goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりカメラ・楽しくカメラ  ②

仕事を終えてブログを新しくリニューアルしました。
これからは写真ブログにしようと思います。
のんびり気の向くままに!

2015年11月15日雨上がりの三溪園   ①

2015-11-16 | 三溪園

先週はお天気がはっきりしなかったので週末は少し早めの大掃除を決めてました。

日頃サボっている、気になるあそこ(やりたくない場所)をやる事に決めた私ですが、、、

土曜日しっかり半日かけて換気扇をやって(業者さんより上手です)昨日は朝早くから

冷蔵庫内外と頑張りました。で 、、、お昼頃になって外をみるとなんと嬉しい事に

青空ではないですか ・・・もう気が付いたら 三溪園 にいました。

私にしては久しぶり 菊花展も見たかった。お昼頃に着いて早めに帰ろうと思ったのですが

何時もの事ですが午後の光がもの凄く綺麗だったのです。

結局4時頃まであ~してこ~して迷いながら撮りました。 う~ん・逆光難しい!

紅葉のまっさかりもまじか近い内に又来たいと思います。

南門から

 

これはお気に入りかな・・・雨上がりはイイナァ・・

 

 

 菊花展

    ↓ 3枚は えぞ菊だそうです珍しく中々見れないそうですよ~

      台風の眼のような・・・面白い。今が一番の見頃だそうです。

  これも珍しいらしい

  写真はほんの一部ですが   正門の前でも開催してます。

   次回に続く・・・


三溪園 ②

2015-10-04 | 三溪園

無事に終わりました。

表彰式が始まる少し前にちょっと写真を撮って、、、

思いがけず推薦をとられた方と努力賞をとられた方は知り合いでした。

しばしカメラ談義になりマタマタ収穫のあった日になりました。

コンテストについて 講評が審査員からありました。(記録としてメモメモ)

● 今年はお天気が悪い中皆さん苦労されたでしょうと労いのお言葉が、、、
● 写真は加工しないで欲しい
● 必ず主役を入れる
● 逆光や雨の三溪園も撮って欲しい
● イベント風景の写真が少なかった
● 猫や鳥の写真が多かった

今回受賞者の写真はインターネットでもいずれ見れます。

 

 

 


2015年三溪園観月会  ②

2015-09-30 | 三溪園

   続きます

               気になりつつ     朧月夜 

 ↓ の写真 アメリカの方ですがお茶の先生をしてるそうです。私の要望に何回もこたえてくれました。

 

     おまけ・・望遠で撮る  アオサギさん首を伸ばして下さいな!


2015年三溪園観月会  ①

2015-09-29 | 三溪園

 日曜日 お天気を気にしながら 「三溪園観月会」へ行ってきました。

ここ数年撮りに来てますが 今迄で一番お月様も綺麗に見えましたし三重の塔も

くっきり良い感じ三溪園で観るお月様ちょっと感動しました。 昨年 →  ここ  

それに人がいつもより少ないので三脚を持って動きやすかった。

皆さんお天気を気にしたのでしょうか?  そんな良い条件なのに、、、、

お月様の写真はたったこの1枚のみでございます。昨年まで良く撮れていたのに

設定を間違えたのでしょうか何回シャターと切った事かでもやっとお見せできるのは

 ↓ の写真だけです。 (涙) こんなに撮れないってどうしたものか、、、

 この日はシャターチャンスが沢山あったのに悲しくなります。  やはり

これが私の実力でしょう!来年はこんな良い条件は無いかも?でも諦めずに来年リベンジします。

 

 

 

       おまけ・・・・・・昨日の すーぱーむーん  ベランダから撮りました。
                      


嬉しいニュース!

2015-09-13 | 三溪園

今年も2015年 「三溪園フォトコンテスト」に応募しました。

3枚迄応募出来たのですがこの写真が 受賞  (特選)  ← ドラッグしてね

色々悩みましたが少しのトリミングのみで応募したので賞を頂き嬉しいです。

私にとって今年一番の嬉しいニュースになりました!

一年間何回も何回も通った甲斐がありました。

10月3日が表彰式なのでその日から12月15日まで三溪園原三溪記念館に展示されます

 いずれ三溪園のホームページでも 受賞者 の写真が見れると思います。

 応募した作品です。  色々アドバイス頂いた方々には感謝でございます。

題名 「雨上がり」  

 

  この場所で何枚撮ったかわかりません。 

 

 ★ テンプレートの彼岸花は数年前写真教室の皆さんと行った「小出川彼岸花」です。
   今となっては懐かしい場所ですが又行ってみたいです。

 


8月中旬の三溪園

2015-09-01 | 三溪園

あの猛暑から急に涼しくなって体がついていきません。
体調を崩しそうです。毎日朝目が覚めて体調を確認したり
お天気を確認したり、、、用事を確認したり、、、

でも猛暑も去ると何だか寂しくなったりして・・・

●まだまだ暑さが残る三溪園でしたこの日も暑さが厳しい日でした。

蓮の花が終わりザリガニ釣りが終わり三溪園の夏もそろそろ終わりになります。

★ 1年を通して(写真を始めてから)一番通う場所になりました。
    この時期は何もない三溪園です。でも何もない写真でも撮る事が出来るだけで

    ”幸せ~”つて感じられる・・・

さるすべりの花と睡蓮が満開でした。

 時には新しい発見があります。

   下の写真は未完成!これからどう  写真(写心)に変えていくか課題です。