日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

雌花が開花しそう

2020-05-14 21:02:52 | 農作業
いいお天気が続きます、今日もキウイの雄花採りから始まりました。
今朝は4月中旬の気温とかで、肌寒い朝でした。
キウイの雄花も寒かったのかあまり咲いていませんが、蕾がたくさんとれたので、花粉の量も多くとれそうです。

採って来た雄花は採葯機で、葯を分離します。


分離した葯を模造紙に広げて干します。


葯が乾燥すると、花粉が出て来きます、クリーム色の粉が花粉です。


乾燥した葯を花粉精製機にかけ、花粉を採りだします。

この状態の花粉は不純物が混じっているので、100メッシュの篩にかけ不純物を取り除きます。
 
模造紙半枚分の葯から出来た花粉です。
ワンカップの瓶に入れ、冷蔵庫で保存します。

今日は気温が上がったので、雌花のつぼみが膨らみました。
 
明日は開花しそうな蕾がたくさんあります。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キウイの雄花採り | トップ | キウイ仕事の後は »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花粉を採る? (どら)
2020-05-15 19:36:29
種を採るのではなく花粉を採るのですね?
想像がつかない作業です。
ちゃんと収穫するにはそこまでやってやらないといけないのですね?
大事に食べるようにします。
返信する
どらさんへ (リン)
2020-05-15 20:32:55
キウイは雌雄異株なので、受粉しないと実が生りません。
だから雄花を採って花粉を作り、雌花に受粉します。
キウイ栽培は結構手間がかかります。
返信する
Unknown (607080abcha100)
2020-05-15 22:53:16
こんばんは
まるで科学的ですね ビックリしました 釣
返信する
607080abcha100さんへ (リン)
2020-05-16 16:41:46
キウイは受粉の準備に手間がかかります。
花粉精製機がなかったときは、もっと大変でした。
今日は雨でキウイ仕事は休みです。
返信する

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事