10月30日というとハロウィーンということで、ラダ誕=蠍座月間に突入しているわけですが、積み残しの天秤座:童虎誕をちまちま描いていました。
ということで、お花を背負ったというか「コスモス畑の童虎」というのが描けました。

もっと地味化と思ったけど、ビビッド過ぎる色の花で、何とも似合わねー;(爆)
それにしても、童虎は難しい。
ヘアスタイルのせいか、童顔に見えるけど、ホントは261歳。
でも、よみがえった時のビジュアルは18歳でしたっけ?
とりあえず、今回はリーダーという感じで、ちょいと大人っぽく描いてみました。
さて、この「ミュシャ風」シリーズ。
最初のうちは楽しく描いていたんですが、全員描くぞとなると、なかなか大変なことになってきました。
12人を聖衣姿で描くというのも大変だけど、その月らしい「お花を背負ってもらう」というのが、ホントにキツイ。
ムウ様の頃のように、春爛漫で花がたくさんある時期はラクなんですが、
(しかも、ムウ様のようにお花が似合う人ばかりでもないし)
これから冬に向かうと、何の花を背負ってもらったらいいのやら。
次の11月:ミロりんには、いったい何を背負ってもらいますかね。
もみじとか銀杏とか、紅葉したツタとか…?(花じゃないぞー)
まあ、本人が「華」なので、それもありか…?(おいおいー)
なんで、こんなシリーズ始めちゃったんですかね。
実は、毎月、きちんと同じフォーマットで描くことで、全部そろったら卓上カレンダーとかカードとか作ろうかなと漠然と思ったからだったと思うのですが、それでも出来上がりは1年後なんですよね。
我ながら、気の長いプロジェクトですな。
ということで、お花を背負ったというか「コスモス畑の童虎」というのが描けました。

もっと地味化と思ったけど、ビビッド過ぎる色の花で、何とも似合わねー;(爆)
それにしても、童虎は難しい。
ヘアスタイルのせいか、童顔に見えるけど、ホントは261歳。
でも、よみがえった時のビジュアルは18歳でしたっけ?
とりあえず、今回はリーダーという感じで、ちょいと大人っぽく描いてみました。
さて、この「ミュシャ風」シリーズ。
最初のうちは楽しく描いていたんですが、全員描くぞとなると、なかなか大変なことになってきました。
12人を聖衣姿で描くというのも大変だけど、その月らしい「お花を背負ってもらう」というのが、ホントにキツイ。
ムウ様の頃のように、春爛漫で花がたくさんある時期はラクなんですが、
(しかも、ムウ様のようにお花が似合う人ばかりでもないし)
これから冬に向かうと、何の花を背負ってもらったらいいのやら。
次の11月:ミロりんには、いったい何を背負ってもらいますかね。
もみじとか銀杏とか、紅葉したツタとか…?(花じゃないぞー)
まあ、本人が「華」なので、それもありか…?(おいおいー)
なんで、こんなシリーズ始めちゃったんですかね。
実は、毎月、きちんと同じフォーマットで描くことで、全部そろったら卓上カレンダーとかカードとか作ろうかなと漠然と思ったからだったと思うのですが、それでも出来上がりは1年後なんですよね。
我ながら、気の長いプロジェクトですな。