田舎Jの年輪ライフ

楽しみながら 気まゝに 思いつくまゝを・・・・“夢想皎月”こと「田舎J」です。 

1742 桜が咲けば春が来た

2018年03月23日 20時50分08秒 | Weblog

今日の豊丘村は日中気温が16度と温かくて風もなく穏やかな嬉しい日でした。 飯田の医者からの帰途 午前中ですが車を運転しながら道筋で目に入った春を謳歌している樹木花です。先ずは豊丘で一番早く咲く彼岸桜です。春はなんと言っても桜が象徴花でしょう。ちなみに高知・福岡は満開、静岡・東京は5分咲きだそです。

そうそう 今日は毎日送り迎えしてきた可愛い末子孫娘の卒園式でした。4月からはピカピカ1年生になります。

樹木に満開のサンシュウ花です この寒い季節は何故か黄色花類が謳歌します 福寿草だとか蝋梅や黄梅・・・など・・・。

これは花桃だろうか 可愛い蕾ですがこんなに温かならば数日先には咲きますね。・・・春が来た 春が来た どこにきた・・・・♪・・どこからか(高森下市田萩の神社24・25日春祭)春祭りの獅子舞の太鼓の音が聞こえてきました これも春一番です。


1741 春の息吹・・・

2018年03月12日 20時23分52秒 | Weblog

11日は東日本大震災発生からもう7年目経過。犠牲者は2万2千人以上 復興はまだまだ道半ば 原発事故の影響もあり未だ7万3千人が今尚避難生活を余儀なくされているなんとも痛ましい現実です。一方私達は平凡な日常生活を享受していますが そのこと事態が実は本当に幸せであることを忘れかけてはいないだろうか・・・・。

ところで今年は異常寒波到来と何度も報じられ また西日本は記録的な大雪にみまわれた。 確かシベリアあたりからの寒波が日本列島を波状に覆い押し寄せていつまでも寒かった。そんななか豊丘村はシーズン通して大雪に見舞われる事無く 積雪で道路事情が最悪状態になる事もなく幸いだった。

12日にもなれば梅は花開き 足元の福寿草も満開で春の息吹を感じます。

ところで11日(日曜日)飯田市時又の伝統行事「初午はだか祭り」が 家内安全 五穀豊穣を願って今年も盛大に開催された。11基の神輿を120人の担ぎ手によって 天竜川になだれ込み「御水(オンスイ) 御水」と勇ましい掛け声を発しながら天竜川冷水もものともせず全身まで漬かりみこしを担いで願い事の成就を祈願した。この勇ましいはだか祭が伊那谷へ春を呼び込む・・・まさに祭のスタートなのです。


1740 春一番だったのか

2018年03月07日 09時00分02秒 | Weblog

今年は天候不順というより寒過ぎた。 昨日も予報温度は16度 陽射しは強いのにマレット場には冷たい北風が吹き抜け寒くて真冬並みの身支度でした。そう言えば今年の春一番 うっかりしてたら関東地区は1日だったのですね。確か夜中に雨戸の音がして強風を感じましたが 春一番との認識はありませんでした。ならばその後温かい春の日射しが降り注げばいいのに・・・・。

今日の7日の天気です。豊丘村の朝6時は0度 寒かった。  


1739 「道の駅南信州とよおかマルシェ」4月27日オープン!

2018年02月26日 22時19分14秒 | Weblog

豊丘村が総力を結集し南信州豊丘を拠点として地域周辺の発展を願い取り組んで来た「道の駅南信州豊丘マルシェ」の建設工事は予定通り順調に進んでおり  いよいよ4月27日(金)オープンすることになりました。(写真は2月26日現在)

そこでワクワクしながら営業・設備などのご案内を致します。

「四季彩市場」・・・・・・・・・・新鮮農産物直売所・お土産販売 9:00~18:00(冬季は17時まで)

ベーカリーカフェ「きらら」・・焼きたてパン・アイスクリーム  10:00~17:30(冬季は17時まで)

kichenそらら・・・・・・・・・・・農家レストラン・・・・・・・・・・・・  11:00~16:00

パルム豊丘・・・・・・・・・ 以前からの大型「スーパーマーケット」9:00~20:00

フランボア・・・・・・・・・・・・・・喫茶店 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9:00~18:00

ランドリーポケット・・・・・・クリーニング取次店・・・・・・・・・・・・・・10:00~19:00

24時間トイレ・・・・・・・・・・24時間使用可能 (男性・女性・多目的)

屋根付き休憩施設・・・・・・24時間利用可能  

駐車場・・・・・・・・・・・・・・・24時間利用可能(普通92台・大型7台・身障者4台)

情報提供施設・・・・・・・・・道の駅情報提供・休憩施設・・・・・・・9:00~17:30(冬季は17時まで)

道の駅正面左から「ランドリー」「喫茶フランボア」「パルム」「四季彩市場」「きらら」「24時間トイレ」広場があり 「情報提休憩供施設」「レストランそらら」です。

情報提供休憩施設では キッズコーナーを備えお子さんやお孫さんを連れて楽しめます。又右奥の二階には「展望デッキ」 から中央・南両アルプスが望まれ 名所「てっぺん公園」も東山裾の見えるなどの眺望スポットです。    尚お問い合わせは開設準備委員会 豊丘村役場 産業建設課 電話0265-35-9056

facebook」でもご紹介 最新情報を発信しています。

 


1738 冬季一番の降雪

2018年02月03日 08時09分36秒 | Weblog

1日から2日にかけて天気予報どおり南信では冬季一番の積雪 比較的積雪が少ない豊丘村低地でも15cmになりました。 県内南信の降雪量が北信より多量で春近くに降る雪のことを上雪(かみゆき)と言いますが この度の雪はまだ2月初めですし 日本列島を覆った南岸低気圧による気象条件だそうですから 上雪ではなさそうです。軽めの雪で重労働の雪掻きが助かりました。

 2日午後3時頃のアカシアマレット場の様子ですが 全面積雪で覆われており使用不可能です。 予報では3日以後も気温が上がらず晴れ間が少ないようですから なかなか融けそうにありません。融けるまで暫くマレット場は閉鎖 お休みです。

追伸 3日晴天で温かだったので 思いのほか雪解けが進み それではと元気を出してコースの残雪搔きを数人で担い16時頃には全て終えた。だがコース内の雪解け水が明日どこまで浸透解消できますか・・・明日になってみなければわかりません。明日可能になれば仰天です。


1737 豊丘神稲壬生沢の不動滝

2018年01月27日 21時38分34秒 | Weblog

27日 今年も豊丘村壬生沢にある厳寒の不動滝を観賞してきた。今日本列島に寒波襲来で兎も角寒い。 豊丘村では朝方-8度前後を推移し日中も3度前後と気温が上がらない。幸いなのは降雪量が最高でも5センチ程度と少なく殆ど融け助かっています。(表題写真クリックで拡大)

ならば壬生沢不動滝は見事な結氷滝が見られるであろうと行ってまいりました。ご覧の通り今の厳寒が幸いしダイナミックな光景が観賞できました。ここは日中も陽が当たらない狭い谷間の中にありますから 寒く足底や指先がかじかんでしびれました。

今一度視点を変えて紹介します。今までこれまでダイナミックに結氷したのは初めてで長靴を履いて川を渡りましたが寒すぎた・・・・。 ここには滝の中間地に左位置に不動妙王が祀られおり わけあって私の健康祈願をシッカリ祈願してまいりました。


1736 福寿草&蝋梅

2018年01月21日 21時07分36秒 | Weblog

今年も豊丘村神稲林地籍 毎年ご紹介している森田さん宅の福寿草が早くも立派な花を付け始め 一足早い「早春ステージ・・・・」信濃路に早くも浅い春が来た・・・いや 豊丘村で福寿を独り占めか・・・・「幸と長寿」だそうです。

朝方は-2~ー8度の厳寒期だというのに ここだけは別天地の天国 花盛り。 福寿草の花と南天の赤い実とセットで 「難を転じて福となす」 という縁起物の飾り付けがされることがあるそうです。初春で寒くまだどこにも開いた花が見当たらないこの時期に 集団で誇らしげに咲き誇る福寿草は元気を出そうねと 語りかけてくれました。

 傍らに蝋梅が咲いていました。

 蝋梅はなんと言ってもその高貴な香りが感性を心地よく刺激し 目を閉じると一瞬夢世界へ浮遊させてくれます。観賞して視覚で楽しみ 嗅覚から心地よい脳波で安らぐ・・・自然は実にすばらしい季節のプレゼントをしてくれますね。


1735 厳寒でもマレットを楽しむ

2018年01月17日 14時18分58秒 | Weblog

1月15日 子供の頃はどこの家でも小正月を祝った。餅をついたりお雑煮を食べたり 「十二月」 と書いた手づくりの「おにぎ」を松飾りと同様に玄関先や神仏に飾って祝った。さらには二回目の「どんど焼き」も行った記憶がある。それがいつ頃からか定かでないが全くやらなくなりそれどころか「小正月」も今では死語になったようです。

ところで阿南町新野の「新野の雪祭り」みたいに 昔から本祭りは14日の夕から15日の朝にかけて催される祭事は小正月と何か関係が有るのだろうか?・・・。野沢温泉の「道祖神祭り」は15日の夜ですがこちらもそうでしょうかね。

厳寒期に入り朝方は-8度と凍てつく ・・・豊丘村のアカシアマレット場は1月4日から午後のみ開場しており お元気な高齢者達がこの寒さをものともせずにマレットを連日楽しんでおります。近在のマレット場の殆どは 厳寒期になるとグランドが凍りつき 午後融けるとぬかるみ管理が大変なので完全閉鎖していますから アカシアは冬季間人気のマレット場となるわけです。連日30~50人以上村内外からマレットを愛するマレッター達が押しかけ賑わっています。今の高齢者はとてもお元気でいいですね。


1734 南市場自治会の「どんど焼き」

2018年01月07日 22時23分11秒 | Weblog

7日 恒例正月行事として我が南市場自治会の小学校PTAが中心となり どん焼き=昔の言い方では「ほんやり様」が正月の締めくくりとして行われました。毎年紹介していますから詳細は省略します。

若いPTA役員さん達は殆どお勤めですから 天竜川桟敷の一角を本番場所としている為 12月初めから場所の整地・燃焼用竹木取り運搬等土・日毎に準備されご苦労様でした。さらに7日は朝7時半から自治会各戸から車で松飾を集めて後どんど焼き作りなのです。

立派な「どんど焼き」=「ほんやり様」が出来ました。

11:30に点火 ・・・・一気に燃え上がる・・・私はこの迫力ある炎を見つめると・・・外気熱で火照り心身が洗われますから好きです。

30分ほど経過し 炎が下火になると参加者90名程は 親御さんをはじめ子供やお孫さん達が取り囲み 持参されたお餅を焼き家内安全・無病息災を願いいただくのです。この焼餅は正月飾に使った松竹の香りが浸みこみ天下一品のご利益味がします。これで今年は順調なスタート門出です。

南市場自治会内で当日集まった希望の星・・・小学生や保育園児達です。彼らが成人になるころはリニアは全開通(2027)している時代ですね。


1733 冬場は危ない 火災にご用心

2018年01月04日 22時47分17秒 | Weblog

4日快晴で丁度昼食時前 村の屋外搭有線スピーカーから高森町吉田から火災発生の緊急連絡放送が流れた。なんとそこは我家から対面に位置し直線で3キロほど離れた高台で驚きました。黒煙がかなり立ち昇る状況からみておそらく家屋火災だろうと推測。煙の状況から幸い風は強くなさそうでよかった。正月で厳寒期でもありなんともお気の毒な火災であった。

倉庫から出火全焼と隣接家屋も一部焼けたようで家人の焚き火が燃え移ったようです。

今日もTVで住宅火災にて幼児がお二人亡くなられたと報じていてましたが本当に可愛そうでした。冬場は家庭暖房や剪定あるいは枯れ草などを燃やす機会があり 火気を扱いますが細心の注意をし不幸な火災に見舞われないようにしたいものです。


1732 平成30年 元旦

2018年01月01日 07時23分03秒 | Weblog

あけまして  おめでとうございます。

             本年もよろしくお願いいたします。

家族で我が田村区諏訪神社と菩提寺である洞岩寺へ二年参りし 家内安全 健康祈願をしてまいりました。

元旦の朝 放射冷却で大快晴 澄みわたり凛とした厳寒での年明け 中央アルプス山頂に冠雪した山頂山並みにご来光が射し 10分間ほどピンク色に染まり(モルゲンロート)神々しい・・・今年も良い年でありますようにと合掌。


1731 大晦日

2017年12月31日 15時07分39秒 | Weblog

今日は大晦日 月末を晦日というが一年の終い月だから大晦日・・・・。今年の我家は比較的平穏な年で良かった。

今年も多くの皆様方に 私の拙いブログにご訪問賜り 心から感謝申し上げます。

こうした皆様方の励ましに後押しされ中身は色あせながらも 開始以来11年目を経過することが出来あわせて厚くお礼申し上げます。

それでは皆様良いお年をお迎えください。


1730 とよおかてっぺん公園イルミネイション

2017年12月25日 22時25分40秒 | Weblog

既にご紹介した「とよおかてっぺん公園」イルミネイションです。寒さと膝痛と駐車場が心配で控えていましたが 最終日の25日は平日の月曜日でXイブも終り 多分車は少ないだろうから公園内の駐車場まで車で行かれるだろうと見込んで行って参りました。図星でゆっくり楽しめました。

昨年より電飾が多く豪華でした。

背景の高いポールですが2年前はここに立派な松の大木がありそこからの流し電飾がメインでしたが松くい虫被害にあい枯れて 今は鉄のポールになっていました。

この飾は全てペットボトルで雰囲気を出していますが光にボリュウム感があっていいですね。

近くの真下から眺めると小山のてっぺんに公園があり 周囲には全く光源がありませんから背景は真っ黒でそこに光り輝くイルミネイションがあたかも空間に浮かんでいるかのような不思議世界に出合います。この横線光ラインは今年初めですが立ての三角光垂ラインと調和して美しいし 高森町の遠方からはっきり見届けることが出来ます。ひっくり返せば豊丘の頭文字「T」なのかな?・・・聞いたこと無いけど・・・。写真が傾いているのでなく右側が公園平面ですからこうなるのです。なおここからの眺められる伊那谷の飯田市を初め西側の夜景は100万ドルで誰しもが大感激です。


1729 豊丘村の道の駅「南信州とよおかマルシェ」が登録

2017年12月16日 21時57分47秒 | Weblog

既に何回かお知らせしてきた道の駅「南信州とよおかマルシェ」がこの度 国交省から道の駅に登録され 15日に村役場にてその登録証の伝達式がありました。下平村長は「長野県の道の駅といえば豊丘村と言われるようにしていきたい」とその意気込みを語られました。県内では46番目・伊那谷では8番目の認定で 来年の4月下旬のオープン予定です。

神稲林地籍で「龍東一貫道路」沿い中央保育園の斜め対面にあり 敷地面積は約1㌶ 駐車場は103台分 地元スーパー 農家レストラン 農産物直売所 喫茶店他で観光交流施設としての役割もあり 地元を初め近隣町村の生活サービス機能を集約させた拠点施設として大いに期待されています。

建物の外観がほぼ整ってきまして村民が期待する夢現実も間もなくです。 

 


1728豊丘村「てっぺん公園でイルミネーション」

2017年12月07日 08時17分19秒 | Weblog

今回で3回目となる豊丘村福島地籍の「福島てっぺん公園」にて12月16日~25日まで18:00~21:00の間天空に輝く夢見るイルミネーションイベントが開催されます。標高805メートルの丘山高地で寒いですから防寒してお出かけください。

この高地からの伊那谷西側の視界は全面オープンで松川・高森・飯田市の夜景が一望でき宝石を散りばめたような100万ドルの輝きが楽しめます・・・・ ご案内いたします。