goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今日は消防の日とか

2021年03月07日 08時25分59秒 | Weblog
今朝の信州は、氷点下2度でしたが北風が冷た
く頬に刺さって体感温度はより寒く感じました
3月に入りまして、首都圏の一都三県の緊急事
態宣言が本来は、今日で終わりの所、ニ週間の
延長とか・・賛否両論ありますが、飲食店の中
でも父ちゃん母ちゃんで毎日3万円とか4万円
の売り上げであったお店は、この緊急事態延長
に大賛成、毎日6万円の給付金は、コロナ太り
となります、中堅から大きな飲食店ではとても
一日6万円では大変です。一つの政策なんです
が一律に==公平、この無難な施策が我々庶民の
感覚からすると、納得するのが難しいですね~
今朝のラジオの、今日は何の日で、消防の日と
言われていました。信州では4年前の昨日隣町
の松本市の鉢伏山に、県の防災ヘリが墜落して
県の消防隊員が大勢殉職してしまいました。
先日の足利市の山火事でも自衛隊や近隣各県の
防災ヘリが大活躍で消火に至りましたが、その
報道をみて、信州の殉職消防隊員の家族の皆さ
んは当時を思い出して悲しみを新たにしたこと
でしょう。そんな事を感じながら、朝の散歩を
楽しんでいる自分は、もっと防災や、防火につ
いて真剣に身の回りから考えなくては・・と思
って、家路につきましたが、家に帰って家中の
暖房に火を入れながら、春とはいえ暖房はじめ
身の回りの「火」を見直したい。





























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする