My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

開校記念日

2012-02-15 19:55:28 | 日記
今回が偽双子が一緒に休める最後の開校記念日です。

ディズニーシ―にでも行こうかしらと思っていたけれど去年に続きガラ空き!のとしまえんにいくことになり、二人を連れてお出かけ。
・・・・・サムっ。
 見ているだけで目が・・・ 
平日とはいえ待ち時間なしで乗り放題、偽双子も各種乗り物を大満喫。わたしは入園券だけでもちろん二人を観察?していただけ。。。。にしたかったのですが、140センチ未満だと乗れない乗り物があり、
「とりあえずはかってもらったら~?
と係のお姉さんに身長を測ってもらった次男くんですがどうにもごまかしようもなく足りない、身長がっ。

あきらめさせるのもかわいそうなので、ぐるぐる回るマシーンに付き添いで乗ってきたよ、ひー。
怖くはないのですが目が回る~三半器官管も弱ってるんだからほんと勘弁してほしい~

 この寒いのにディッピン・ドッツのアイスクリーム・・・・

日暮れて寒くなるまで遊んできました。楽しかったね。

ただ、園内にある
「動物は楽しい」という看板が立つ動物触れ合いコーナー、入場500円也。
入場している人はなし。
ウサギモルモットカピバラ犬・・・「楽しい」、ね・・。小型犬10数匹がゴロ寝をしつつご飯まだ?的に事務所の方を眺めていた。長女ちゃんが「なんかかわいそう」と一言。
うん、ママもそう思ってしまった。


写真

2012-02-15 06:25:04 | 日記
次男くんが、小学校の入学式の時に撮った写真を学校に持っていくから出して~、と。
6年生を送る会かなにかでスライドにするのかなと思いますが・・・が。

写真。

ビデオテープに続き「いつかは整理」箱に突っ込んである写真の山から探せと?ていうか、早く整理しなくてはたまる一方、と分かっているのですが~長男くんの時はものすごくマメに整理していたんだけど・・分厚いアルバムが何十冊とあるのでプラ?の軽い差し込んでいくタイプのものに変えていこうと思い
そのまま放置して早幾歳・・・ごめんね怠惰な母で。ううう
ナントナク年代順にはなっているのですが、ああだめだ長女ちゃんがすみれのときのがこの山…ああ―びみょ~長女ちゃんの入学式はこの山中にあるからぎりぎり整理されてアルバムのどこかに貯蔵されているのか???

と、探す探す・・。屋根裏までみちゃった。

最後の最後にアルバムに入れてあるのをやっと探し当てました。(マサカ撮ってない??という恐怖に怯えもしましたがそんなはずはなかった)2枚だけですが・・・入学式の看板の前で一枚、どなたかに頼んで撮っていただいた私とのツーショットが一枚。
長男くんは5年生で在学中、長女ちゃんは記念の集合写真に混ざっているからまだ幼稚園は始まっていなかったようです。
ああよかった、これで一人だけないなんてことにはならない。(でも見つからなくて幼稚園の卒業式の写真を持ってきた子とか集合写真そのままを持ってきた子もいたって。下の子に違いない!)

ついでに長男くんの小学校卒業式や中学校の入学式の写真その他を久しぶりに鑑賞しました。

もうすぐうちに小学生はいなくなるんだよねえ(あと一年あるけど)。
次男くんは長男くんが小4の時のサイズなのでなんだかこれとあれが同じ年なのかとおかしい。


子どもの成長は早いです。それに比べてわが身の成長のなさといいますか
新年度新学期、自分をどうにかしないとなあー。