十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

3学期始業式【1月8日(金)】

2021-01-08 17:09:54 | 校長日記

3学期始業式の朝・・・寒さはありましたが、空には気持ちの良い青空が広がっていました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、昨日1都3県を対象に緊急事態宣言が発令されました。新学期のスタートからかなり厳しい状況になってしまいましたが、今できる感染症対策をみんなで確認しながら、学校生活を送っていきたいと思います。


子供たちが、元気に登校してきました。
前回の緊急事態宣言のときは学校も臨時休業しましたが、今回は、緊急事態宣言の中での登校となりました。


3学期始業式は、テレビ放送で行いました。司会は、副校長先生でした。


校長からの話では、丑年ということで、今できることを一歩一歩着実にやっていきましょう、ということと、緊急事態宣言中の学校の約束について話しました。新学期スタートから厳しい話となってしまいましたが、みんなの気持ちを引き締める言葉としました。


児童代表の言葉は、5年生でした。




教室では、5年代表の言葉をみんな真剣に聞いていました。


話が終わるたびに、拍手が起きていました。


5年代表の人たちは、自分の言葉を堂々と話していました。内容も、昨日の緊急事態宣言を受けたものとなっていました。終わった後に、「緊急事態宣言のことが入っていたね。」と話しかけると、「はい。今日の朝、内容を付け加えました。」と答えてくれました。状況に合わせて、内容を変えていけるのは素晴らしいな、と思いました。
※3人の言葉は、ブログの最後に掲載しました。

校歌斉唱は、今回は感染対策で歌わないこととしました。


【1年生】
「3学期のめあて」を書いていました。




めあては、「勉強・生活・運動」の3つがありました。


【1年生】
3学期に使う「音読カード」を作っていました。


丁寧にのり付けしていました。


音読カードには、家の人や先生のチェック欄がありました。


【2年生】
新型コロナウイルス感染症対策の再確認をしていました。


マスク着用についてと休み時間の過ごし方がありました。黒板に、「休み時間は、遊ぶ時間ではなく、休けい時間」と書いてありました。


【2年生】
書き初めの清書をしていました。


黒板には、「よいしせい グー ペタ ピン」「正しいえんぴつの持ち方」と書いてありました。


姿勢に気を付け、一文字一文字丁寧に書いていました。


【3年生】
2学期の復習プリントをしていました。


習った漢字が出てきていました。


【3年生】
クラス当番を決めていました。当番の人数を考えながら、みんなの希望を調整していました。


【4年生】
お正月遊びの「すごろく」をしていました。


手作りのすごろくでした。


先生が、「興奮して、大きな声を出しすぎないように気を付けてくださいね。」と話していました。


【5年生】
学級開きで、先生の作った「お正月クイズ」をしました。




黒板に貼られたバラバラの文字を組み合わせて「〇〇〇・・・1年にする」という文を考えました。




できたと思う人は先生のところに伝えに行きましたが、なかなか正解は出ませんでした。
正解は・・・「前向きに笑顔をたやさずすごす1年にする」でした。


【6年生】
先生が、模造紙を広げて、「3学期スタートの今日は、みんなでこれを作ります。」と言いました。


それは、卒業までの「カウントダウンボード」でした。


卒業までの登校日は、ちょうど「50日」だそうです。


みんなで手分けして、1枚ずつ書いていきました。


スタートの「後50日」を書いていました。

そして・・・


「あと1日」も。6年生の3学期は、今まで以上に早く感じると思います。一日一日を大切にしていってほしいです。

【3学期始業式 5年代表の言葉】

5年1組女子

私たちは、この7ヶ月でたくさんの目標を立て、それに向かって努力しました。例えば、大縄・漢字50問テスト・2年生との関わり・あいさつ・挙手・読書週間・委員会などです。今回振り返るのは、大縄と漢字50問テストです。
大縄は、最初の103回から目標を280回と立て、中休みなどで練習しました。結果が伸びなく悩んだときもありましたが、絶対280回いきたいと、たくさん努力しました。大縄記録会では、273回で、惜しくも7回足りませんでした。悔しかったけれど、一生懸命がんばったので、私は心の中で喜びました。その約1ヶ月後、学年フェスティバルがあり、また中休みを使って練習しました。すると、本番で、294回もいき、目標の280回を大きく超えました。これをきっかけに、すごく絆を深めることができました。
漢字50問テストも、良い思い出になりました。1学期は、ボロボロな結果でしたが、それをきっかけに、2学期は、1学期よりも勉強法を考え直しました。20問テストをしたり、親や友達と問題を出し合ったりしました。みんなの努力で、平均93.3777を取ることができました。また、絆を深めることができました。
この2つで、すごくすごく絆を深めることができました。コロナ禍の影響で、3学期はできないことが増えるかもしれません。2学期以上に健康スタンダードを意識して、生活しましょう。みんなで助け合って、乗り越えましょう。私も、がんばります。そして、6年生になったら、日本一の最高の絆を手に入れたいです。

5年2組女子

私が3学期にがんばりたいことは、2つあります。
1つめは、漢字が苦手な人に教えることです。理由は、漢字が得意な人を1人でも増やしたいからです。5年2組には、漢字向上協会というグループがあります。そのグループは、漢字が苦手な人に教えるという活動をしています。漢字ドリルで漢字の使い方を説明するなど、今までもいろいろなところで活躍して、クラスの平均点を上げてきました。だから、3学期も、漢字向上協会の一員として、クラスのみんなのために活動していきたいです。
2つめは、クラス全員でやる大縄です。理由は、今までずっとクラス一丸となって取り組んできたからです。最初の150回から、200回・250回と目標をどんどん上げていきました。しかし、全てうまくいったわけではありません。喜ぶときも悲しむときも、仲間がそばにいて支えてくれました。喜怒哀楽、全部分かち合ってきました。その努力のおかげで、250回を達成できた今があります。努力をすれば、乗り越えられない壁はないと思います。私たちは、3学期は大縄300回という目標を立てました。その目標のために、みんなで努力していこうと思います。
今は、感染症対策のために、大縄の練習ができません。でも、きっと今できることがあるはずです。クラス一丸となって、できることを考えていき、一生懸命やり切ったといえる1年にしたいです。3学期も、がんばりましょう。

5年3組男子

ぼくは、この2学期、自分で目標をかかげてできるようになったことが3つあります。それが、自分の自信につながり、ぼくは、目標をかかげて達成することの大切さを学びました。
1つめは、国語の作文です。3年生の頃から5年生の1学期まで、ぼくは、友達や先生に頼って作文を書いていました。ぼくは、それが恥ずかしくてたまりませんでした。だから、「一人で作文を書けるようになる」という目標をかかげ、お父さんお母さんに作文の書き方を教えてもらいました。その結果、人の手を借りずに、作文が書けるようになりました。
2つめは、絆キャンプです。本当は八ヶ岳に行く予定でしたが、新型コロナウイルスで行けなくなってしまいました。その代わりに、先生たちが、絆キャンプを考えてくれました。ぼくは、そこで「一生の思い出に残るような、宇宙一のキャンプにしたい」という目標をもち、「点火式」という自分のする仕事を全力でやり切りました。その結果、一生の思い出に残る、絆の深まるキャンプになりました。
3つめは、友達との関わりです。ぼくは、3年生から4年生までは、決まった人としか話をしていませんでした。それではいけないと思い、ぼくは、「クラスの全員と話すようにする」という目標をもちました。最初は、自分から人に話しに行くのは恥ずかしかったけど、いろいろな人と話したら、楽しいことが分かり、この2学期で、たくさんの友達を作ることができました。
 3学期ですが、ぼくには、どうしても達成したい目標があります。それは、「クラス全員で、大縄330回を跳ぶこと」です。ぼくは、2学期に学んだ達成することのすばらしさを、今度はクラスで味わいたいと思います。今までの最高記録が286回なので、達成させるのは、とても大変です。ですが、「ぬけるスピードを速くしよう」「縄の真ん中で跳ぼう」と、みんなで声をかけ合い、意識し合っています。どのように跳ぶかと考えることも大事ですが、やはり一番大切なのは、『一人一人の気持ち』だと思います。クラスの全員が、330回を絶対に跳べる、と自分たちを信じて、『全集中』して、大縄の目標を達成させたいと思います。
だけど、昨日、コロナで緊急事態宣言が出てしまい、これからどうなるかは分かりません。今、自分にできることを見付けて、全力でがんばっていきます。

学校写真館917《1月8日(金)》

2021-01-08 13:01:02 | 学校写真館
【小鳥のスケート スーイ!スーイ!!】NO.917


寒さが、厳しくなってきました。プールに氷が張っていました。


氷の上に、小鳥がいました。




氷の上を、ちょこちょこ歩いていました。


しばらく見ていると、スケートをしているような動きになりました。


スーイ スーイ・・・気持ちよさそうに滑っていました。