久しぶりにらっきょうの甘酢漬けを作りました。
毎年季節になると、スーパーで見かける らっきょうや梅。
らっきょう漬けは何年か前から作るのを止めていた。
何故ならば、半分位残ったらっきょうは歯ごたえが無くて美味しくなかったからです。
市販のを買い求めていたが今年、意を決して土付きらっきょうを買って甘酢漬けを作ってみた
漬け汁が熱いうちに漬け込むとパリパリになるそうです
上手く出来たら来年もう少し沢山作るつもり
次は梅干し作り
知人から青梅を頂いた事がきっかけで2年前に再開した梅仕事
昨年は梅干し用の容器や重石などを買い求めて梅干しを作り美味しく出来た
今年も作る気満々でしたが、知人から今年は枝を剪定し過ぎて不作との連絡が入った、
そこでスーパーで買い求めて作りました。
20%の塩分で漬けて食べるとき塩抜きし蜂蜜を足して食べるつもりです。
畑に植えた赤紫蘇が育つのを待ちます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます