goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもない日々の唄

なんでもないテンションで日々を語る。

でもきっとBUMPの話題ではヒートアップ。

ゼネレーション

2009年11月02日 19時19分39秒 | アジカン
先日、父親と二人で飲みに行った時の出来事。

いつもは近場で飲むのですが、この日は普段あまり行かない市内で一番の繁華街へ繰り出しました。
父にとっては若い頃に飲み歩いていた場所だそうで、何だか懐かしそうな様子。
そこで、父が若い頃に通っていたという一件の飲み屋さんへ立ち寄りました。

そのお店で目にした意外なものがコレ





アジカンのサイン。
いや~、ビックリした。
だって地元でアジカンのサイン見たのなんて初めてでしたから!
しかも場所が飲み屋っていう。(笑)


そして、特筆すべきは色紙右上。

「アジアンカンフーネレーション」…(笑)

これは多分、店の人が誰のサインかわかりやすいように書き加えた文字だと思われます。
これを見る限り、きっと…いや絶対、店の人はアジカンのこと知らなかったよね。(笑)

このお店、他にも有名人のサインがたくさんありました。
大泉さんと安田さんのサインがそれぞれあったんだけど、
来店日が一日違い。
一緒に行っとけよ!(笑)
日付的に、4年前のCOMPOSER秋田公演の時だと思われます。

しかしこんなにたくさんのサインが並んでいるのを見て、一番驚いていたのが父。
実はここ、父の高校時代の先輩がやっているお店なのです。
「30年前に通ってた時は、こんなに有名人が来る店になるとは思わなかったな~」とつぶやいておりました。

確かに、狭い路地でしかも二階に店舗があるので、場所的にも決して目立つ店ではないのに。
でも郷土料理が豊富だし、なにより美味い。


帰り際、お店のお女将さんが父のことを覚えていたようで、
久しぶりですね~なんて挨拶を交わしてました。
アジカンやナックスと父がちょっぴり繋がった、何だか不思議で面白い一夜だったのでした。

ナノフェスとスピッツ

2009年04月01日 23時45分04秒 | アジカン
マルチさんのとこで知りました。

今年のナノフェスのメンツ。


スピッツ…!?

うわ~!うそ~!?
ここ最近で一番テンション上がったかも…!!


エイプリルフールなだけに、ゴッチあたりが日記で「なんちゃって☆」とか言い出さないかとハラハラしてましたが、どうやら本当みたいですね。(笑)


2年前にロックロックで初めてスピッツを生で聴いて、もうスゴイ衝撃を受けましたから!
演奏の完成度の高さに、度肝を抜かれました。

それに何より、マサムネさんに一瞬にして心を奪われましたから。(笑)
あれは恋しないほうが無理だもの!
可愛くてかっこよくて色っぽくてお茶目で…あぁもう大変だよ!あの素敵さは事件だよ!!(落ち着け)

それまでももちろん、スピッツは好きだったんですよ。
でも、生で見ちゃったらもうそれまでの「好き」とは明らかに熱の違う「好き」になりました。
ライブでのスピッツの魔力は凄いんだ、本当に。


ありがとうアジカン!
すっかり立派になって…。(ホロリ)


あ、喜多さんが「俺らパクリだと思われる!」と危惧していた、
「スターゲイザー」のギターと、「ループ&ループ」のギターが生で聴き比べられるかもしれない。
…喜多さんピンチ☆(笑)

う~ん、今年は絶対参加したいなぁ…!!
そしたらナノフェス参加は3年ぶりになります。
3年前のは、未だに思い出してはニヤニヤ出来るレベルとはいえ、(どんなレベル)
そろそろ新たなニヤニヤ要素を補給せねばなるまい。

待ってろアジカン!!
待ってろスピッツ!!

ナノフェス公式HP


※スピッツの発表が衝撃過ぎて他の出演者に触れる余裕がありませんでした。(笑)

中毒の予感

2008年03月04日 19時45分14秒 | アジカン
当然、フラゲしました。
アジカンの『ワールドワールドワールド』。

発売前に曲を聴いてしまうのがあまり好きではないので、
今までラジオ・ネット等の情報をシャットアウトしてました。
だからシングルと酔杯で聴いたNo.9以外は全て初聴。
こんな素晴らしい曲たちをまとめて聴けて、今日はすごく贅沢な気分です。

私の場合、アジカンの曲は一発でビビビッとくるというよりも、
じわじわ頭の中でリフレインして、気づいたら中毒状態というパターンなので(笑)、
これから聴き続けていくのが楽しみ。

でもこのアルバム、早くも私の中で中毒到達期間の最短記録を更新しそうですよ。

アジカン熱

2007年11月09日 02時34分55秒 | アジカン
エキサイトでアジカンのコメント動画を見ました。

ゴッチの短髪万歳。あぁもう…かわいいっつーの!!キュンキュン。
その袖の長そうなトレーナーもツボだ。(笑)
素敵に生まれ変わったゴッチに一句捧げます。

「散髪はいいね」と君が言ったから(←言ってないし)11月9日は短髪記念日

でもきっと、12月のライブの頃には伸びてるんだろうなー。
PVにも音人にも間に合わなかったし。
露出が少ない時を狙ったように散髪するゴッチ。
なんたるイケズ…!!

あと、コメント動画ではメガネが6万円に戻ってましたね。
「前のメガネの方が良い」って声が多かったのか?(笑)
でも私は、ゴッチはもっとメガネで冒険してもいいと思う。
…髪で冒険されるよりは。(失礼だな)
あと、建さんに対して相変わらずSっ気たっぷりなゴッチは見ていて爽快です。
建さんには気の毒だが。

久しぶりに喋るアジカンを見たら、自分のゴッチ大好きっぷりがよ~くわかりました。
短髪時にラブ度がドカンと上がることも再確認。(笑)

あ、建さんは阪神ファンなんですね。
あのエンジェルボイスで応援だなんて、球場でさぞかし目立つだろうに。(笑)
でも私も是非遭遇してみたいです。ユニフォーム&メガホン装備のトラキチ建さん。
しかし、コメントで連発してた「伏せる」ってホントに何だったんだろう?(笑)

アジカンのコメント動画って、4人ともすごい不器用なんだけど面白いんですよねぇ。
よく過去のもひっぱりだして見たりしてます。
昔はゴッチ主導で喋ってたのに、建さん成長したな~とか。(上から目線かよ)

しかし実を言うと、まだCDでアフターダークを聴いていないのです。
由比ヶ浜カイトも未聴。
アフターダークPVは日課のように見てるんですけどね…。
早いとこCD音源でじっくり聴かねばと思います!!

今さらかもしれないけど

2007年08月28日 14時01分46秒 | アジカン
今月のJAPANに載ってたアジカンの写真見てたら、
ゴッチの眼鏡が変わってるのに気がつきました。

これ、いつから?
そもそも、この写真はいつのだ?
新しいアー写とか?

最近ネットから離れ気味だったので、情報に疎くなってます。

フェスの模様なんかを見ると、相変わらず6万円メガネですよね。(6万円言うな)
ゴッチのメガネ変遷期がイマイチよくわからなくて、モヤモヤします。

新メガネは、初期の頃を彷彿とさせるなぁ。
6万円よりは人相がよく見える気がする。(だから6万円言うな)

いや…でも案外新メガネじゃなくて、単なる代用品なのかもしれない…。

たかがメガネ、されどメガネ。
私にとっちゃ、メガネは一大事。(笑)

ナノフェスお休み

2007年04月16日 07時15分06秒 | アジカン
今年はNANO-MUGEN FES.がお休みだそうです。

う~ん…残念ではあるけれど、
「全国各地で聴かせる」というスタンスはすごく嬉しいので、
落胆の気持ちはあまり無いなぁ。

それに正直、今年は時期的にナノフェス参加は無理そうだと思っていたので、
個人的にはちょっと安堵した気持ちもあったり…。

自分の行く末がどうなるか見えてこない限り、
新たにライブ参加は出来ませんが、どうにかこうにか夏のイベントにひとつでも行ければいいな。


…っていうか、ライジングサンの出演メンバーが豪華過ぎる!!
よし、目標は8月18日までに身を固めることだ!(笑)

足りない心を満たしたくて

2007年01月25日 23時51分29秒 | アジカン
■バイトで仮病を使ったら、何だかやたらと心配されたので心が激しく痛みました…。
あぁ…私は他人様から心配されるような人間じゃないんだよ…。心が真っ黒なのよ!!
これからはなるべく正直に生きようと思いました。
嘘はいかん、やっぱり。当り前だけど。
あ~…みみっちい人間だぜ、自分。
自己嫌悪の嵐。

■そういえば、先週やっと映画館に『鉄コン筋クリート』見に行ってきました!!
蒼井優ちゃんの声が普段と全然違ってて、ビックリ。
完璧に“少年”の声でした。
前知識ゼロだったら100%優ちゃんだってわからなかっただろうなぁ…。

二宮くんは割とふだんのまんまの声だったかな。
でもクロのイメージには合ってました。

この二人の声に目をつけた監督はスゴイ!

そして感動したのは、宝町の描写!!
看板やビルの形など、ひとつひとつが凝ってました。
色彩豊かでカオスな街の感じは、何となく北京を思い出したなぁ。
でも古き良き日本の雰囲気みたいなのもあって。
う~ん、不思議。
原作のイメージピッタリな町並みで、大満足でした。

内容はちょっと急ぎ足な感じもしましたが、
2時間に収めなければいけないので仕方ないのでしょう。
でもこの映画は話の内容よりも、雰囲気が素晴らしかったと思います。

そして『或る街の群青』。
本編が終わったのに、なかなか流れないので一瞬焦りましたが、(笑)
流れた瞬間は鳥肌が立ちました。
映画見た後に聞くと、より一層音と詞が沁みたなぁ。
エンドロールの「作詞作曲・後藤正文」を見た時の気持ちは何というか…
“知り合いが突然テレビに映ってビックリした”みたいな。(分かり難いよ)
まぁ簡単に言うと、嬉しかったってことです!!(笑)

素晴らしい映画と、素晴らしい音楽と…こんな贅沢はないね。

伊地知ちがい

2007年01月17日 00時39分49秒 | アジカン
エルレライブレポ、ゆっくり書ける時間が無くて、まだ途中です。
あ~、次の新潟が始まる前に書き上げたいな…。

ところで。
今アジカン公式HPを見てたら、ちょうどゴッチの日記が更新されてました。
私の閲覧した時間と日記の更新された時間差たるや、何と2分。
何となく、凄く嬉しかったです。(笑)

そして更に。
その時テレビのニュースから“伊地知さん”という単語が聞こえてきた。
ライブドア関連のニュースだったのでキヨシとは無関係なんだけど、
過剰に反応してしまいました。(笑)
だって“伊地知”なんて珍しい名字、他で聞く機会なかなか無いし。

しかし、そのニュースのナレーションの“伊地知”の発音に違和感を覚えました。
私は「じ」にアクセントを置いてるんですが、←例)「てがみ(手紙)」
テレビでは「い」にアクセントが置かれてました。←例)「にちじ(日時)」
えっと…どっちなんだろう?
でもキヨシ自身が喋っている自己紹介を聞くと、やはり前者でいいような気がします。

名字って意外と難しい。
知り合いの名字で紛らわしかったのは、「大宮さん」と「近江屋さん」。
前者は「おおみや」、後者は「おうみや」です。
う~ん、微妙微妙。(笑)

しかし今回の「伊地知」は漢字も同じだったしな。
多分、ナレーションの間違いかと。

あ~でも、同じ名字でも発音が同じとは限らないのかな?
日本語アクセントに詳しい先生にでも聞いてみようかな。

キヨシのせいで、深夜にどうでもいいことグチャグチャ考えちゃったよ☆(アホか)

自由奔放

2006年11月29日 02時59分04秒 | アジカン
深夜更新。
鍋から帰ってきましたよ。

友人宅でアジカンが出演した「music holic」を見ました。
アジカンが出るとは知らなかったので、突然メンバー4人が映ってビビッた。(笑)

…て、いうかね。
別に地上波だから気合入れろとは言いませんけどね。
…欠伸はマズイんじゃないかい?後藤さん。
公共の電波だしさ…社会通念上ね。(笑)
一緒に見てた友人全員が口を揃えて「やる気ねー!!」と叫びましたよ。

そして見事に建さんしか喋ってなかった。でもやっぱり爽やかだよ、建さん。
よかった…アジカンに喜多さんが居てくれて本当によかったよ!!(笑)

滅多に地上波に登場しない人たちをうっかり見てしまうと、相当ハラハラしますね。
でも、そんな予測できない行動する君たちが好きだ☆(うざいよ)

アジカン単行本第二弾

2006年11月16日 01時18分47秒 | アジカン
アジカンが単行本第二弾を来春に発表するそうです!!

今回のツアーはもちろん、Re;Re;ツアーや、count 4 my 8 beatツアーの模様が収録されるようです。
『夏、無限』と同じ様に、ドキュメントストーリー&フォト満載の内容だそう。
うわ~、楽しみ!!

第一弾の『夏、無限』はとても素晴らしい出来で、大好きなんですよ。
ライターの方が本当に事細かにメンバー、スタッフ、ステージの様子を書き起こしてくれてます。
メンバーの本音が垣間見れて、ドキッとする場面が幾つも。
結構この本の中でみんな爆弾発言かましてると思うんですけど、いいのかなぁ?(笑)

あとこの本で面白かったのは、アジカンとバンプの馴れ初めが書かれてることですかね。
ゴッチの「俺、バンプとしゃべりたい」発言に拍手。(笑)
っていうか、アジカン、バンプ、レミオ、アシッドの4組のイベントなんて、豪華にも程があるよ…。
今じゃ中々実現しないだろうなぁ。

という訳で、第二弾にも期待大です!!


あ、やっぱりエルレの対バンにアジカンきましたね。
う~横浜参戦の人、激しく羨ましい~!!