今年も今日2月28日で、2ヶ月、六分の一、17%が
終わります、表現のし方で微妙に受け取り方が違い、
日本語〔言葉〕の面白さを楽しむことが出来ますね
何人かの皆さんご存知の鹿児島エフエムぎんが放送
てんがらもんのパーソナリティーさんが2月29日
のお誕生日・・その人の年齢を語るのに・・その話
なぜうるう年?それは1年が365日ではなく、1日も
正確には24時間ではないからだ。1年は365.242199日
となっておりその調節をするために4年に1回うるう
年を設けている。あくまで1日24時間、1年365日とい
うのは人間が決めたことであり、実際は自転と公転
は多少ずれてくるためこうした調節が必要なようだ。
うるう年の2月29日に生まれた人が「おまえいったい
何歳?」4年に一回しか歳とらなくていいね・という
例のセリフである。
実は日本の法律では、生まれた日の前の日の歳をと
るようになっている。つまり2月29日生まれの人は
2月28日に歳をとるということだそうです。それは
「年齢計算ニ関スル法律」により民法143条を適用し
て、誕生日の前日、24時に年齢が加算される。
うるう年の人は2月28日が前日なのでその日に必ず
年齢が加算される。では3月1日生まれの人はどうな
るのか? この人はうるう年の場合は2月29日の24時
に歳が加算され、平年の場合は2月28日に歳が加算
されることになる。
意外と運転免許証の期限とか身の回りに影響があり
楽しく頭の体操ができました。
以上ゴールドラッシュの「ソル」さんの記事を参考
にアップしました。
それはともかく 今夜の24時がお年を重ねる・・
お誕生日・・おめでとうございます。ですね
朝の一番列車 普通の松本行き





あずさ2号東京行き






初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
終わります、表現のし方で微妙に受け取り方が違い、
日本語〔言葉〕の面白さを楽しむことが出来ますね
何人かの皆さんご存知の鹿児島エフエムぎんが放送
てんがらもんのパーソナリティーさんが2月29日
のお誕生日・・その人の年齢を語るのに・・その話
なぜうるう年?それは1年が365日ではなく、1日も
正確には24時間ではないからだ。1年は365.242199日
となっておりその調節をするために4年に1回うるう
年を設けている。あくまで1日24時間、1年365日とい
うのは人間が決めたことであり、実際は自転と公転
は多少ずれてくるためこうした調節が必要なようだ。
うるう年の2月29日に生まれた人が「おまえいったい
何歳?」4年に一回しか歳とらなくていいね・という
例のセリフである。
実は日本の法律では、生まれた日の前の日の歳をと
るようになっている。つまり2月29日生まれの人は
2月28日に歳をとるということだそうです。それは
「年齢計算ニ関スル法律」により民法143条を適用し
て、誕生日の前日、24時に年齢が加算される。
うるう年の人は2月28日が前日なのでその日に必ず
年齢が加算される。では3月1日生まれの人はどうな
るのか? この人はうるう年の場合は2月29日の24時
に歳が加算され、平年の場合は2月28日に歳が加算
されることになる。
意外と運転免許証の期限とか身の回りに影響があり
楽しく頭の体操ができました。
以上ゴールドラッシュの「ソル」さんの記事を参考
にアップしました。
それはともかく 今夜の24時がお年を重ねる・・
お誕生日・・おめでとうございます。ですね
朝の一番列車 普通の松本行き





あずさ2号東京行き






初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
一寸面はゆいですが、私は今日年を取るのですね。
ハイ、逃げも隠れもしません。75歳。まだたったの75歳です。うるう年とオリンピックが同じというのは覚えやすいです。おめでとうのメッセージありがとうございます。
今日兄から分厚いメール便が届きました。この前からしきりにブログにも書いたいた「自分史」です。
同じ兄弟でも10歳離れていて、一緒に暮らしたのも多分8年ぐらい?
家族の事って案外知らないものですね。兄の小さいころ、ましてや父母の新婚の頃から兄たちの3人(門司の鬼は3番目だから)の幼いころの話など知る由もなかった。父母も3人の頃までは 家のことなど話してやったのでしょうか。6番目の私の頃など、そんな余裕もなく、自分お目で見・聞いたことしか知らない。親から聞いてない。
その前半を読んで、知らないことばかりでした。ときどきブログの短編で書いていたこともありますが・・。
兄がブログを更新してない理由がわかりました。
これを書き進めていたのでしょう。いつもワイコマさんに励まされて、気持は受け止めていてもその返信すらしない兄に、どうしたのだろうと、ハラハラもしました。
これをどういうう形にするのか、聞いていませんが、私への添削?を求めているので、一日も早く完成して思いを遂げてほしいと思いました。
(中間報告ですが、今年誕生日で85歳になる兄ですから)
完成の折には皆さんにもぜひ読んでいただきたいと思いました。
余計な検索を・・・でした。ご勘弁ください。
お兄さんのブログも このごろしきりにアップされて
最近エプソンのプリンターの不調を訴えていました
私の弟がそのプリンターの修理屋ですから・・お近く
ならば・・でしたが、たぶん印刷設定のトラブルと
思われましたので・・ご子息にお願いするように
アドバイスしておきました・・それが送られてきた
という事は、プリンターも直ったのかもね・・・
自分史・・・クラスの仲間や友達からの目で自分を
見ているような、自分史と想像しています・・・
一風変わった自分の捕らえ方・・でも自分のことは
自分以外の人間が一番よく知っている・・という
核心を捉えた手法について・・・少々興味があります
数字に強いワイコマさんですね
365日までは分かりますが・・・
毎日数字を見てるわりには 数字音痴なんです
でもね 嫌な人の携帯番号は 頭に入るんです 笑いが出るでしょう
朝早い電車、車内の灯りが 何とも言えない・・・朝散歩のときに撮るのでしょう
とか疑問を持つと・・つい掘り下げたくなって・・
悪い癖です。
私も数字は超音痴ですよ・・・口ではまともな数字を
読んでいて・・手は違った数字を入力しているとか
頭と口と指先のそれぞれが仲が悪いんで困ります
電話も最近は携帯ばかりでこの機械は親切すぎで
頭が悪くなります 昔は200軒位のクライアントの
電話番号は当たり前に出て来たのに・・今は全部
消えてしまいました。
この間の暗さから次第に明るくなってきました
朝の散歩の時の電車です。
kaeru さんから・・聞きました ありがとうございます
この時間帯の電車写真
これまた いいですね!
2月28日 4年に一回のうるう年生まれの人の事に
余り 気にもしてなかったのですが
・・・
お勉強になりました。
きょうから3月
小雨が降っていますが
雨降りの散歩は お休みでしょうか。
それとも・・・。
今朝の散歩は取りやめて、家でちょっとばかり
ストレッチをして、読書タイムにしました。
朝の電車も今までは真っ暗闇で撮ってましたが
この頃は、ほのぼのと明るくなって、撮りやすく
なりました。
いつもありがとうございます。
ついに2月も終わってしまいましたね。
僕は仕事柄4月までは忙しいので、ちょっとホットしています。
3月もかなり忙しいので気合いで乗り切らねばと思っております
同じようですね。お仕事が忙しく楽しまれるうち
が華ですから、忙しいあいだは緊張感とスリル
を楽しんでください。定年卒業してみれば・・・
懐かしく思い出せます。