goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

令和3年3月3日です

2021年03月03日 08時36分01秒 | Weblog
今朝は冷えました、氷点下4度、国道の温度計
はー5度でした。昨日の朝はプラスの10度昨日
の午後から霙になって、夜は粉雪が舞っていま
した。今日は3月3日で三の数字が3つならんで
特別な日です。暦ではひな祭り、そして三の数
をミと読んで耳の日でもあります。私にとって
も格別な日なんですが、先日から3月に突入で
今までお休みしていた施設、安曇野市の穂高に
あります大王わさび農場が開園したとのことが
地域の新聞を賑わしています。信州の春を謳歌
する、早春賦の記念碑とその早春賦音楽祭につ
いては、まだ開催の可否のお知らせはありませ
んが、信州ではこの所新型コロナ感染症の新規
の感染者がゼロの日が数日続いております。
首都圏の大都市中京圏関西などの大都市圏が先日
まで緊急事態宣言を受け、それらからの観光客
が大幅に減少したのが今、信州での感染者が拡大
していない理由と、以前のように保健所も感染者
の濃厚接触者あるいは間接接触者などの掘り下げ
を積極的にしておりませんので、無症状の潜在
感染者は相当数いると思われます。そして今に
して思えば新型コロナも普通のインフルと大し
て変わらない感染症だったのかも??なんて想像
をしています。既往症のある人は重症化しやす
く多くの高齢者が死亡しています。これは従来
のインフルと同じで新しいタイプのインフルの
ような感じかもしれません。ただ世界中に一気
に広まって、その驚異に驚かされたことは事実
そろそろ、その実態とこの一年4ヶ月のコロナ
の取り組みを反省を含めて再検証する必要があ
るのではないかと、思うこの頃です。
コロナ感染を否定するわけではありませんが今回
のコロナは、今の医療界に対するバラバラな政策
医師会の思惑、全国病院界の思惑、そして、その
業界を指導監督する国や県や市町村の行政府の
思惑の食い違いで・・起きた経済戦争の一つと
考えると判りやすいかもしれません。昨日も総理
が私の判断で・・と言ってますが大間違いです
国民の判断、専門家の判断で・・決定して責任は
私がとります。という言葉が正しいと思います

写真は朝のwalkingから









長野県畜産試験場・・











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする