goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

瀬戸大橋を渡って・・

2015年11月25日 07時06分03秒 | 日記
香川県に入ってから高松でお昼に讃岐うどんを頂き
坂出からいよいよ最後の「橋」瀬戸大橋です。
この橋には私が思い出の橋で、昭和60年前後に数回
坂出にこの工事現場を訪れました。たまたま私が
関与する顧客がこの瀬戸大橋の電化工事の架線部門
を請け負いまして、その現場に仕事に行った思い出
の橋でした。昭和63年に完成となりましたが電化
工事の架線が・・今でも、私の思い出の橋です。
瀬戸大橋を本州に向けて渡って、倉敷市で夕飯やら
お風呂やらを済ませて・・涙のお別れでした。
彼らは其処から5時間半で大分に私は19時40分の
新幹線で姫路に降り立ちました。駅から見た姫路城
は光り輝いて見えました。












































初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする