十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【1月25日(月)】

2021-01-25 15:32:03 | 校長日記

土日の雨で、空気が潤ったように感じました。今日は、気温も上がり、過ごしやすい1日でした。


【1年生】
体育で、表現遊びをしていました。


ペアを組み、一人が新聞紙をいろいろ動かし、もう一人の人は、それに合わせて動きました。




新聞紙が破れる表現もありました。


今日から1週間、体育館での体育授業をライブ配信します。




今日は、4クラスの授業風景を配信しました。いかがでしたでしょうか。


【1年生】
体育で、ボール投げ遊びをしていました。


高く上に投げて、落ちてきたボールを受け止めました。


アドバイスタイムがありました。「まっすぐ上に投げる」「膝を使ってキャッチする」などが出ていました。


【1年生】
図工で、「ふわふわ ゴー」の授業をしていました。




発泡スチロールなどの容器を使って、水に浮くものを作りました。


【2年生】
算数で、「数の順序と大きさ比べをしよう」の授業をしていました。


めもりの大きさを確認しました。


【3年生】
図工で、「のこぎりひいて ザクザクザク」の授業をしていました。


めあては、「つくった作品をよく見て、自分や友達の工夫を見付けよう」でした。


工夫などを見付けて、ファンレターに書きました。


【3年生】
算数で、「どのはかりを使えば良いか考えよう」の授業をしていました。


いろいろなものについて、重さを予想してから実際に量ってみました。


【4年生】
理科で、「水のあたたまり方」の授業をしていました。


ビーカーの中の水をあたためて、水の変化を確認しました。


【4年生】
社会科で、東京都の学習をしていました。大田区についての内容でした。世界とつながる大田区の様子が、いろいろ分かりました。


【4年生】
「環境ポスターを作ろう」の授業をしていました。




環境ポスターに使う、キャッチコピーを考えました。各自考えたものをみんなで共有しました。


【5年生】
図工で、「十小を紹介する看板をつくろう」の授業をしていました。作った看板をパソコンで撮影する方法を、先生が説明していました。




いろいろな場所に行って、看板を撮影しました。


【5年生】
体育で、ソフトバレーボールをしていました。


ボールをつないで、アタックもしました。


【6年生】
音楽で、「琴を通して、日本の『すてき』を見付けよう」の授業をしていました。


「さくら さくら」を演奏しました。


音の出し方が、上手になってきました。


【6年生】
国語で、「大切な人と深くつながるために」を読んでいました。


筆者の考えを読み取りました。みんなにとっての「大切な人」が、黒板に書かれていました。


【6年生】
体育で、フラッグフットボールをしていました。




チームで考えた作戦をもとに、みんなで連携して動いていました。

☆今日の給食☆


チキンライス・オニオンスープ・メンチカツ・ウインナーと野菜のソテー・牛乳

学校写真館932《1月23日(土)》

2021-01-23 09:25:18 | 学校写真館
【桜の光と影】NO.932


出勤時、校舎北側の落葉した桜の木を見ました。


朝日に輝いていました。しかし、よく見ると・・




向かって右側は、朝日を浴びて輝いていましたが。。




左側は、光が当たらず、暗く感じました。
この左側は、校舎の影になっていました。


ちょうど、ここが、「光と影」の境でした。

少しすると、桜の木は、全体的に校舎の影になってしまいました。

今日の学校風景【1月22日(金)】

2021-01-22 16:20:13 | 校長日記

今日も、晴天の1日でした。これから土日にかけて、天気が崩れるということでした。久しぶりの雨になりそうです。雪が積もることもあるということでした。


【1年生】
体育で、ボールけり遊びをしていました。




コーンの所をドリブルで進み・・


先生のいるゴールにシュートしました。


ナイス・シュート!!


【1年生】
道徳で、「やればできるんだ」の教材から、「続けてがんばること」について考えました。


「できるまでがんばるぞ。」と思ってしたこと、そのときの気持ちをプリントに書きました。


【2年生】
音楽で、「楽器でお話」の授業をしていました。




いろいろな楽器の音を組み合わせて演奏しました。


【2年生】
道徳で、「おせちのひみつ」の教材から、日本に昔から伝わるものには、どんな願いが込められているかを考えました。




おせち一つ一つにいろいろな願いがあることが分かりました。私も初めて知ったことが、たくさんありました。
1年後になってしまいますが、次おせちを食べるときには、それぞれの願いを考えながら味わいたいと思います。


【3年生】
国語で、「漢字の音と訓を使って、リズムのよい文を作ろう」の授業をしていました。


国語辞典で調べるなどしながら、同じ漢字の音読み・訓読みが入った文を考えました。








みんなが考えた文が、いくつも出ていました。音訓カルタができそうです。


【3年生】
社会科で、「火事からまちを守る」の授業をしていました。


火事を防ぐために、誰がどのような努力をしているのか、を考えました。


【4年生】
国語で、「熟語の意味」の授業をしていました。




熟語の仲間分けをしました。


【4年生】
社会科で、東京都の学習をしていました。東京都にある区や市の担当を決め、調べていくようでした。


まずは、自分が調べたい所に名札を貼りました。新宿区・千代田区・墨田区の人気がありました。何か理由があるのかなぁ~。


【5年生】
社会科で。コンビニエンスストアについて考えました。






コンビニの便利さを改めて感じました。


【5年生】
音楽で、琴の授業をしていました。


「さくら さくら」の練習をしました。






「さくら さくら」は、まさしく琴の曲だ、と思いました。癒やされる音色でした。


【6年生】
パソコン室で、スカイメニューの使い方の練習をしていました。先生が出したお題から、子供たちは自分の回答を考え、共有画面に提出しました。


【6年生】
体育で、ソフトバレーボールをしていました。




チームみんなで考えた方法で練習しました。




朝読書の時間を使って、卒業アルバム用の職員写真を撮りました。


私のカメラでも、撮ってもらいました。

☆今日の給食☆


ご飯・麻婆豆腐・こんにゃくサラダ・パイン缶・りんごゼリー・牛乳

学校写真館931《1月22日(金)》

2021-01-22 14:41:28 | 学校写真館
【春の訪れを告げる水仙の花】NO.931


校庭東側フェンスの所の水仙が、花を咲かせました。




水仙の別名は、「雪中花(せっちゅうか)」と言います。「雪の中でも春の訪れを告げる」ということからきているそうです。
水仙は、私の故郷である福井県の県花です。
日本の水仙の名所は、海辺に面していることが多く、福井県の越前海岸では、冬の季節、海岸線いっぱいに水仙が咲き誇る様子を見ることができます。


学名でもある英名「ナルシサス」は、ギリシャ神話の美少年の名前で、泉に映った自分の姿に恋をして、毎日見つめ続けたら 、いつのまにか1本の花になってしまった、という話があるそうです。 ”ナルシスト”は、ここからきています。


まだ蕾がたくさんありました。今度、じっくり水仙の花を見てみようと思います。

今日の学校風景【1月21日(木)】

2021-01-21 17:10:36 | 校長日記

今日も、冬晴れでした。少し暖かく感じる1日でした。


【1年生】
国語で、「たぬきの糸車」を読んでいました。


おかみさんを見るたぬきの様子を考え、プリントに書きました。


【2年生】
学級会をしていました。


今日の議題は、「コロナの中でもできるあそびを考えよう」でした。黒板には、子供たちの字で、議題・提案理由などが書かれていました。みんなで作る学級会になっていました。


【2年生】
先日図工の時間に作った凧を揚げていました。






今日は風が弱かったので、みんな、凧を揚げるために一生懸命走っていました。


【2年生】
校内書き初め展を見ていました。


2年生も、来年度からは毛筆での書き初めになります。


【3年生】
道徳で、「マサラップ(おいしい)」の教材から、「他の国の人となかよくなるために」について考えました。自分でできることを考え、実践していってほしいです。


【3年生】
図工で、「名前でアート」の授業をしていました。


自分の名前をデザインに活かして絵にしました。








紙の切り方や貼り方を、それぞれ工夫していました。


【4年生】
体育で、タグラグビーをしていました。




相手をかわして、みごとタッチダウンしました。


体育で、輪を使って「ドンジャンケン」をしていました。


先生が、「お互いに体に触れないようにしてください。」と話していました。




「ドン」とするところも、タッチしないようにしました。勢い余って、ぶつかることもありましたが・・・。


【4年生】
国語で、「熟語パズル」の授業をしていました。


漢字を組み合わせて熟語を作った後、意味についても考えました。


【5年生】
体育で、ソフトバレーボールをしていました。




チームの仲間で声をかけ合いながら、ボールをつないでいました。


来週の体育授業のライブ配信に向けて、今日は1日、テスト配信をしました。(教職員だけに配信)




自分のスマホで確認しましたが、授業の様子は伝わってきました。来週のライブ配信を、楽しみにしていてください。


【5年生】
「オリンピック・パラリンピックについて紹介しよう」の授業をしていました。




自分が決めたテーマ(歴史・競技・選手など)を調べ、発表ノートにまとめました。


【5年生】
道徳で、「千羽づる」の教材から、「誠実に生きる」ことについて考えました。これからどう生きてくのかを発表しました。


【6年生】
社会科で、「二つの戦争によって、日本と世界の国々の関係は、どのように変わっていったのか」について考えました。




当時の風刺画から分かることを発表しました。


【6年生】
国語で、「メディアと人間社会」の読み取りをしていました。


文章から読み取れる筆者の考えを発表しました。


【6年生】
家庭科で、「共に生きる生活」の授業をしていました。




自分の生活を見直しました。できていないことも、しっかり発表することができていました。


放課後、体育実技の教員研修をしました。


今回は、タグラグビーとフラッグフットボールの実技研修でした。どちらも、身体接触をしないスポーツです。




最初に、パスの練習をしました。


実際に、タグラグビーのゲームをしてみました。








みんなでルールを確認しながら進めました。
十小では、感染症対策での体育として、中学年でタグラグビー・高学年でフラッグフットボールの授業をしています。

☆今日の給食☆


朝焼き食パン・チキンカチャトーラ・枝豆サラダ・ココアクリーム・牛乳

学校写真館930《1月21日(木)》

2021-01-21 13:59:38 | 学校写真館
【地場野菜について~里いも編~】NO.930


昨日の給食時間に、学校給食センターの栄養士さんが作ってくださった食育DVDを流しました。


今回は、「地場野菜について~里いも編~」でした。














里いもについて、分かりやすく説明してくださいました。


昨日の給食に、東大和市で作られた里いも(今回は親いも)を使ったコロッケが出ました。里いもについていろいろ知った後に食べた「手作り里いもコロッケ」は、特別美味しく感じました。

今日の学校風景【1月20日(水)】

2021-01-20 19:46:31 | 校長日記

今日も、晴天の1日でした。今日は、「大寒」です。晴れてはいましたが、寒さは厳しかったです。


【1年生】
体育で、「羽子板」をしていました。


続けるのは、ちょっと難しそうでした。


【1年生】
生活科で、けん玉をしていました。


いろいろな技を見せてくれました。とっても上手でした。


【2年生】
「たこづくり」をしていました。


黒板には、「高くあがっても分かるように、大きく絵をかこう」と書いてありました。






今年の干支の「うし」の絵もありました。きっと、大空にあがっても、よく見えると思います。




こちらのクラスは、床に広げて描いていました。


自分の「たこ」と一緒に、「ハイ、ポーズ!」


【3年生】
算数で、「重さ比べをしよう」の授業をしていました。




「のり・はさみ・コンパス」の重さを比べました。


【4年生】
図工で、「ふしぎなのりもの」の授業をしていました。




身近な物が、乗り物になっていました。


これは、「ハンガー」の乗り物だそうです。


【4年生】
理科で、「試験管の中の水のあたたまり方」について考えました。


実験結果から分かったことを発表しました。


【4年生】
体育で、「キャッチバレーボール」をしていました。


キャッチしたボールをチームでつないで、アタックしました。


【5年生】
社会科で、「情報を生かす産業」の授業をしていました。


「今のコンビニエンスストアーは、昔と比べて、どのような違いがあるのか」を考えました。「ATM・セルフレジ・電子マネー」などが出ていました。


【5年生】
音楽で、琴を使った授業をしていました。




音を確かめながら、弾いていました。


【6年生】
算数で、「資料の整理」の授業をしていました。柱状グラフを書いて比べました。

☆今日の給食☆


雑穀ご飯・ちゃんこ汁・手作り里芋コロッケ・小松菜のジャコ炒め・東京牛乳

学校写真館929《1月20日(水)》

2021-01-20 19:05:46 | 学校写真館
【校内書き初め展】NO.929


(1年生)
現在、校内書き初め展を行っています。


(2年生)
当初は保護者の皆さんにも直接見ていただきたいと思っていましたが、緊急事態宣言が出たことで、保護者参観は中止としました。


(3年生)
一生懸命書いた子供たちは、家の人に見てもらいたかったことと思います。


(4年生)
何か、保護者の皆さんに「校内書き初め展」の様子を伝える手段はないかと考えました。


(5年生)
そこで、出てきたのが、保護者限定配信です。


(6年生)
本日、マチコミメールを通して、「校内書き初め展」の作品をお届けします。データ量の関係で何通かに分けて配信しますが、ご了承ください。
お子さんの作品をご覧いただくとともに、他の学年の作品もぜひご覧ください。
※ホームページの「十小スマイルチャンネル」にも貼りたいと思っていますが、現在ホームページアップに不具合があるため、改善し次第、そちらにもアップしたいと思います。