あけましておめでとうございます。

ネット上で、ネットつながりのある友達に、新年のあいさつをするのも、ごくごく普通のことになりました。
自サイトを持っていたり、交流の場面が掲示板やブログをメインとしていた時代(10年前ぐらいですかね)は、各掲示板への「お年始周り」が、正直、けっこう負担でもありました。しかも、その数時間前の大晦日には、年末のごあいさつにまわったりと。
今はSNSがメインとなり、そこに一声書いておけば、必要な人にメッセージが届く仕組みになって、その意味では進展したんだなー(みんな、ホントは面倒って思っていたのだろう)なんてことを、ふと思い出しました。
またこれにあわせて、サイトも一晩でお正月仕様に変更したなあ・・・。
ホントに、あの頃のパワーには、我ながらよくついていけたなあと思います。
さらに、お年賀用のフリーの年賀イラストを作って、何日まで「お持ち帰り可」とかもしてたなあ・・・。
今もやっている方もいらっしゃるようですが、自分の絵なんて、印刷物ならいざ知らず、ファイルで欲しいなんてニーズもなさそうだし。
ということで、フリー配布というのも数年前からやめました。
それでも、ごくごく一部の創作系のネッ友には、日ごろの感謝を込めて印刷物(年賀はがき)を送っています。
そんな今年のイラスト年賀状は、悩んで悩んで、大晦日直前にキャストと構図が決まりました。
フリーのイラスト(オナガドリ)を見た時、「これは双子の髪と似ている!」という第一印象で決まりました。というか、強引に決めました。
これ以上、ウジウジ悩んでいたら、それこそ投函できないし。
#サガがいないのは、単にスペースに入りきらないからです。
#また、動物をおちょくるのはカノンしかいないだろうと思ったし・・・
(このあとオナガトリに飛び蹴りさせられそうな気もする・・・)
もっとも、このイラストをお送りしたのは、mixi時代に星矢つながりで知り合った方で、現在もTwitterなどでつながっている方で、こういうイラストを郵便で送っても大丈夫だという、ごくごく少数の方に限っています。
そういえば、このジャンルで一番濃く同好の士がつながっていたmixi時代は、こういうイラスト年賀状を希望してくださった方が何人もいまして、恥も外聞もそっちのけで全国に送ってましたねえ~(しみじみ)。
その前(星矢にハマる前)は、やはりオリジナルのイラストを、主にイラストつながりの方に送ってましたっけ。
もらう方は、家族の目にドキドキしていたかもしれませんね。
そんなイラスト年賀状。今年はこの「ジョジョ立ちカノンwithオナガドリ年賀状」以外は、全部、オフィシャルの写真年賀状を送りました。
今まで、星矢系のイラストも一般向け(誰が見ても違和感がない雰囲気)に描けた場合は、星矢ファン以外にも送っていたのですが、今回はそこまで辿り着けず・・・。
こうやって、だんだんオタからリタイアしていっちゃうんでしょうか?
元に戻ればいいのか・・・オリジナルに・・・。
と言いつつ、やっぱり、まだもうしばらくは、この路線で行くのかなとも思います・・・。
いずれにしましても、今年もよろしくお願いします(^^;

ネット上で、ネットつながりのある友達に、新年のあいさつをするのも、ごくごく普通のことになりました。
自サイトを持っていたり、交流の場面が掲示板やブログをメインとしていた時代(10年前ぐらいですかね)は、各掲示板への「お年始周り」が、正直、けっこう負担でもありました。しかも、その数時間前の大晦日には、年末のごあいさつにまわったりと。
今はSNSがメインとなり、そこに一声書いておけば、必要な人にメッセージが届く仕組みになって、その意味では進展したんだなー(みんな、ホントは面倒って思っていたのだろう)なんてことを、ふと思い出しました。
またこれにあわせて、サイトも一晩でお正月仕様に変更したなあ・・・。
ホントに、あの頃のパワーには、我ながらよくついていけたなあと思います。
さらに、お年賀用のフリーの年賀イラストを作って、何日まで「お持ち帰り可」とかもしてたなあ・・・。
今もやっている方もいらっしゃるようですが、自分の絵なんて、印刷物ならいざ知らず、ファイルで欲しいなんてニーズもなさそうだし。
ということで、フリー配布というのも数年前からやめました。
それでも、ごくごく一部の創作系のネッ友には、日ごろの感謝を込めて印刷物(年賀はがき)を送っています。
そんな今年のイラスト年賀状は、悩んで悩んで、大晦日直前にキャストと構図が決まりました。
フリーのイラスト(オナガドリ)を見た時、「これは双子の髪と似ている!」という第一印象で決まりました。というか、強引に決めました。
これ以上、ウジウジ悩んでいたら、それこそ投函できないし。
#サガがいないのは、単にスペースに入りきらないからです。
#また、動物をおちょくるのはカノンしかいないだろうと思ったし・・・
(このあとオナガトリに飛び蹴りさせられそうな気もする・・・)
もっとも、このイラストをお送りしたのは、mixi時代に星矢つながりで知り合った方で、現在もTwitterなどでつながっている方で、こういうイラストを郵便で送っても大丈夫だという、ごくごく少数の方に限っています。
そういえば、このジャンルで一番濃く同好の士がつながっていたmixi時代は、こういうイラスト年賀状を希望してくださった方が何人もいまして、恥も外聞もそっちのけで全国に送ってましたねえ~(しみじみ)。
その前(星矢にハマる前)は、やはりオリジナルのイラストを、主にイラストつながりの方に送ってましたっけ。
もらう方は、家族の目にドキドキしていたかもしれませんね。
そんなイラスト年賀状。今年はこの「ジョジョ立ちカノンwithオナガドリ年賀状」以外は、全部、オフィシャルの写真年賀状を送りました。
今まで、星矢系のイラストも一般向け(誰が見ても違和感がない雰囲気)に描けた場合は、星矢ファン以外にも送っていたのですが、今回はそこまで辿り着けず・・・。
こうやって、だんだんオタからリタイアしていっちゃうんでしょうか?
元に戻ればいいのか・・・オリジナルに・・・。
と言いつつ、やっぱり、まだもうしばらくは、この路線で行くのかなとも思います・・・。
いずれにしましても、今年もよろしくお願いします(^^;