梅仕事
2022-06-24 | 日記
今年も友人から青梅が届きました。
昨年は梅酒と梅酢を作りましたが梅酒も梅酢も、まだ残っています。
今年は梅酢と梅干と梅ジャムを作ろうと作業開始です。
容器の調達からしなければなりません。
何故ならば、昔20年前まで漬けていた梅干漬けですが、一度腐らせてからは作って無いので、
邪魔な大きな水瓶と重石2つを処分してしまったのです。
仕方なく今年は、ひと回り小さな水瓶 5.4 ㍑とガラス瓶 8 ㍑とガラス瓶の中でも使える重石を購入した。
①先ず初めに梅酢作り
昨年作った梅酢の梅が美味しかった。梅酢は料理に使ったり、希釈してドリンクにしたりと利用度が高い
②次は20年ぶりの梅干作り
以前は塩っぱいからと塩分を控え、しかも黄色く熟す前に漬け込みその為か梅酢がしみ出るのに時間がかかり失敗した
そこで今年は黄色く熟す迄待ってから漬け込みをしました。
👆本来なら塩分20%で漬けると失敗なく安心ですが、ネット検索で見つけた味の素の梅干レシピを信頼して作りました。
6月22日、新しく購入した瓶に漬け込みを終えました。
梅に対して重石が2倍ですが、足りないので塩や砂糖、ペットボトルも使いました。
三日後の今日、梅酢が上がって来たので重石を半分にする為に塩を外したら
何と!塩が薄いピンク色に染まり中身がしっとりと水分を含んでいるではないか!
袋を拭いても拭いてもこの様に塩辛い水が出てくる。これって梅干用の塩分が増えたの?減ったの?
化学にうとい私には、わかりません。重石を梅と同量に軽くしました。
畑に植えた赤シソが育つのを待ちます。
③次は梅ジャム作りです
500gほど残った梅を凍らせました
自然解凍して煮込み、80%の砂糖を加えて梅ジャムの出来上がり!