I LOVE VOLLEYBALL

 日々の出来事、バレーの話。接骨院の話。ゴルフの話。

たいふ~ん上陸!

2009年12月26日 21時23分10秒 | Weblog
昨日はフルムーンカップルが帰宅してきたけど、もう一人台風娘も帰宅してきました。
今年は、1月5日までいるらしい・・・・・

昨日は 朝から高校時代の同級生と二人で焼津の体育館まで娘のバレーの応援に。

朝の車の中ではもっぱら親の話・・・

 私たちの試合に九州やら四国やらに一緒に応援に来てくれていた親たちも、もうずいぶん年をとって今やすっかり高齢者であちこち弱ってきている、って話でなんだかしけたドライヴになった・・・・・

そういう自分たちが今 自分の子供の応援に出かけているんだもんね・・・・

ま、それはおいといて はるばる焼津まで行ったのにあっという間に試合は終わってしまい、今年はここで3年生は解散!ってことで 7人のうきうき3年生をのせて帰ってきました。

全員を各駅に送り届けて さあ家に帰ろうか、と思ったら台風娘が寄り道希望。

で、結局家に着いたのは22時過ぎ・・・・・

フルムーンカップルはもうすっかり床についていました・・・・・

そんなこんなで、今朝は山盛りの洗濯物を覚悟していたら、なんとびっくり!!

父の洗濯物はすでに乾燥機ですっかり乾いていました!(^^)!

さすがA型。 

で、B型の母の洗濯物は洗濯かごの中に放り込まれてた・・・・・(-_-;)

そこに、合宿帰りの台風娘の衣類が足されて 結局朝から2回洗濯機が活躍しました。


今夜も、ヘキサゴンレギュラー確実の娘は絶好調で、晩ご飯のおかずに購入してきたケン○ッキーのチキンを食べながら

「これって何の肉?」

とまじめに質問するので

「チキン」

と答えれば

「牛かぁ・・・足細いね?」

と新太郎なみの大ぼけをかましてくれた(^_^;)

あ~、このコントのような毎日がこれから2週間も続くのか・・・・・(-_-;)
 


派遣審判顛末記・・・・

2009年12月24日 10時41分58秒 | Weblog
昨日はブロック大会の派遣審判に行ってまいりました。

審判といっても、今回は線審・点示のみ。主副がないので実は少しばかり気持ちに余裕があります・・・

担当コートはCコート。1試合目点示、2試合目L4、3試合目L1。

ま、点示では緊張感はありません・・・たま~に、記録さんの方に目をやれば点示も間違っていないみたいだし、ゆっくりと試合を観戦しました。

対戦は、愛知のチームと三重のチーム。

てっきり楽勝パターンかと思っていたら、19点を取ってからあれよあれよと連続失点をして終わってみれば19-21で負けてしまった・・・・。

2セット目は1セットを先取して勢いづいた三重のチームがそのまま先行して結局0-2で負けてしまいました。

2試合目はL4のジャッジ。始まってすぐにサーブが副審側のアンテナ外ネットに当たった。勇んでフラッグを振ったら あたし一人きりだった・・・・・

こらこら、目立ってしまうじゃあないか!ちゃんとみんな振ってくれ一!

って、まああとは順調に試合は進んでいき 終了間際に 私の目の前のサイドラインぎりぎりにボールが落ちた。インだ。L1見たら フラッグ高々と挙げてしまっとるがな~・・・こりゃ、あたしは何もせんどこ!と思ってすましていたら主審がL1ジャッジャーをお呼び出し。

主審のお見立て通り、インの判定。やっちゃったね・・・よくあること・・・・
どんまいどんまい

で、2試合目も無事(?)終了。

さて、3試合目。そろそろ私の集中力も低下してきました。すでに、右腕には筋肉痛が・・・・足の裏にはまめができそうだ・・・・・

早く終わったおくれね

という期待通り、1試合目に逆転勝利をしてその勢いを保ったままの三重チームが去年の全国、ローソン出場の岐阜チームを寄せ付けず 21-8・21-10であっさり勝利しました。

この試合は、L1担当。初っぱなから転がってきたボールを止めようとしたらフラッグが消えた

と思ったら、背後に落ちていた・・・

で、それをバッチリ見られて笑われた・・・・

ふふ~んだ、ジャッジミスしたわけぢゃないもんね~

って言い訳してみたりする

そして終盤、サーブが主審側のポールカバーに直撃。すかさずフラッグを振る。

またひとりぼっちか~いっ

みんな、アンテナ外に触れたらフラッグ振る、って知らないのかなあ・・・・

って不安になってみたりもする・・・・・

今日一緒のコートになった中の一人に 高校バレー部の後輩がいた。

あのころもぼーっとした子だったけど今も変わらずぼーっとしてた・・・・

たのむで、おいっ!


ってなわけで、本日の午前の部終了。

お昼ご飯をいただいて、午後からの決勝トーナメントへ。

準決勝はボールキーパー。決勝戦はL1のジャッジャーです。

対戦はなんと愛知チーム同志。愛知決勝戦の再現となりました。

決勝戦のジャッジはたいした問題もなく 主審も師匠のY様だったし、まあ問題といえば満身創痍な地元チームがフルセットの末見事逆転優勝をして、そのおかげで3セット疲れた~ ってことぐらいかな・・・

てなわけで、今回の派遣審判は無事に終了いたしました。

来年は地元開催の全国大会があるので、審判業務にももっと磨きをかけて頑張らなくっちゃね。

これで、安心して年が越せるわ~

1000まんえん!?

2009年12月21日 18時53分09秒 | Weblog
昨日 全日本選手権大会が終了した。

全国のすべてのチームに参加資格がある、という今年で3回目だか4回目の大会。

9人制は参加資格ありません・・・・・

でも、結局ベスト8に残るのはVプレミアリーグのチームだ。

今年の女子は番狂わせがあって 高校チャンピオンの東龍がベスト4に入ったのはすばらしかった!!

この大会、入賞チームには賞金が出るらしい。

優勝チームにはなんと 1000万円!

このお金、どこから出てるんだろう。

まさかとは思うけど、私たちクラブチームが財布の底をはたいて払った登録費が使われているのだろうか・・・・・

遠方で行われる全国大会の旅費が工面できなくて泣く泣く予選から参加をやめている現状の極貧クラブチームには、大会賞金どころか大会参加費をひねり出すのにもいろいろと苦労をしているというのに・・・・・

ま、こういう世界ではお金は下から上に流れていくんだね・・・


宝くじ、やっぱ買っとくか・・・・・

あす、締め切りです!!!

食いしん坊ばんざい\(^o^) /

2009年12月20日 20時11分17秒 | Weblog
今日はアパッシュの忘年会(^-^)/

中華飯店を貸しきっての、まるで大食い大会のようになっています(^o^;)

始まって1時間しか経ってないのに、もうお腹がいっぱいです。

そしてお腹がいっぱいなのに、まだまだ料理がいっぱいです。

でもこれが、終わる頃にはなくなってるんだろうなぁ(*≧m≦*)