アルプデュアズ01のR9100→R9250Di2への組み替えです。
他のお店で、組まれた自転車の組み換えです。

↓
簡単に外れるのに、多分、プライヤーでこじって、外してしまったんだろうなぁ〜。
↓
傷は酷いけれども、交換の必要性はありません。
コラムの補強用部品なので。

↓

↓

↓

↓
グリスアップの必要があります。

↓

ここも

↓

ここも
↓

↓

なんでこうなるのかなぁ。

↓

なんでこうなるのかなぁ。
リベットで、打ち直しておきました。
↓

ちゃんと組み立てていればこんな事にはならないんですけれど、、、。

良い感じに汚れていましたので、綺麗に拭いて動作確認後、組み直します。

綺麗になったでしょ。

ちゃんと組み立てていればこんな事にはならないんですけれど、、、。

良い感じに汚れていましたので、綺麗に拭いて動作確認後、組み直します。

綺麗になったでしょ。
↓

何をやっているところでしょうか?
お分かりになりますでしょうか?
↓

カンパニョーロのロゴマークは汚れやすいので、ロゴマークが消えないようにきれいに、Fitteの西川店長兼メカニックが拭き取っているところです。
綺麗に出来上がりました。
↓

オーバーホール絶賛受付中です!
他店でご購入の自転車も部品さえ揃えばすべてのオーバーホールにご対応できるのではないかと思います。
お問い合わせは以下まで。
↓
fittecycle@gmail.com 又は、
03-3881-3982
フィッテの西川までお願い致します。
よろしかったらクリックして応援のほどお願いいたします。
m(_ _)m↓