goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

つけ麺

2016年05月15日 | 拉麺
日立市の大道芸から水戸市に戻って来ての昼食。
常陸多賀と言えばひかり食堂なんだけど、混んでいて入れず。結局、昼食抜き状態で。

フルタイムのラーメン街道、妻は初めて?だから普通は一番混んでいる店を案内。
チケットはSuicaで購入出来るのが良い所


寒いから妻はラーメン


つけ麺で有名なお店だから私はつけ麺
(裏切り者と呼ばれている)


つけ麺

2016年05月15日 | 拉麺
日立市の大道芸から水戸市に戻って来ての昼食。
常陸多賀と言えばひかり食堂なんだけど、混んでいて入れず。結局、昼食抜き状態で。

フルタイムのラーメン街道、妻は初めて?だから普通は一番混んでいる店を案内。
チケットはSuicaで購入出来るのが良い所


寒いから妻はラーメン


つけ麺で有名なお店だから私はつけ麺
(裏切り者と呼ばれている)


特製淡麗とりそば

2016年05月05日 | 拉麺
長男を送るために、エヌワンで常磐道の上りに

時間的に余裕(11時前になるな)があるので、朝ラーの松屋製麺所に行くも、既にラーメンは売れ切れ。にぼしのなみには、開店時間が合わないので、鬼物語を目指す。え?閉まったまま。定休日? ここまで来て、でハリケーン南を目指すが、水戸の祭りの為に休業とか。サム吉も閉まってる。牛久の大勝軒ロッソを目指す。
とみ田でつけ麺食べたから、大勝軒でつけ麺を食べようと。

長男 旨辛ラーメン 細麺


妻の味噌ラーメン

太麺で後悔してましたね


標題のラーメン

限定豚骨魚介つけ麺 900円

2016年05月04日 | 拉麺

一昨日来たんだけど、満車で諦めた店。
「お父さんは路上駐車できない人だものね」
当たり前でしょ、そこまでして食べたいとは思わない。

今日は10分前に来て7番目。五分前には約30名の並び。

並んでる人、常連さんかな?
「天気が良いから、ラーメン祭りに入ってるので並びが少ないな」って言ってますけど

店頭に生花


最初のロット、テーブル席。

なにがオススメと訊かれても、好みが違うしね、まして、最近の私はブレブレだかんね~

妻のが一番早く配膳

基本ラーメン、麺は手揉み。どんぶりいっぱいに見えるチャーシューは低温?

長男は普通のつけ麺


最後に私の、本日限定豚骨魚介

丸くてうどんの様な、噛み応えもある中太麺


長く切ったチャーシューやナルトに刻みネギが入ったスープは、チョット濃いめ。ん?丼を覆う様な大きなチャーシューは?

妻のラーメンから無傷で引越ししてきました。

スープ割は、オット割過ぎたかな? 最近、血圧が高くて不調だから、飲み干すのは辞退。

食後、店を出ると駐車待ちの車が3台もある。繁盛してますね。


醤油そば

2016年05月02日 | 拉麺
駅南の新店舗に来た(フライング気味にね)

券売機がお釣り無しで使えず? 開店後20分だよね?

(その後直ぐにお釣りは出るようになったけどさ)

千円札一枚、現金で渡して240円の硬貨を貰う。

カウンター席だけど厨房見えず

紙お絞りとお冷は若い女店員(死語だなぁ)が配る。

カウンター5席に四人掛のテーブル三卓

残念、箸はプラだ。調味料はブラックペッパーのみ。それと、お冷と爪楊枝が一台高いカウンターに。

開店後四日、オペレーション、スムーズさに欠ける。

「やばい 満席だ」と 女の子 (笑)
外に待ってもらって って

あ、後輩たち



固いチャーシューと、柔らかい鳥チャーシュー
麺は硬めに茹でられた全粒粉のストレート中細麺

スープは、温めで出汁感にやや乏しい。

店を出るとまた別の後輩たち。先ほど私が話したから、様子見だな。






鳥白湯のつけ蕎麦

2016年05月01日 | 拉麺
50号バイパス沿いのストレートは車が停められない位繁盛。次いで笠原の一周年経過?した店に。

三人で来たのだけど、先客は並んでいなかったので、我々が先頭で入店となる。
一番最初に配膳されたのは妻のラーメン


次は長男の油そば
何だかジャンクぽいな

一番遅れてつけ蕎麦が
モチモチ麺
クリーミィなつけ汁

チャーシューは鳥をバーナーで炙ったもの。妻はその皮を剥がして食べていたな。

煮干しとアサリの塩そば

2016年04月29日 | 拉麺
GW始まって道路は混雑

酒が残るのか、今日も体調悪し で、バイクに乗れず。

本日の昼食

1時過ぎてたと言え、先客なし。あれ?ってどうしたのかな。でも我が車が駐車した影響か、あと客二組が来店。


アッサリしか食べられない。厚みのある低温チャーシュー2枚。もっとも、低温チャーシューだから妻には不人気。長~い穂先メンマ

スープはあっさり でも、血圧高いから、飲み干さず。
綺麗に並べられたストレート細麺は、ザラパツ。

半熟味玉つけ麺の小

2016年04月28日 | 拉麺
松戸の裁判所で証人尋問を受けるので、雨の中、松戸まで来たが、順番が四番目なので午後1:30からとなる。

松戸と言えばあの有名なつけ麺のお店。
駅から裁判所までのタクシーの窓から店を確認していたので、雨の中、歩いて店に。





システムが分からず、11時に行ったら客が居ない?

システムは、完全予約制でまず食券購入し、店員の説明
『12:25からの入店となるので、12:15に再度来て欲しい』との事

雨が強くてもう直ぐGWだと言うのに肌寒い。

時間通り入店して配膳は40分となる

店内
つけ麺の神様たる山岸氏

まず麺

蕎麦みたいに星が見えるしっかりとした太麺


濃厚な魚介スープにレアチャーシューが二枚
ホロホロチャーシューとあったかいメンマと半熟卵がスープの中に。

麺を食べ終えると


スープ割は柚子を入れて

ご馳走様でした。

あんかけラーメン

2016年04月23日 | 拉麺
午前中は昨日に引き続いての除草。腰痛い。

昼は? 先日、参道にてワラビを売っていた山に。
だが、今日は店と言うか屋台が無い。

駐車場の下の店に売っているだろうか?
取り敢えずの食事。薬膳ラーメン意外のを食べましょうね。と言いながら、五目あんかけラーメンです。



因みに妻は五目あんかけ焼きそば


細麺で、何か入ってる。小さな星が見える。

薬膳中華料理の店ですので、効能記載あり


でも、箸がなぁ~

中華そば

2016年04月23日 | 拉麺
昨日は竹山掃除と水田の畔草(くろくさ)刈りで休みを取る。

昼は?シャワーを浴びてネット検索

あれ? 好きな店が、スープが変わったと。

店に着くも、外に車が一台も無い。通常は外待ち客がいるのに。またやっちゃった?店休?
でも、電気は点いていた。
店内、客無い。平日の1時過ぎだからかな?


しっかり焼いた?焼豚
従来よりは透明感に欠けた醤油スープ

何より、昔に戻った細麺。

この細麺には昔の軍鶏出汁を併せて欲しい、青梗菜も是非。

会計の時、青梗菜を復活してとリクエストを出しておきました。