北の野鳥散歩道

水彩画と絵手紙の空間というブログでしたが、タイトル名を2023.4.17から北の野鳥散歩道に変更いたします。

ユキワリソウ

2019年03月29日 | 水彩画



今日も寒かった。


昨日はデーラーにタイヤ交換の予約していましたが断りました。


これでキャンセル2度目です。


もう少し様子を見ないと危険ですね。






ツリガネニンジン

2019年03月25日 | 筆文字


(・-・)・・・ん?

ブログ編集画面が変わってビックリ。


慣れるまで時間がかかりそうw


新元号まであと一週間


気になりますね。



康の文字が入るかな?・・・・と勝手に予想してます。





低気圧と頭痛

2019年03月22日 | その他

昨日は頭痛がひどくて辛かったです。

もちろん今もそうですが・・・・・・

昨日は夜7時前に布団にはいり、今朝7時まで寝てました。

12時間・・・・・こんなに寝たのは記憶に無いです。

気圧が低いと酸素不足になり眠気が増してくるそうです。

それにしても・・・・・・寝過ぎですね。



食欲もないし、毎年の事ながら辛いです。



低気圧への対策は?

簡単にできる対処法をいくつかご紹介します。

・深呼吸をする

体に酸素を取り入れ、酸欠状態を回避しましょう。

・軽く体を動かす

腕を大きく回したり、ストレッチをしましょう。
運動することで血行が良くなり、だるさもなくなります。

・背中や腰を温める

自律神経系は、脳から首の後ろ、背中から腰の背骨付近を通っています。背中や腰を温めることで神経系周辺の血行が良くなり、自律神経の乱れを整えます。


私と同じ症状の方がいたら参考にしてくださいね。











しおり

2019年03月17日 | その他


数種類の絵柄で作って手作りのしおりです。

いままで3000枚くらい配ったと思います。


展示会で無料で配布したり

直接お渡ししたり・・・・・


実際に本のしおりとして使っていただいてるのを見て

凄く嬉しかったのを覚えてます。



「スマホで電子書籍の類を読んでいる若年層」




「街から本屋が消えていっている」・・・・・と言われている現在


時代に逆行するかもしれませんが

また時間があるとき再開しようかな?って思ってます。





フリージア

2019年03月14日 | 筆文字

 

風の電話

2019年03月11日 | 東北地方太平洋沖地震


「風の電話」と呼ばれる電話ボックス内には、電話線が繋がっていないダイヤル式の黒電話である。

「風の電話」とノートが1冊置かれており、来訪者は電話で亡き人に思いを伝えたり、ノートに気持ちを記載したりできる。



電話機の横には次のように記されている。


風の電話は心で話します 静かに目を閉じ 耳を澄ましてください 風の音が又は浪の音が 或いは小鳥のさえずりが聞こえたなら あなたの想いを伝えて下さい



あれから8年・・・・・・・


被災地の最大の危機は忘れ去られることにあると言われています。

ひまわり

2019年03月09日 | 筆文字
筆文字にちょっと興味を持ったので
書いてみました。

難しいですが楽しいです。






クレマチス

2019年03月07日 | 水彩画
朝刊のトップにゴーン被告保釈・・・・・

拘束108日、一貫否認よりも

拘置所を出る姿にビックリしました。

作業服にマスク・・・・バレバレですね。



今日の北海道は晴れですが、日中は寒いです。


暖かい服装がまだまだ必要ですね。






シンフォリカルポス

2019年03月03日 | 水彩画


今日は義兄の七回忌です。

学年は一つ上ですが、同じ昭和29年生まれでした。

子煩悩で両親にも優しい人し、周りにとても気を遣う人でした。


心ばかりですがご仏前にお供えしようとおもいます。