置いておくことにしました。幻の「GALAXY CAFE 2」でした。
さて、この本…。今後どうするか。
まだ、十数部残っております。あまり大々的にネットでも公表してきませんでしたし。
6月のイベントに参加するかということになるのですが、これ一つだとどうですかねえ。
考えられるのは、それまでに、もう一つ本を作る。一番手っ取り早いのは「第一巻の増し刷り」ですが、原稿がいい加減だったからなあ。
それとも、なにかグッズ(カードとか便せんとか)でも作りますかねえ。
すべてをいい加減にやってきたので、こういう時に悩んでしまいます。
可能性としては、サークル参加としては出ない可能性が高いです。
(仕事も変わっちゃったし~)
★「通販」について
まだ、サイトやSNSでもPRしていませんが、もしも希望する方がいらしたら、サイトのメールフォームなどで、その旨お知らせください。
既知のネッ友の皆さんも、どうぞお気軽に連絡してくださいまし(^^)/
今なら、まだ初版限定のおまけ本(ロスサガSS・オリジナル・未公開・残部少)を付けて、送料込300円でお送りしています。