I LOVE VOLLEYBALL

 日々の出来事、バレーの話。接骨院の話。ゴルフの話。

殻が・・・・・

2011年11月18日 20時06分31秒 | Weblog
テーブルの下には おっきなポリバケツが貝殻入れ用に置いてあります。

そのバケツがこれこの通り。 殻で山盛りになりました。いったい一人何個食べたことやら・・・・・

本日用意した調味料は、

レモン輪切り、おろしポン酢、マヨネーズ、ケチャップ、バジルソース、バジルチーズ、ネギ塩。

持っていったけど使わなかった調味料は、

塩、しょうゆ、土佐酢、粉チーズ、味みそ、オリーブオイル、タマネギドレッシング。

好評だったのは、やっぱり レモン と おろしポン酢 でした。


で、この行事は年間行事に組み込まれることとなり(*^_^*) 毎年行こう!ってことになりました!(^^)!

浦村牡蠣ツアー

2011年11月18日 19時57分07秒 | Weblog
去年 急きょ行けなくなってしまった牡蠣の食べ放題ツアー。

今年こそ!と思っていたら震災の影響で食べ放題がないかも・・・と半ばあきらめていたけど、11月から食べ放題をスタートする、っていうニュースに飛びつき、早速予約した。

で、待ちに待った今日、お天気に恵まれ一年越し、念願の浦村ツアーに出かけました。

朝8時、マックに集合し、食べ放題だというのに朝マックを買い込んでいざ鳥羽へ!

車中、話に花を咲かせながら10時半、まずは知人の真珠店へ。

お値打ちなアクセサリーの数々を激安値で購入し、いよいよ浦村へ。

今回は 「マル源水産」という お店(?)へいきました。

まず、食べ放題料金ひとり2300円を支払い、さっそく食べ放題に突入。

牡蠣ご飯と牡蠣汁、牡蠣フライ3個は一人ずつに付いてきました。そして、若いお兄さんが海っぺたで焼いてくれた牡蠣と、工場の中で蒸したての牡蠣をトレーに山のように積んでくれて、いざ、軍手はめてナイフ片手にひたすら食べる、食べる、食べる。

あっというまにトレーの牡蠣は空っぽに。もらいに行けば まだできてませ~ん って始末。

これでもか!ってぐらい食べました。で、次の写真・・・・・

なんと!

2011年11月13日 19時46分07秒 | Weblog
コカコーラ県大会は優勝してしまいました(*_*)

正直、今のチーム状態なら1回戦突破できればいいかな、って思ってたけど、みんな思いのほか頑張りました。

久しぶりの5試合。よく壊れないで最後までもちました。故障者もいっぱいいたけど気持ちが切れることなく本当にいい状態での優勝だった。

年度初めの目標だった、コカコーラ3県大会出場が実は実現するとは思っていなかった。途中気持ちがとぎれそうになったこともあったけど、目標が達成できて本当によかったです。

あ~、今日は疲れたけど本当に楽しかった。 ちあきちゃんのシフォンケーキも美味しかったし、いろんな人が応援してくれたし、最近ではぴかいちのいい1日でした(*^_^*)

でも、疲れた~(-_-;)

温野菜

2011年11月12日 19時04分29秒 | Weblog
今日はマスターズの打ち上げ。

パスタ屋で女子会プランのコースいきました。

サラダ、スープが出て、後はパスタ(スパ、ピザ)が食べ放題。ドリンクのみ放題。最後にドルチェ。という、まさしく女子会のメニュ~。

で、会計したらひとり1回ピンポン球のつかみ取りで新鮮野菜がもらえた。

そのお野菜、土鍋に放り込んで温野菜しました。

美味しかったでふ~。

で、今から審判行ってきま~す!

どこが頼りか・・・・・

2011年11月07日 13時05分40秒 | Weblog
とある人が、「警察ではなく市役所の生活福祉課にお願いしたほうがいい」とアドバイスしてくれて、今日郵便局の帰りに一応もう一回相談してみようと思い交番に寄った。けど、なんだか狭い交番内は満員だった・・・・・

でも、年配の人が出てきて話を聞いてくれて、生活福祉課の電話番号を教えてくれた。

うちに帰ってきたら、あいかわらず居たので教えてもらった番号に電話して相談したら水曜日の巡回の時に寄ります、って言ってくれたのでちょっとは進展するか、って思った。

ら、姉ちゃんがリハビリから帰ってきて 声かけた だって! すげ~、勇気あるやん。

結論言えば、「迷惑だから出て行ってほしい」って言ったら、「わかった、出て行く、男に二言はない」 ってんで、出て行くらしい・・・

まあ、「3ヶ月ぐらい来てますよね?」 に 「いや5日ぐらい」 「○川さんですよね?」 に 「いや×谷」 

って口八丁な返事だったらしいから 出て行く、って言葉も信用できたもんじゃないけど。

それにしても、声かけた姉ちゃんはあっぱれだ・・・さすがだ・・・・

果たしてホントに来なくなるのか・・・