見出し画像

Fitteの倉本です。

#シマノ と MAVIC と #GUSTO のこれから。


「今のうちにやりたいことやって、欲しいものを買っておかないと、さきの事はわからない。」
⬇️
ごもっともです。
⬇️
私なりに考えてみました。
⬇️
「ファンダメンタルズの変化」とは何か。

 日本の産業構造を変えて、貿易黒字を増やしたり、日本に投資しやすいように制度を変えたりする、ということもそうした変化ですが、直接的には「利上げ」でしょう。
ゼロ金利で、なおかつ、月間6兆円もの国債購入を続けている国の通貨が上昇するはずがありません。

現在の日米関係は、急速にクリントン政権の初期、もしくはオバマ政権の初期の頃のような厳しいものを感じさせます。
米中対立があるから、日本はある程度えこひいきをしてもらえる、そうした甘い認識でいると重大な危機を迎えるかもしれません。

 日本円は、いつ「通貨危機」となっても不思議ではない水準にまで来ていると思います。

2011年の高値75円から見ると、円の価値は半分になったとよく言われます。
しかし、これは間違っています。
インフレ率の差を考慮に入れていません。
実効為替レートでみた場合、円の高値は2011年ではなく1995年である。
円の価値はピークから35.8%と、ほぼ1/3になっています。
これが通貨危機でなければ、何なのでしょうか。

更に言うとこれはアメリカ🇺🇸の経済と比べた場合です。
金価格ベースで考えるとアメリカ🇺🇸の💲も価値が落ちていますので、世界的に見た場合には、円は5年前の3分の1となります。
たった5年です。

 円安を止めるには、ファンダメンタルズ的には金融引き締めしかありません。
しかし、それでは国内経済が持たず、大不況になるかもしれません。
でも、何もしなければ、円は無限に安くなり、国際的信用を失い、G7から脱落、経済危機を迎えます。

 我々は究極の選択を迫られています。
真実の瞬間が近づいているのかもしれません。
金利上昇を選択するのか、それとも円の暴落を取るのか、という選択です。そしてこの場合、我々はおそらく円の暴落の方を取るでしょう。

世論が怖くて住宅金利の上昇を無視できない政府。

それが今の日本の政治的な弱さです。
⬇️
そこで、
「今のうちにやりたいことやって、欲しいものを買っておかないと、さきの事はわからない。」
に繋がるのです。


確実に言える事。
⬇️
#MAVICは7月に値上がりします。
確実な事ですから、欲しい方は今、買っておきましょう!
⬇️
#MAVIC価格の変遷は以下をご参照くださいませ。
通信販売に関するお問い合わせ以下までお願い致します。
Fitte(フィッテ)
〒120-0041
東京都足立区千住元町2番1号
TEL 03-3881-3982    FAX 03-3881-3993
営業時間10:00~18:00
定休日:水曜日・土曜日
mail ⇒ fittecycle@gmail.com 
店長兼メカニック⇒西川正治
****************************************
𝐁𝐥𝐨𝐠 の文責は倉本佳明です。 
宜しかったらクリックして、応援の程、お願い致します。
m(_ _)m⬇️

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#思ったこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事