ギタリスト福島克彦の七転八起ブログ

HeavyRockギタリスト福島克彦のブログ

「ファスタークG-1」人気上昇中?

2011-01-16 01:04:31 | スポーツ
明日が初打ちでテンション上がってきた(笑)

最近、卓球で使用しているニッタクのラバー、
「ファスタークG-1」の人気が上がっているらしい。(決して俺のおかげではない)
我がバンド、DraiNもあやかりたいものだ(汗)

ここでまた、使用感を簡潔にまとめてみよう。

比較対照が少ないので申し訳ないが、
その前に使っていた同メーカーの「レナノス ホールド」より弾むので、
中~後陣から攻める時に思いっきり振り回す必要がなくていい。

※ラケットは、これも同メーカーの「ワルドナーST」(廃版)だが、
旧ルール時代の5枚合板で弾みは抑えめだから、相性もあるだろう。

ただ、レナノスホールドも高次元でバランスがいいと思う。
高弾性ラバーのような硬さのスポンジに、粘着性が高めのシート。
自分があまり得意じゃない台上技術などは、
やや弾みを抑えたこちらのほうが少し扱い易く感じた。
どちらかと言えば前~中陣向きなのかも知れない。

しかし、ファスタークG-1はもっとバランスがいいと思える。
シートとスポンジの硬度や表面の粘着は
レナノスホールドよりやや低いと思うが、どれも程良く絶妙な具合で、
テンション系ラバーらしく、ボールが食い込んで飛ぶ度合いは上で、
より幅広いタイプのプレイに合いそう。

替えた当初は飛び過ぎる場合もあったけど、
最近はそれが少し減り、(気温のせい?)
慣れるにつれて、自分好みになってきた。

P.S.
今春、同シリーズの別バージョン「ファスタークS-1」が発売予定。
安価なことでも興味はあるが、ファスタークG-1もそのくらい安ければいいのに・・・

最新の画像もっと見る