高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

南高尾山麓でヤマブキソウが...

2018-04-14 22:18:00 | 登山
 南高尾山麓でヤマブキソウが咲き出しています。そしてイチリンソウも盛りでした。イチリンソウが咲き出すとニリンソウもそろそろ終わりですね。また南高尾山中でホタルカズラも見ました。




ヤマブキソウ


イチリンソウ



チゴユリが満開です。



ムラサキケマンですが、なぜか南高尾の一部には結構青っぽいものがあります。赤っぽいものも白花もあるのですが。



ホタルカズラです。


ヒトリシズカがたくさん出ていました。


ジュウニヒトエが咲き始めました。これからです。


ウラシマソウ
高尾では少ないですが、南高尾ではなぜか多い


白っぽい斑入りのマムシグサ。


ニョイスミレ(ツボスミレ)が結構咲いています。これが咲き出すとスミレの季節もそろそろ終わり。ちょっと咲き出すのが早いですね


ホウチャクソウがそろそろ咲き出しています。


カントウタンポポ。でも若干セイヨウと交雑しているようです。



アメリカスミレサイシン2態 (上 パピリオナケア、下 プリケアナ)


ヤマエンゴサク?と思うほど青っぽく花も大きめですが、ヤマエンゴサクにしては季節が遅いし、葉の形はジロボウっぽい。果てこれはいかに?
でも、別の写真で確認したら、花柄の基部の小さな苞葉の縁に欠刻があるので、やはりヤマエンゴサクのようです。


こちらはノーマルなジロボウエンゴサク。


ヤマエンゴサクとジロボウエンゴサクの見分け方です


コマノアシガタ (キンポウゲ) 咲き始めました。


こちらは同じキンポウゲ科ですがキツネノボタン。里ではよく見かけますがこれも咲き始めました。




葉がへら状なのでオオジシバリのようです。


ツルカノコソウ (スイカズラ科) 湿った谷地に生えます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。