goo blog サービス終了のお知らせ 

たくさんの ちっちゃな しあわせ

やすやすやっさんの何気ない日常

大阪・関西万博まで自転車で行ってみた。

2025年06月08日 16時52分07秒 | ノウハウ

万博の通期パスがあるので気軽に行ける方法を模索している。 梅雨になる前に万博まで自転車でいくことにした。交通費は駐輪場代500円かかるのみ!前日予約いるけど。 

家からの直線距離は15kmだが、安全に走りたいと思い、できるだけサイクリングコースを使うようにした。

結果、朝9時半に出発し、11時半には到着できた。約2時間、25km程度だった。若干道を間違ったというのがあった。帰りは道を間違わず1時間半で着いた。 

自転車の欠点は、万博で疲れてもそこからさらに1時間以上走って帰らないといけない。また、できるだけ明るいうちに帰るとなると5時半には出ないといけない。

雨の天気予報のときは控えた方がよいと思う。

 駐輪場の係の人に聞いたら、駐輪場は当日でも空きがあれば停められるということであったので、気軽に行けそうと思った。(駐輪場が満車になることはなさそう)

使ったサイクリングコースは以下。

猪名川サイクリングコース→なにわ自転車道→大野川緑陰道路→淀川リバーサイドサイクルライン

写真1:猪名川サイクリングコース

写真2:なにわ自転車道

写真3:大野川緑陰道路

  写真4:淀川リバーサイドサイクルライン

常吉大橋の入口、出口は押して歩く(途中は自転車走行可の標識あり)

  夢舞大橋は全線で押して歩く

写真5:万博駐輪場入口

写真6:駐輪場の様子

 


いちごがなった。

2025年06月08日 15時43分15秒 | 日記

5月の話だが、いえのプランターで女房がいちごを育てていた。

そして、とうとういちごの実がついた。

カラスや猫に取られないか心配だったが、なんとか赤くなった。 さっそくとって食べたところ甘かった。

家のプランターでもちゃんと実がなって食べられたのでよかった

写真1:いちごの実


A4プリンタでA3に拡大印刷する方法(A4 2枚でポスター印刷)

2025年05月17日 23時42分12秒 | ノウハウ
家のプリンタはA4サイズしか印刷できないが、A4サイズだと字が小さくて見にくいと感じるようになったので、なんとかA3サイズに拡大できないかなと思っていた。
家のプリンタはCanon TS8130だ。プリンタの機能に、ポスター印刷という機能があって初めて使ったら結構使えることが分かった。
あまり使わない機能なので、次回に備えて記録しておこう。
なお、うちは、プリンタの機能で「印刷前にプレビューする」と設定している。

①ドキュメントを開き、印刷⇒プロパティ⇒「ページ設定」タブを開く。



②用紙2枚で印刷するレイアウトとなっていることを確認し、印刷向きを確認(ここでは横)。出力用紙はA4で、ページレイアウトで、「分割/ポスター」の「詳細設定」を開く。


③「2分割」にして「OK」押下。


④「印刷」押下でプレビューが表示される。


⑤まず左半分を確認。


⑥次ページの矢印で、2枚目が右半分であることを確認する。


⑦「印刷開始」押下で印刷が始まる。


⑧A4サイズで2枚(左半分と右半分)が印刷されるので、「切りしろ」部を切り取り、「のりしろ」部で2枚をのり付けするとA3サイズのできあがりとなる。









Amebaブログへの引っ越し後にやらねばならぬこと(画像の処置)

2025年05月10日 22時37分48秒 | ノウハウ

gooブログが終了するとのことで、引っ越し先としてAmebaブログにした。ここ(https://ameblo.jp/ysd2025/
さっそく今までのブログを引っ越ししたが、画像について問題が出た。(いただいたコメントが引っ越せないという問題もあるが。)
このgooブログの写真は、クリックすると別ページ(タブ)が開いて大きな画像を表示するようにしている。
Amebaにデータ移行すると、別ページ(タブ)で開くが、写真がもとの小さい画像のまま! ぜんぜんわからない写真になっている。
写真1:移行先でのブログ表示

写真2:写真をクリックしたら、小さい画像のまま。


gooブログでは大き目の写真をアップし、ブログ内で小さく表示させているだけなのに、
データを移行すると、ブログのページに表示される画像しか移行してくれないことがわかった。

そこで、移行後、画像を置き換えるという余計な作業をしなければならない。
一つずつしないといけないようで、気が遠くなる。
作業要領を記録しておこう。

①Amebaのブログ管理トップ→左サイドメニューの「記事の編集」→ブログ投稿月から目的の記事を見つけ「編集」をクリック


②右側の写真一覧にあるアップロードで、別途バックアップしている大き目サイズの写真をアップロードする。


③ブログ記事内の写真を選択しDELキーで削除する。
④ブログ記事で表示させたい位置にカーソルを移動し、右側の写真一覧から②でアップロードした写真をクリックすると貼り付けられる。
 このとき、画像サイズを小or中にしてから貼り付けるのがよさそう。(写真をクリックしたら大きな画像になるので小でいいかも。)
 なお、gooブログでは別ページ(タブ)で開くように、画像に「 target="_blank"」をわざわざつけていたが、Amebaブログでは不要。写真をクリックすると写真一覧の大き目のものを表示する。




⑤ハッシュタグの欄に適切にハッシュタグを追記する。テーマも「ブログ」になっているので適切に変更しておく。
⑥小さい画像は不要なので削除しておくのがよい。(写真一覧から不要な写真を選択しゴミ箱マークをクリックして削除する。)



⑦下の方の「投稿」ボタン押下で投稿する。
⑧「公開した記事を確認する」で念のため確認すること。(プレビュー機能がなさそうで、投稿してから確認するしかない。)




もし、もっと楽な方法で写真の置き換えができるとよいのだが。知っている人がいればアドバイスをいただきたいです。
これ、作業し終えるのにどのくらいかかるだろうか。gooブログの終了とどっちがはやいか・・・



IgA腎症の治療-通院(25年4月15日)検査

2025年05月06日 10時47分56秒 | ノウハウ
2025年4月15日は、前回(2025年1月21)から約3か月ぶりの腎臓内科検診(検査)だった。
結果は次のとおり。
①血液検査でIgA腎症の目安となるクレアチニン(正常は1以下):1.29(前回1.23)。
②尿検査 蛋白が「-」(前回「-」)
③尿検査 潜血は「+2」(前回「+3」)
④尿検査 酸性(pH=5.5)(前回pH=5.5)

まあ現状維持だ。
次回の腎臓内科検診は3か月後の2025年7月15日だ。