北の野鳥散歩道

水彩画と絵手紙の空間というブログでしたが、タイトル名を2023.4.17から北の野鳥散歩道に変更いたします。

サルビア

2009年11月30日 | 水彩画
昨日のJCはウォッカが勝ち、ボクシングは亀田選手が勝ちました。
競馬はさすがウォッカという感じでしたが、
内藤選手は防衛というよりもいい試合、もしくはお客様が喜ぶ試合、
またはKO狙い・・・・・・
その点亀田選手は冷静でした。
勝つことに全てを注ぎ込み老獪な試合内容でしたね。
どちらにしてもいい内容だったと思います。

ダンコウバイ

2009年11月29日 | 水彩画

競馬のジャパンカップとボクシングのタイトルマッチ(内藤選手対亀田選手)がありますね。
以前からとても楽しみにしていました。
ウォッカと内藤選手にはぜひとも勝ってほしいと願っています。

えびづる

2009年11月28日 | 水彩画

事業仕分けが作業を終えましたが、聖域だったところにも切り込み
国民の関心を呼ぶなど、ある程度の成果を挙げたと思います。
問題は今後の行政刷新会議でどうなるか?
「復活折衝で元に戻る。」・・・・・・
今後の政治判断に期待します。

外は雪
札幌も大通公園でホワイトイルミネーションが始まりました。
いよいよ本格的な冬がやってきます。


すだじい

2009年11月27日 | 水彩画
最近、夢があまりにもリアルすぎて
夢というより「あれ?これ現実?」と思える内容が多いです。
何だろう?

さわふたぎ

2009年11月26日 | 水彩画

昨日は、楽しい飲み会でした。
今日は二日酔いじゃないし、やれば出来るんですね。
でも、今日の運勢は12位
気をつけます。

ハナミズキ

2009年11月25日 | 水彩画

最近、味覚が変に・・・・・・
塩分が良く分からないんです。
妻から、しょっぱいよね?と言われ
えっ?これから醤油かけようと思うんだけど・・・・
何で?
いや。味しないから・・・・

過去に味覚障害になったことがあります。
何を食べても味が分からない。
今回はそれほど重症ではありませんが、変です。
酸味は分かるんですが、塩分が感じないんです。

んん~・・・・・困った。

しばらく料理できません。

アブラチャン

2009年11月24日 | 水彩画


最近起きるのが遅くなってきました。
だんだん寒くなって来たせいなんだろうか


やぶこうじ

2009年11月23日 | 水彩画
昨日は久しぶりに馬券が当たりました。
まぁ金額は少ないんですが(100円購入)仕方ないですね。
そういう訳でボジョレヌーボーを買って飲みました。
2003年以来の売れ行きらしいですね。
美味しかった。
今日も残ってたら買いですね。

カラスウリ

2009年11月22日 | 水彩画

一昨日の飲み会の結果、やっぱり二日酔いでブログ更新できませんでした。
今日はマイルチャンピオンシップです。
さてと、夢の馬券8―13のオッズは
ナント605.8倍
やっぱり夢かな

またたび

2009年11月20日 | 水彩画

今日は久しぶりの飲み会です。
明日のブログ更新は?・・・・・
もし出来ていなかったら二日酔いだと思ってください。

ヤマコウバシ

2009年11月19日 | 水彩画

昨日妻の母が昔の写真を私に見せてくれました。
ビックリしたのは、私の幼少よりも写真が多く写真館でのスナップが多いことに
驚きました。
色んな思い出話やら兄弟親戚の写真を見ていると、古き良き日本を感じることができました。
昔の男性は威厳が感じられますね。
とにかく家族の中心でピラミッド型の構成に安定感が感じられます。

給料袋を開け、子供たちにお小遣いをあげて残りをお母さんに。
お父さんは少しだけ貰ってあとは貯蓄。

私も現金支給を経験していますので、給料日はオカズが一品増えてた記憶があります。
アナログの時代が懐かしいですね。




カクレミノ

2009年11月18日 | 水彩画

キミノバンジロウ

2009年11月17日 | 水彩画
テンプレート変えてみました。

グラジオラス

2009年11月16日 | 水彩画
一昨日昨日とほぼ家にいました。
妻がサツマイモを買ってきたので、ダッヂオーブンに小石とサツマイモを入れ
弱火で一時間くらいほっとくと、あら?いい匂いが。
ダッヂオーブンは匂いで出来上がりが分かるので便利です。
ただしメンテナンスは面倒らしいですが、私は逆にメンテナンスが大好きです。

ロッジ社の家庭用ダッヂオーブンです。



このブラックホールがたまりません。

がま

2009年11月15日 | 水彩画

今日は第34回エリザベス女王杯です。
ブエナビスタがダントツで一番人気。
この前見た夢の8―13のオッズはなんと1100.2倍!
当たるわけないですが100円だけ買います。