
29日、30日と二日かけて、田植えが無事終了した。
まだまだ手直しとか補植は残っているが。
まずは、お天気が良くて何よりだった。
今年は不思議な時間が流れているかのようで、田植えは夫が順調に片付けてくれた。
私は、田植え期間にもかかわらず、畑の作業にかかりきりだった。
昨日の午後からは、買い物に出かけたりして、、、。
機械は、やはり時間も労力も短縮してくれる。
いつもご訪問くださってありがとうございます。
なかなかアップできないまま時間だけが過ぎてゆきますが、2010年もまた、何とか田んぼ作りに励んでいます。
ボチボチアップしてゆきますので、時々覗いてくださいね。
今年は気温が低く、苗作りがとても心配されている。
特に「はえぬき」は、県内でも生育不良苗が出て新たに蒔きなおしたり買ったりしたと聞く。
確かに、我が家の「はえぬき」も、「あきたこまち」に比べると苗の状態は悪い。
22日、代掻き半分終了。
あとの半分は、田に水が引けなくて、後日、平日にでも水を引いてするしかないだろう。
畑に、ナス等の苗を植えた。
しかし、今年は気温が低く、植えてはみたがうまく根付いてくれると良いが、、。
田植えの予定は、29日、30日。
なかなかアップできないまま時間だけが過ぎてゆきますが、2010年もまた、何とか田んぼ作りに励んでいます。
ボチボチアップしてゆきますので、時々覗いてくださいね。




今年は気温が低く、苗作りがとても心配されている。
特に「はえぬき」は、県内でも生育不良苗が出て新たに蒔きなおしたり買ったりしたと聞く。
確かに、我が家の「はえぬき」も、「あきたこまち」に比べると苗の状態は悪い。
22日、代掻き半分終了。
あとの半分は、田に水が引けなくて、後日、平日にでも水を引いてするしかないだろう。
畑に、ナス等の苗を植えた。
しかし、今年は気温が低く、植えてはみたがうまく根付いてくれると良いが、、。
田植えの予定は、29日、30日。