チャリ日記Ⅱ

あちこちへ自転車で出かけた記録で、チャリ日記Ⅰの続きです。

河内長野から石川河川敷ロードで信貴山雁多尾畑へ、帰路は推古天皇稜や弘川寺を経由 2016年4月26日その1

2016-04-28 11:48:43 | 自転車ツーリング
今日は天気もよさそうなので 遠出を計画した。

石川の河川敷に「南河内サイクルロード」があるのでそれを走り、大和川へ出て、信貴山を登り
「信貴山のどか村」まで行き 引き返す計画です。帰りは推古天皇稜や弘川寺を通る山の道
(広域農道南河内グリーン化ロード)を走る予定だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その1 河内長野から石川沿いに大和川へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に走った全体図です。画面右が北の方角です。
石川沿いに大和川まで行き、帰路は山の中を走る計画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に走った最初の部分の軌跡です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自宅の山の上をスタートして山を降りて「三日市駅」へ到着です。
正面の二つのビルの間を「旧高野街道(京都大坂から高野山への参詣道)」が今も通っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三日市は昔の高野街道の宿場町でした。京、浪速から高野山への参詣道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧家の屋敷に植えられた楠木です。樹齢は数百年はありそうですが 不明だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河内長野駅前で、高野街道は分断されていますが まだまだ堺のほうへ続きます。
しかしここでは右へ分岐して石川へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石川の右岸(右手の道)を走り下流へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出雲族が建てたと思われる金刀比羅神社があります。向こうに見える千木はもちろん出雲式竪削ぎです。

※古代ドラビダ族が移住して来た出雲族は幸の神三神や竜蛇神(ガンガー女神)を信仰していた。
ガンガー女神(川を支配する女神)はコンビーナ(ワニ)に乗っていてそれが金比羅様になったといわれています。
詳しくは別ブログ「古代出雲王朝ゆかりの地を訪ねて」に載せています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暫く走ると腰神神社があります。樹齢700年といわれる藤の木があり、楠木正成が愛馬をこの神社境内の
藤の木に繋いだら 痛めていた腰が直ったそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丁度藤の花が満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この裏道は車がほとんど通らないので チャリマンは皆さん良くご存知で、ひっきりなしに
チャリマンが行きかいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて 石川の土手に出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蓮華畑のむこうに ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)の峰々が見えます。左端が二上山で
その向こうを大和川が流れていて今から向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富田林の「PLの塔」が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから「サイクルロード」が始まります。(向こうから来る人には終点なのでしょうか)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鯉幟が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちびっ子たちが鯉幟を見て大声をあげています。楽しそうだなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイクル専用ブリッジが見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この橋で左岸へ渡ります。橋の中央に展望スペースがあり、散歩の人も休んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下流のほうを見たところです。黄砂で霞んでいますが 向こうに信貴山が微かに見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

橋を渡ると左岸の土手を走ります。このあたりは桜並木で シーズンにはお花見の人が凄い人出です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右に二上山が見えています。右が雌岳、左が雄岳で、あの山でダイトレも終わり左は大和川です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再び河川敷に降りてきました。猛スピードで追い越す人が多く 危ないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河川敷ながら 森の中のような場所もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高速(南阪奈道)と国道を潜ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

釣りをしていたおじさんが「かかった」と大声で周りの人を呼びました。タモで魚をすくって欲しいらしいのです。
鈍そうな感じの爺さんが「ワシがすくったる」と言いながらタモで鯉をすくおうとしたのですが
1メートルと大きすぎて 案の定場暴れる鯉を逃がしてしまいました。二人とも暫くは呆然としていましたが
やがて釣り人が「いいよいいよ、どうせ放流するつもりやったから」としょげた爺さんを慰めていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度は 西名阪道を潜ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国道の端の向こうに 信貴山が見えてきました。中腹の白いストゥーパは高安山霊園のシンボルと思います。
車で外環状線を走っていても良く見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河川敷から 再び土手に上がります。この道路は「東高野街道」と書いてありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右下に見えるヘアピン道路は 登って来た自転車の為の道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石川を走り抜けて 終に大和川に出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自転車専用道で川を渡ります。左は近鉄道明寺線です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大和川の下流は大阪湾に注ぎます。下流ではこの川が 大阪市と堺市の境です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上流は奈良盆地へと向います。左の大きな建物は「柏原市役所」で右端に二上山が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2 信貴山山中の集落 雁多尾畑(かりんどおばた)へ 続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河内長野から石川河川敷ロー... | トップ | 松江市から大根島経由島根半... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車ツーリング」カテゴリの最新記事