「頸部食道がん」闘病記 (鬼嫁yappiの日記)

夫が「頸部食道癌」になって8年。
苦しい時こそ明るく笑って!・・・奇跡の8
年間を綴っていきたいと思います。

気管支鏡検査

2011-03-02 20:48:31 | リアル日記
今日は、St.M病院にて、肉芽を切除する手術から初の内視鏡検査の日。

私は、そのために仕事も休んで、付き添う気満々。
が・・・、花粉症の症状がひどく、クシャミ連発、咳き込みがひどい。
体もだるく、何もする気が起こらない・・・・。
すっかり腑抜け状態。

旦那はそんな私を見かねて、1人でとっとと病院へ出発~
残された私はメールで旦那の状態を確認しながら、これまたクシャミ・鼻水・目の痒みと格闘。

幸い、旦那の内視鏡検査結果も良好

今後は、「おかしいな・・・?と思ったら連絡を入れてくれればいいから・・!」と、言う事らしい。

帰りも結局、横浜まで1人で帰って来た旦那。

随分、動けるようになったものです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頼もしいご主人 (イルカ)
2011-03-03 10:32:01
お久しぶりです。やっぴ~さん花粉症ですか。今からの季節お辛いですね今年は飛散量も多いそうなので、頑張って下さいね

ご主人の日々の回復力と精神力の強さに元気をいただいています

検査でも術後の経過も順調なご様子安心しました。呼吸、咳、痰が楽な状態が長~く続きますようお祈りしています

私も1月28日のお誕生日に気管支ファイバー検査を受けました。結果は『肉芽により2ミリのファイバーも通過できないほど狭窄している』という所見。ただ呼吸によって肉芽の位置が動くので、全部塞がってしまう時と少し空気が通る道ができる時があるので、のんびりながら日常生活はできてます。コンコン、ゼーゼーはありますが
そのうちST.M病院での治療が必要になりますね・・・。

高校の卒業式が終わりました
まだ今から2人とも受験があります。
なかなか気が休まりませんが、前向きにこのおかげで母は寝込むわけにはいかない と頑張れているのだと思います

今日はお天気が春から冬へ。また一段と冷え込みがちらほら。
おひな様なのでちらし寿司でも作りましょう

皆さんの症状が緩和されますように
Unknown (カズリン)
2011-03-03 11:59:17
花粉症、辛いですよね。
私も、顔を捨てたいくらいです(笑)

ご主人、一人で病院まで行かれて、自信もつきますよね。長生きすれば医療も日進月歩ですからね。

今週の。江戸の受診は血液検査だけでした。
来週が、MRIで次の週が受診で抗がん剤が始まります。
湘南から江戸まで、3回通うのは大変です。
来月から1回になるそうです。
主人、相変わらず食欲なしです。
気力も無く、どうしていいもんか?
ゆっぴ~さんのご主人、落ち込んだ時はどうやって励ましていましたか?
アイルランドの諺に、(最大の復讐は幸福な人生を過ごす事である)とあるそうです。
辛い事があっても折り合いをつけて、幸福な人生を送りましょう。
笑顔も大事ですよね。
笑顔セラピーがあるくらいですものね。
笑顔を作れば嫌な事があっても乗り越えられる・・
頑張れを、顔晴れと言った方がいます。
やっぴ~さん、お互い花粉にもめげず笑顔で顔晴れましょう!

ご主人も ゆっぴ~さんも穏やかな一日でありますように!
卒業おめでとう!! (やっぴ)
2011-03-04 00:08:46
イルカさま

お嬢様の高校卒業おめでとうございます
これから大学生になり、だんだん親離れですかね?嬉しいような寂しいような、複雑な気持ちですね。
おっと、その前にまだ受験が終わっていなかったんですよね?!

もうひと頑張りですね!!

イルカさんも2mmのファイバーが厳しいって、結構呼吸も大変だと思います。
気をつけてくださいね。

でも、心強いチームDr.Mがついてますから、大丈夫ですよ~

今日は賑やかに雛祭りされましたか?
我家もチラシ寿司作りましたよ~。

イルカさんもどうぞ、お体に気をつけてお過ごしくださいね
顔晴れ~ (やっぴ)
2011-03-04 00:38:10
カズリンさんへ

「顔晴れ」ですかぁ。
いい言葉ですね。これから使わせていただきますね!

ご主人も、いろいろと考えられている時期なのかも知れませんね。
うちの旦那は普段からあまり感情を表に出す事は少なく、穏やかな性格なのですが、治療中は、ちょっとイライラしたり、ぐったりしたりいろいろな面が出ていました。幸い娘が小さかったので、(今は小3ですが・・・)そんな旦那をあまり気に掛けないようにして、旦那の横で、娘と私2人でお馬鹿なことばかりして、大笑いして過ごしていましたよ~。

また、元気になったらやりたい事なんかを話して、元気になった姿をイメージングしてましたよ。「抗がん剤治療が終わったら何処何処に行こうね・・・」とか、何か目標を持つといいかもしれませんね。

そのためには、栄養はしっかり摂っていただきたいですよね。
旦那は抗がん剤で食欲がない時は、手軽なゼリーなどでカロリー摂取していましたよ。

でも、抗がん剤の副作用中はやっぱり大変ですもんね。旦那も食べない時も多かったですよ。その副作用もずっと続くわけではないので、抗がん剤が終わった時にしっかり栄養を摂るようにしてもいい思います。
旦那は副作用がある時とない時の、体重の差は激しかったですよ

カズリンさんもぜひ希望を持って、ご主人の治療が終わったらやりたい事、行きたい事、探してみませんか??

顔晴りましょう~

コメントを投稿