女神になりたい主婦のブログ

子供用スマートウォッチ「myfirst fone」

先日書いた、子供用スマートウォッチが届きました。

なぜ、スマートウォッチを買うことになったかと言いますと…

最近、息子が友達と外で遊んだり、友達の家にお邪魔する機会が増えて
私が連絡を取りたいなと思うことが増えたからです。

それから、自宅で留守番してもらっている時にも
気軽に連絡を取るためです。

家の固定電話がないので。


これまでは、ランドセルにGPSを入れていたのですが
ちゃんと時間通りに学校から帰ってくるし
なくても大丈夫かなと思ったのと

GPSでは、居場所がわかっても、やり取りはできないので
もうちょっと機能が欲しいと思うようになりました。

GPSでも、ボイスメッセージのやり取りができるものもあり
それも考えたのですが、リアルタイムで話せたほうが手っ取り早いな〜と。

それなら、キッズ携帯がいいかな?
と思ったら、主要な携帯会社3社しか、取り扱っていないのですね。

しかも、親の契約する携帯会社が限られます。

私、激安simを使ってるので、変えるつもりはありません。


それならキッズスマホか?
と思ったけど、制限をかけるだけで
あまり大人のと変わらないなあ〜。

それなら、娘のスマホのお下がりと変わらない。

でも、息子にスマホを持たせたら、あっという間に使いこなすと思うし
なんなら、親の知識を超えてくる恐れがあるのでね。

息子は、学校でタブレットを使っているのもあるけど
自宅のパソコンも、いつの間にか設定を変えていたり
アップルウォッチも、表示を変えていたりと

どんどん使えてしまうので、自分のスマホを持ったらどうなることか。

まだ、親の目が届くようにしておいたほうがいいと思っています。

悪いことをするとは思いませんが、もっと、成長して分別がつくようになるまでは
使わないほうがいいと思うんですよね。

お友達には、i-phoneを持ってる子もいるんです。

私は不安でならないよ。


で、ちょうど良いと思ったのが、子供用スマートウォッチでした。

日本では、そういうものを作っている会社がなくて
シンガポールの会社のものを買いました。
シンガポール発の今話題の見守りウォッチ「myFirst Fone」シリーズ商品、キッズカメラ、キッズイヤホンなど人気商品がお揃い!

シンガポール発の今話題の見守りウォッチ「myFirst Fone」シリーズ商品、キッズカメラ、キッズイヤホンなど人気商品がお揃い!

シンガポール発のキッズ家電メーカーmyFirst Japan(マイファーストジャパン)(旧Oaxis Japan) です。今話題の腕時計型スマートフォン、見守ウォッチ「myFirst Fone」(マイ...

myFirst Japan


親は専用のアプリを使って、スマートウォッチを管理できます。

親を始め、登録した人だけが、子供と連絡を取ることができます。

GPSも付いています。


連絡機能としてはビデオ通話、音声通話、チャットができます。

子供からは、文字は送れません(英語の定型文はある)が
絵文字、写真、ボイスメッセージが送れます。

LINEのように、グループを作って家族でやり取りできるので
楽しいのと、SNSの練習にもなりますね。

知らない人とは繋がれないので、それも安心。


スマートウォッチの良いところは、腕に着けていられるところです。

遊んでいても、連絡に気づきます。

スマホだと、離れたところに置いて気付かないとか、忘れるとかもあるでしょうが
これは、腕から取らなければ大丈夫。

こんな利点があるのですねえ。


本体は1.3万円程度で、月々はデータ通信simのお金がかかります。

とりあえず一ヶ月は無料なので、後で考えますけど
700円くらいで使えそうです。


シンガポールの会社なので、ところどころ日本語がおかしかったり
アプリの設定で英語が出てきたり、おや?となりますけど
ちゃんと使えますよ。

ただ、ある程度の知識がないと、始めはしんどいかなあ。


とにかく、楽しく使えそうで良かったです。

今の子供は、良いものたくさん使えていいなー。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事