goo

平成17年9月15(木)★旧暦8月12日


----------------------------------
昼席は「にぎわい座」でありました
----------------------------------
★桜木町の「にぎわい座」へ久し振り
に出演する。同級生の小林くんからお
が届いたので恐縮する(^_^;)
落語協会と芸術協会の合同公演で15日
は三遊亭遊三師匠の主任(トリ)だった。
楽屋で働く芸術協会の前座さん、二ッ
目さんはほとんど面識がなく戸惑う。
そりゃそうでしょう、仲間の小遊三さ
んが芸術協会の副会長なんですから、
下の人はわかる訳がない。ベテランの
方たちは面識があるので楽屋の茶菓子
を食いながら、旧交を温めました(^^)
にぎわい座だけだね楽屋に茶菓子があ
るのは‥‥、玉置さんの配慮かな♪

★末廣亭の客席には落語熱烈ファンが
最前列に陣取っていた。アタシが高座
に上がると猛烈な拍手で迎えてくれ、
ちょっと決まりが悪い。
「夏どろ」をやらせてもらった。この
噺はあまり長くない、実は楽屋で仲間
が中日の打ち上げをするのでアタシの
高座が終わるのを待っている(笑)。

★一朝、権太楼、仙三郎、風車、ヤツ
ガレの五人連れで「舶来亭」へ行きま
した。相変わらずお店は繁盛していて
予め連絡をしていて良かった。
実に美味かったなァ、出て来るものが
すべて旨いんだ、口が奢っている噺家
が脱帽した、メバルの煮付けは滅多に
食えない最高の肴だった、感激ッ!
刺身はアタシの好きな鰹、関さば、鰯
etc.とあお魚を盛り付けてくれました。
金巻さんご馳走さまでした(^o^)丿

巨人軍はひどいよ‥‥。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )