Fitteの倉本です。

#ハッチンソン FAST’air の使い方について


いつも御世話になっております。
ご質問いただいておりましたFAST’airの使い方をまとめましたのでご連絡いたします。

■用途
車種:ロードバイク、MTB タイヤ種類:チューブド、チューブレス、チューブラーに使用できる。

■使用手順
1.異物が刺さっていれば抜いておく
2.気温が低い場合は手で温めてよく振ってから使用する(注入時に凍らないように)
3.バルブ口を上に向いた位置でFASTエアをつなぐ(アダプターを先につないでおく)
4.バルブにFASTエアをつないで90秒押し続ける(内容量すべてを挿入する)
5.バルブからFASTエアを外す
6.3km程度乗って空気圧が保てているかチェックする

上記がパッケージに記載の内容になります。
補足としまして、ロードであれ、MTBであれ1本分をすべて使うことが推奨されています。
また、タイヤの種類、リム幅・タイヤ幅、タイヤとリムの相性でエアの入り方は様々ですので、
どの組み合わせならどれくらい空気圧が入るかについては書かれていません。

溶剤に含まれる繊維の量も多く、一度穴をふさぐと数カ月そのまま使い続けれたという声もあるくらい素晴らしい商品です。
私のパンクから半年経ったプロツアーチューブラーもパンクしていないんじゃないかと言う位エアーの保持率が高いです。
まあそんな感じです。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#HUTCHINSON」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事