goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもない日々の唄

なんでもないテンションで日々を語る。

でもきっとBUMPの話題ではヒートアップ。

取り急ぎ

2008年03月24日 20時41分59秒 | 日記
何だかんだで多忙です。
でも気が急いてるだけで、実際はそうでもないのかもしれません。(どっちだ)

とりあえず色々とあったので箇条書き。
後ほど詳しく書きます!

・無事に卒業しました。
袴を着たらテンション上がったなぁ。和装はいいやね。
大学の四年間は本当に楽しくて、夢みたいな日々でした。
たくさんの人に感謝。

・引越しました。
でも荷物を搬出しただけで転居先への搬入はまだ。
引越し先はボロ~イ寮なのでかなり鬱。まだ住んでないから未知数だけど。
住めば都になればいいな…。
転居先に移るまでの間、実家で元気を充電します。

・バンプのホームシップ衛星@仙台に参加してきました。
これに関しては頼まれなくても詳細書きまくる予定です。(笑)


実家だとブログやりにくい上に、
引っ越してしまうといつネット繋げるのかわからないので、
記事になるのは相当後になる可能性もありますが…
長い目で待って頂けたら幸いです。

大丈夫か

2008年03月14日 18時26分13秒 | 日記
配属先が仙台になったと以前ココにも書きましたが、急遽変更になりました。
秋田になります。

配属先変更の連絡が会社側の手違いで私のところには一切来てなくて、
今日こっちから連絡して初めて発覚したという…。
おいおい大丈夫なのかこの会社。

もう引越し先も決めていたというのに、何このどんでん返し。
なんかもう、呆れてモノも言えないんですが。

働く前から不信感でいっぱいになってます。
春からの未来に希望が抱けない…。

あ~…すいません凄い鬱です、今。
…や、鬱っていうか腹が立ってしょうがない。

新入社員一人への連絡ミスなんて些細なことだとでも思ってるんでしょうかね。
でもこういうずさんな面って、他でもどんどん表面化してくる気がして怖い。
会社としての信用得られないだろ、こんなことしてたら。

しかし成す術も無いので、とりあえず次の準備をしなければいけません。
はぁ…疲れるわ。精神的に。

あ、秋田という土地が悪い訳じゃないですよ。
ただ、南下するという夢は脆くも崩れましたが。(笑)
しかも秋田県内でもド田舎に位置するので、
発売日にCD買いに行くとかは多分出来なくなりますね。これ地味にストレス。
ライブ行くのももちろん今まで以上に難しくなります。
あぁ、どんどん生きる糧が削がれていく…。

救いは藤くんが秋田出身だということだけです。(関係無い)

まぁ、こんないい加減なことする会社だと見抜けなかった私にも責任があるけど。

何でこう、私の人生すんなりいかないのか。(こういう経験が今までも割りとある)
でもとにかく不信感を抱きつつ、春は秋田に旅立ちます。
とりあえず、働いてみないことには…ね…。
自分に幸あれ。

…はぁぁぁ…。胃が痛い。
もっとストレス耐性を身に付けたいもんです。

妄想劇場

2008年03月08日 10時38分13秒 | 日記
『MORE』で連載されていた蜷川実花さんの「蜷川妄想劇場」が単行本化するそうですね。

私は雑誌掲載の方は見たことが無いのですが、
設定聞いただけで、鼻血モノだということは想像に難くないです。(笑)

簡単に言うと、俳優さんを色々な設定で撮っちゃおうってことらしいんですけどね。
この設定が、医者だの将校だの昭和レトロだの、
私のツボをピンポイントで突いてくるものばかりらしいんですよ。(笑)

肝心のモデルはというと、
堺雅人、加瀬亮、松山ケンイチ、大泉洋…!!
私の脳内を覗かれたとしか思えない鉄壁の布陣。
前三人はともかく、ここに大泉さんが入っているところがナイス過ぎる。(笑)
こうなったらもう蜷川妄想劇場じゃなくて、私の妄想劇場ですよ。(意味わからん)

L写真集は若干、蜷川さんの萌え視点が強過ぎてデスノ的にどうかとも思いましたが、
(や、まんまと萌え死にさせられたんだけども。 笑)
今回のはハッキリ「妄想劇場」と銘打たれてますからね。
心置きなく「萌え!!」とか叫んだ挙句、そこから無限に妄想を広げても文句言われないんだよね。
っていうかその為の本なんでしょ?(笑)

いや~蜷川さん、やり方があざといぜ。
…でも大感謝だ。(笑)

ちなみに上記4人の他、
塚本高史、森山未來、小栗旬、成宮寛貴、伊藤淳史、安藤政信、松田龍平、
小出恵介、大森南朋、劇団ひとり、阿部サダヲ、妻夫木聡

などの俳優陣が掲載されるそうです。

「萌え」=「滋養強壮剤」である私にとって、
見る前からこれは効果てきめんな予感がします。(笑)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここからは私の単なる妄想垂れ流しなので、
ついて行けないと判断した時点で、速やかに画面から目を逸らしてください。(笑)

友人の卒論が夏目漱石論で、触発されて漱石作品を読み返したりしてたんですが、
『こころ』の先生役には、堺さんとか加瀬さんが合いそうだな~と妄想してました。(笑)
理知的で優男だけど、ずるさと腹黒さを持ち合わせてるとことか。
そんな自分に苦悩するところとか。
あ~、見たいわ。

『舞姫』の豊太郎とかもいいな。
どこかに人間的ダメさがある人物がいいみたいです。(なんじゃそら)
堺さんは、芥川の『歯車』とかちょっと狂った役も合う気がする。
(『歯車』は映像作品にはならなそうだけど…。)

でも太宰作品とかは、二人のイメージとはちょっと違う気がするんだよなぁ。
自分の中で、勝手な境界があるのです。(笑)

松ケンは『たけくらべ』の信如とかどうだろう。
…年齢的にちょっと違うかな。
でも、禁欲的な役も松ケンは合いそうな気がするのです。
それになにより、『男たちの大和』の時の坊主姿が大変似合ってたので。(笑)
そんでもって美登利を大後寿々花ちゃんがやればいい。
同い年にはとても見えない上に、まんまセクロボコンビだけど。(笑)

純文のキャスト妄想は楽しいです。
他にこれだと思う俳優&作品&登場人物があれば、是非聞かせてください。
脳内変換して読みますから。(笑)

前にゴッチが民生さんとの対談の中で、
「読書は活字が脳内で映像化されていくところが面白い」と言ってましたが、
まさにその通りだと思います。

巫女、卒業。

2008年02月17日 23時20分50秒 | 日記

4年間通ったバイト先の神社です。ここはお神酒の拝戴を行う場所。

今日で神社でのバイトが最後でした。
そしたらなんと、職員の方々からたくさんの贈り物を頂いてしまった…!

神社全体からは金一封と、神主さんの一人からは皮製の立派な名刺入れをプレゼントして頂きました。
すごくビックリした…。

こういう時、素直な反応が出来ればいいんだけど、
照れくささのあまり、よそよそしい態度を取ってしまった気がするなぁ…。
伝えたい気持ちが大きい時ほど、相手の顔が見れなくなってしまうのは悪い癖です。

でも本当に、泣きたいくらい嬉しかった。

このバイトは、6時間以上二人っきりという勤務体制なので、
バイト仲間とはかなり密度の濃い話が出来ました。
程よい距離感だから、近しい相手よりもかえって気兼ね無く話せた面もあったし。
貴重な関係だったと思います。

そして、職員さんはそんな私たちを本当に自由にさせてくれたし。
感謝してもしきれないです。

4年間もこのバイトを続けられたのは、
何気ない素振りでずっと支えてくれた職員さん、先輩、同級生、後輩たちがいたからです。
ありがとうじゃ足りないけど、やっぱり言いたい。

長い間、ありがとうございました!!






しかし、こんな感動的なバイト最終日だったというのに、
後日、バイト代を受け取りにもう一度神社に行かなければいけません。
…あれ、なんかちょっと気まずいぞ。(笑)

春はすぐそこ

2008年02月12日 17時25分43秒 | 日記
本日、勤務地が決定しました。
春から仙台に行くことになります。
…やったぞ、微妙に南下した。(笑)

あまり勤務地にはこだわってなかったので、どこにでも行く覚悟でしたが、
なじみのある土地に決まったらやっぱりちょっとホッとしたかな…。
あと、今まで以上にライブに行きやすい環境になったので、自制心がさっそく崩壊しそうです。(笑)

仙台は以前住んでいたし、現在も父が単身赴任中なので色々と心強い。

しかし、東北の呪縛から逃れられないな~。(笑)
一応希望では関東も出しておいたんですが。
先にも言いましたが、私は地元に帰りたいとか東北に残りたいとかは全く思ったことはなくて。
大学も当初は関西地方を考えてたくらいだし。
でも何でだか、意図とはズレて結局東北に留まることになるんですよね。
…これはなんかもう、土地に呼ばれてるのかな。スピリチュアル的な。(笑)

でもまぁ、どこに行っても必死にやるしかないです。

社会人になることへの不安が日増しに大きくなってきていて、
闇雲に鬱々してしまったりするのですが、
なるべく希望も持ちつつ、春の準備を始めたいと思います。

娯楽にまみれて

2008年02月09日 21時38分20秒 | 日記
■卒論発表、終わりました!
持ち時間がアホかってくらい少なかったので、超高速で喋りましたよ。
そしたら「よくあれで噛まなかったね」と褒められました。
…え、褒めどころそこなの?内容は?(笑)

とにかく、これで卒論からは完全に解き放たれました。
いや~、そうなるとちょっと寂しい気もするから不思議。
でもスッキリです!!

あとは授業のレポート二つばかり完成させれば、休みだ~。
今月は卒業旅行として、ディズニーランド、韓国、京都に旅行に行きます。
おかげでサイフが恐ろしいほどすっからかんですが…。
こんなに遊べるのは今だけだろうってことで、かなり生き急いでます。(笑)


■私も見つけてしまいました。ゴッチ推薦(?)ラーメン缶。



300円と結構高め。学食で普通にラーメン一杯食べれちゃう値段ですよ。
近所にいつの間にか設置されてたのですが、流行ってんの?コレ。


他にもみそラーメンとか、うどんとか、豊富なラインナップでしたよ。
ただ、どうも買って食べる気にはなれなかったので、味は未確認ですけど。
でも、ゴッチのあの記述はマ○イってことでしょ…?(笑)

ま、好奇心が不信感を上回ったらいつかチャレンジしてみるかもしれません。


■昨日のデスノート後編、見たのは劇場公開以来でしたが、また号泣しました。
死ぬ間際の夜神父との会話でLが、
「ライト君のことも救えずに…」と言ったセリフがすごく印象的で。
Lの正義は優しくて、悲しいです。

そして、今日からL映画の公開でしたね…!
初日は無理でしたが、近いうちに必ず見てきます!!
予告で既に泣きそうだったのでヤバイなぁ。


■映画と言えば、先日『歓喜の歌』を見てきました。
いや~、これ傑作ですよ。是非見てほしい!!
すごくあったかい気持ちになれます。
あと、合唱が無性にやりたくなること間違いなし。(笑)

安田成美さんをCM以外で久しぶりに見ましたが、
綺麗で可愛くてうっとりでしたよ。
あと、小林薫もかっこよかった。
チョイ役も結構豪華な役者さんたちなので、見てて飽きません。

すごく劇的な出来事が起こる訳じゃないんだけど、
登場人物みんなが身近で、愛すべき人たちばかり。
やっぱり、邦画のこういうところが好きなんですよね~。

この『歓喜の歌』、実は水曜どうでしょうのD陣が現在ドラマ版を製作しているのです。
噂によると主役が大泉洋だとか…!!
今年末にHTBで放送されるそうです。全国でも流してくれるのかな…。
なんか、どうでしょうを好きな理由と、この映画を面白いと思った理由はすごく近い気がする。
だから絶対TVドラマ版も面白いものになると思います。


■ジャンプスクエアと、コーラスを買いました。
お目当てはずばり、空知の読みきり「13」と、ハチクロスピンオフ。
実は大学4年間で、マンガ雑誌を買ったのはこれが初です。
…自分でも意外。(笑)
とことんコミックス&立ち読み派だったみたい。

「13」は、予想以上に面白かったです!
主人公の十三夜ちゃんがメッチャ可愛い。銀魂でもこんな可愛い子出てこないのに。(笑)
あと、藤枝くんが銀さんに見えて仕方なかったです。

ただ、すごい下ネタのオンパレードでしたけど。
でも、絵柄的にあんまりえげつく感じないのが空知マジック。(笑)

学園モノが書きたいと言ってただけあって、作者がすごく楽しんで描いてるのが伝わってきました。
しかしそんなに学園モノがいいなら、次回作を銀八先生にすれば一石二鳥なのに。(笑)

ハチクロは、山田さんのお話。…というか野宮さんの話っぽかった。
相変わらずキュンキュンしますね、ハチクロは。

「次回のスピンオフバージョンをお楽しみに!」と書いてたのが気になりました。
一番その後が気になる竹本くんが一切出てこなかったので、
これは次回に期待です。

今週はジャンプでデスノートの読み切りがあるし、表紙巻頭は銀魂だし、
数年振りにジャンプ本誌を買ってしまいそうです。

なんか最近、マンガ欲が果てしないなぁ。
こんなの中学校以来だ。(笑)

色々無理

2008年02月07日 21時25分35秒 | 日記
水戸黄門とナルトとドラゴンボールを融合させた劇のシナリオを書きたいからアイディアくれ、と友人から言われました。

…まず設定に無理ありすぎじゃね?

とりあえず黄門様が忍者で、
戦いの中で怒りが最高潮になるとスーパーサイヤ人になるようにすれば、
と言っときました。

…いや、無いな。これは酷い。(笑)

誰かいい案あったら教えてください。
というか、友人としてすべきはこの設定を改めさせることですか?(笑)

どうやら小学生に披露する為の劇らしいです。
しかも持ち時間5分だって。
5分に水戸黄門とナルトとドラゴンボール盛り込もうなんて、どんだけ欲張りなんだよ。
というか何でこの3作品をチョイス?絶対小学生の希望ではないよね?
…我が友人ながら理解の範疇を超えてます。(笑)


それはともかく、もうすぐ卒論発表会です。
解放感たっぷりとか言ってましたが、実はまだ大イベントが残ってました。
当日は100人くらいが聞きに来るらしいので、想像するだけで緊張します。
人前で話すのはいつまでたっても慣れないんだよなぁ…。

もうちょっとで本当の解放が待ってるので、頑張ってきます。

豆は魔滅とも書くらしい

2008年02月04日 17時57分41秒 | 日記
昨日はバイト先の神社で節分行事がありました。
境内から豆と一緒にクジを撒いて、番号に応じて景品と交換するというゲーム性溢れる内容です。

今年もたくさんの人が集まりましたが、豆&クジに群がる人々の目は、
欲望にギラギラしていて見てて面白かったです。(趣味悪いな)

この行事、神社でやるけれども仕切ってるのは町内会の皆さん。
ウチの神社がある町内は、昭和の匂いが色濃く残る昔ながら商店街(というか飲み屋街…?)なので、
客商売の家が多い為か、町内会の皆さんはとっても粋な方たちばかり。

景品交換を手伝ったバイトの私たちにも、こっそり余った景品を分けてくれました。
しかしこの景品、酒・米・醤油・油・洗剤といった生活感かつ重量感たっぷりなラインナップなので、
ちょっと貰うのに気が引けましたが。(笑)
まぁ、ちゃっかり醤油瓶抱えて帰りましたけどね。

で、バイト終わりに巫女仲間(変な括りだなぁ)と神社の向かいのお好み焼き屋さんに行きました。
そしたらそこの店長も町内会の方で、さっきまで一緒に豆まき行事に従事してたので、
お疲れ様~ということで、ドリンクをサービスしてくださいました!

いや~、あったかいなぁ。
ご近所付き合いが希薄な昨今、こんな人情に触れることって余り無いですからね。
このバイトやってて良かったなぁ~と心底思いました。
あ、別に物に釣られたからって理由だけじゃなくてね?(笑)

もうすぐこのバイトも引退かと思うと、無性に寂しくなってしまうのです。

餌まっしぐら

2008年01月27日 14時44分01秒 | 日記
デスノ関連
・L小説
・L写真集
・金曜ロードショーで前後編
・L映画公開

その他漫画新刊
・銀魂22巻
・3月のライオン1巻
・蟲師9巻

雑誌掲載
・ハチクロスピンオフ漫画
・ジャンプSQに空知読切

ドラマ
・ロスタイムライフ

とりあえず、卒論が終わった後の楽しみを箇条書き。
…漫画ばっかだな。
2月は新刊がやたら豊富なので嬉しい。

バンプとアジカンはそろそろPV集出してくれないかな。
昨日久しぶりにユグドラシルDVD見たら、なんかもうキュンキュンしてしまって。
スノースマイルの冒頭とラストにある藤くんの指アップが、私的に一番の食いつきどころです。(変態)
ライブ行ってからというもの、バンプ熱が半端ない。
あと、アジカンは転がる岩PVのゴッチが可愛かった。髪の長さが合格点!
…最近ゴッチについては髪の長さばっかり言及してるけど、
根底に溢れる愛あっての発言ですのでどうかお許しを。(笑)



それにしても、卒論期間中の方がブログ更新してるってどうなの自分。
よっぽど筆が進まないんだね☆(笑…えない)