goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

濃厚イカ混ぜそば

2016年04月21日 | 拉麺
通常、夜はラーメンを食べない。
だが、限定は今日(20日)迄で、残り8食のみとのTweetがあり、

このところ、ダラダラいつまでも呑んで、体調悪化を招いている。

最近、酒が残る? 山林の伐採問題あり、気が滅入っている。

休肝日とするためにも食べて帰ろうとして、選択。

DYSで農薬と刈り払い機の歯を購入。木曜日仕事に行って、金曜日から草刈り体制に入る。水田の畔、自宅前後の畑、竹山。(最近、タケノコを掘ってないから、伸び放題になっている)

15分前に到着、早過ぎるので、テレビを見て待つ。五分前に高校生3人組が自転車にて到着、その後に並ぶことにした。開店後、カウンター席


限定清湯鶏は食べた時はあるが、混ぜは初めて。ニンニクは業務用のでは無く、店でおろしたもの。

ステンのコップが用意されており、冷たい麦茶を自分で入れる。


イカスープが運ばれる。うん、まさにイカ。でも、これは好き嫌いが分かれそう。


イカ下足にチャーシューブロックに刻み玉ねぎ 天カス 岩海苔 イカ揚げチップとか


強く混ぜるのが好きではないので、ザラッとかき混ぜ、途中からニンニクを投入。
マヨネーズが相性良いとの事だが、ちょっと入れてみたが、個人的には合わず。ニンニクを多量に投入。

混ぜそばでの懸念?




そう、やってしまいました。ワイシャツにポツンと。

背広を脱いで(もっとも、背広を着ては車のハンドルは握れない、変にこだわりを持つ男)
ネクタイを外してから店に入って正解。

鹿児島ラーメン

2016年04月18日 | 拉麺
出遅れて、二週入れなかった一心不乱は、外待ち客多くて断念。次いでのふる川も外待ち客多し。
天候が悪く、外待ちは困る。空いている店を

で、選んだのが鹿児島ラーメンの店。案の定空いていた。
店の看板メニュー

麺は柔目 スープは普通。トンコツじゃない。
トロトロのチャーシュー、昨日のジュンタと偉いと。

梅干しが目立つが、食べてみるとシャキシャキのモヤシがやけに目立つ。



特製の餃子。皮が緑だが、知覧茶を川に練り込めたそうだ。

肉が食べたいので

2016年04月17日 | 拉麺
時間が遅いからか、先客少なく

煮干しの醤油に直火を

大きめな海苔と二種の沢山のネギに隠されて、大きなチャーシューが見えないけど。

厚みがあって、味もあるので、肉を食べたい時はこちらに。
小麦って 低加水細麺 安定のスープです、なんで空いてる?

茜鶏のつけそば

2016年04月11日 | 拉麺

日曜日は朝はやくから陸田の用水路の掃除。これにて四年の当番終了。

戻って消防小屋隣の山芋畑の草刈。 ツナギにゴム長を履いてるから、そのまま竹山に入ったら、タケノコ。先ず10本。ちなみに昨年は12日に初掘りだった。

昼、50号線沿いの一直は休み。次いで、先週行けなかった一心不乱、11:35外待ち無し、無い訳だ、休業。
なかなか入れない水戸駅南の店が、外待ちが少ないので入店。軽自動車は駐車が楽と実感。
妻の塩

いつも同じだけど、出汁が掛かったチョイ柔目の麺
清湯のつけ汁
生姜の細切りにオカカ、青唐辛子に白ごま





帰宅して実父の墓参り。もう17年になる。





夜は初物



天津ラーメン 塩 手打ち カーター

2016年04月06日 | 拉麺
昨日の出張。昼は蕎麦って 決めてたので、筑西市の福一を第一候補に、二番目は

国道294から福一の店舗を見るが、客の自動車がいないような? 休業日は違うし、変だな~ って
店はシャッターが降りてて紙が貼ってあり、9月いっぱいまで休業とか。肩を痛めてしまったようです。残念というか、大変ですね。

で、国道50号線に出て朋を目指す。此方は車が停まっており、暖簾が出てるから大丈夫。でも、我らの車を止めるスペースが無い。もっと配慮して駐車してくれれば!

z庵っていや、蕎麦は諦めてラーメンに変更。4人で行ったので、話の種にもなるカーターに。店内は満席では有ったが食事を終えた方が多く、空きを待つ事に。でも、夫婦二人の営業でテーブルの片づけに時間を要し、しばしの間立ちんぼ状態が続く。

二人が当店自慢のパーコー麺、私含めて二人が天津麺を注文。
具は良いんだよね、具は。
でもね、スープが弱い。


不揃いの麺、柔いけど、好きです。


鶏清湯 タンメン 塩

2016年04月03日 | 拉麺

昨日の妻のタンメンを見て食べたくなった。
野菜というかもやし沢山。キクラゲがもっと欲しいな。麺は黄色のボッソリとした太麺。
煮豚が柔らかく味付けされていた。

妻もタンメンだけど味噌


日立のいくよ食堂のタンメンが好きだな、悪いけど

へべれ家ラーメン塩

2016年04月01日 | 拉麺
年度始めで仕事も無い?から、昼は車で7分の店に。
そうですよ、金曜日はふるの定休日。ヒゲは外待ちあり。寒くは無いけど砕石の駐車場が埃っぽいから敬遠しました。


久しぶり、狭い店前の駐車場。

カウンター空いてて良かった。新しいメニューの表題750円に味玉50円、え、安いね。



微音カメラはピントが合わないな

鶏清湯と煮干のスープ
低加水細麺は固め
穂先メンマ

肩ロースの低温チャーシューだけど、もっと生っぽいのが好きだな。ザクザク玉ねぎとスープが甘いね~
高血圧症というのを自覚して、スープは残しました。

いつもの若松と同じく、カウンター越しの調理場
面白いですよね、見ていて

虎徹そば

2016年03月27日 | 拉麺
ちょっとした時間の差が外待ちになる事が有る。
子供達も多い大きな店ですね


いつも同じのを食べているようだけど、今年は初めて
地鶏が代わったと言うけど、駄舌では判別つかず、ただ美味いだろうと言うだけ。
店主の働きがよく見えるカウンター、テキパキしていて、従業員もキビキビ動いて気持ち良いですね。
妻は豊深煮干の塩で細麺







店名の虎徹そばの醤油に細麺
レア鶏チャーシュー
腰のあるストレート細麺が、美味い。

つくば茜鶏 味玉付き

2016年03月21日 | 拉麺
アゴ出汁つけ麺

普通は外待ち多いので入らないが、外待ち二人で駐車場が空いてたので入店
(月曜日が定休日)

券売機購入し、名前を書いてもらって待つ

と言っても最初は外待ち。中待ち先着二名、
その後 団体到着

(中に入れたらテーブルもカウンターも空きあり。
オペがスムーズさを欠いてるんだよね)

カウンターガラ空きで丼来たつくば茜鶏ラーメンの塩


お待たせ
出汁が掛かったつけ麺としては細い麺に穂先メンマ 柚子もあったか

つけ麺

オカカ ごま塩 青唐辛子 生姜
清湯スープ

昼に食べに来ようとすれば来れるけどね~
いや、近い内に再度

久し振りだけど、美味いよね

アゴ出汁

2016年03月12日 | 拉麺
昼にタンメンを食べたのに、夜も食べる事になってしまった。

妻たちがバスツアー、迎えに行ってそのまま夕食
家に帰っての料理拒否?ロッシが顔を長くして待っているのに。

手近な所として選んだ店。久し振りですね。
大きな店で、鳥専門にして良くなった店?
最初の頃は印象が悪かったな、でも今は好意を持ってるんです

長男と私のアゴ出汁!綺麗で美味しいスープは久し振りに完飲した。鶏胸肉に焼き豚
枕木メンマは今ひとつ、味抜きした方が良かったかな?
一番のお気に入りはもっちりとした麺。好きですね、この麺は

妻は魚介

麺は中太で加水率低めのザラパツ
「あたし、そっちの方が良かったかも」

追加) 鳥チャーシューは私が、豚は妻が食べました。