日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

建国記念の日という国民の祝日

2024年02月11日 08時24分46秒 | Weblog
今朝の信州は粉雪が舞う朝で、道路はうっすらと雪化粧
気温は氷点下3度曇り空というよりも雪がはらはらと
としている空です。
今日は、カレンダーでは、建国記念の日という国民の
祝日です。建国記念の日は、1967年(昭和42年)から
実施されている国民の祝日。この日はかつて紀元節と
して奉祝されてきたが、戦後は廃止されています。
建国の日ではなく、あくまでも建国を記念する日とし
たのも紀元節のイメージを抑えるためのようです。
その紀元節というは、1873(明治6)年から1948(昭和23)
年まで祝日とされ、四大節(新年・紀元節・天長節・と
明治節)の一つとされていました。日本書紀によります
と神武天皇即位の日・紀元前660年1月1日を新暦(グレ
ゴリオ暦)に換算して2月11日を祝日と定めたようです。
当初は1月29日のようでしたが、翌年からは2月11日に
変更されています。戦後、日本国憲法の精神にそぐわ
ないとして廃止されまくしたが、昭和41年に「建国記
念の日」として復活しました。1873(明治6)年11月15日
紀元前660年を元年として「皇紀〇年」という年の数え
かたが作られましたが、現在ではほとんど使われてい
ません。なんとなく国民の祝日の中では、その意義な
どについてしっくりとこない祝日です。まあお休みだ
からいいか~






本日もコメント欄を閉じさせていただきます。
皆様へのblog訪問も出来ませんので、悪しからず。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする