

ドキドキして下さい。
赤く燃えております。つまりは赤字です。血惨、いや、決算なのです。
DE ROSA TEAM 56.5㎝(トップチューブ長が52.5cm)
シートポストはカットできます。(つまりは調整可)
完成車で¥260,000(税込み)です。
デローザならではの精巧な仕上がりは美しく、その美しさは他社の最上級モデルにも劣らないと思います。
もちろん1台限りです。('08ですが新車です。)
「お暇なら来てよね、ワタシ寂しいの~ぉ。」と言っているとかいないとか。(自転車が言うわけは無い。)
ところでカンパニョーロ搭載の完成車って少なすぎるような気がする。
触っていて気持ち良いパーツなんだけどな~。
操る楽しさにあふれている。
シフト性能だったら電動の方が良いのは分かっていますが、例えば車の場合でもオートマチック車よりマニュアルの方が趣味の乗り物として面白い。
オートマは便利だし、パドルシフトの方がマニュアルより速いのは分かっている。
でも、趣味で乗るんだったらマニュアルの方が操っている感じがして楽しい。
カンパニョーロには操る楽しさがある。
オートマチックなシマノの方が工業製品として優れていると思うが、僕はカンパのほうが楽しい。
「気持ちイイ!」ブラケットを握った瞬間にすぐにそう思う。
まあシビアなレーサーの方は、遊びの少ないシマノの方が良いと思いますが、僕はカンパが好きだと言うことが云いたかっただけです。
そんな、カンパで組まれたDE ROSAいい感じだと思うんだけどなぁ~。