チャリ日記Ⅱ

あちこちへ自転車で出かけた記録で、チャリ日記Ⅰの続きです。

大阪河内長野市から和歌山の堀越観音へチャリツアー その3 2023年4月13日

2023-04-18 14:11:19 | 自転車ツーリング

新緑の蔵王峠から堀越峠を走る  その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのすぐ横の 第十二番経塚の標識もかなり痛んでいました。これも架け替えなくては。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠から下るとすぐに堀越集落に入ります。菜の花が満開できれいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堀越観音が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堀越観音に到着です。今日の目的地です。

このお寺の星祭り(節分祭)に毎年私の家族全員のお祈り札を頂いています。

家族全員の願いを代表して参拝しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は黄砂と花粉で 紀ノ川が全く見えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御本尊の十一面観音様に参拝して帰路につきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堀越観音すぐ下の 堀越枝垂桜はちょうど満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここ堀越集落には最近若い人が移り住んで 古民家を改修して 陶芸工房や カフェを

開いています。この家も「鳥が鳴き花が匂うカフェ」とかなんとかというお店でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

堀越からの下り道でいつも見える橋本市市街地は今日は黄砂で全く見えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰路はらくちんです。堀越峠、蔵王峠からは下る一方なので チャリに乗ってじっとしているだけで

どんどん山を下ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっという間に滝畑ダムに戻ってきました。早い早い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

射干(しゃが)の花咲き乱れる日野集落を通り抜けてあっという間に我が家です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジオグラフィカの軌跡です。今回もジオはまともに働いてくれました。ほんま気まぐれなやつ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

往復で32㌔もありました。標高差は650mなのに 累計高度さはなんと1300mも。

ほんまかいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おわり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チャリトップページはこちらです。

yochanh.sakura.ne.jp/chari/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿