十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【8月19日(水)】

2020-08-19 15:54:46 | 校長日記

今日も、厳しい暑さの1日となりました。この暑さは、もう少し続くようです。熱中症には、十分気を付けていきたいです。


【1年生】
図工で、「お花紙を貼ったり重ねたりして作品をつくろう」の授業をしていました。


いろいろな色のお花紙がありました。






お花紙の特徴を活かした作品になっていました。


【1年生】
算数で、「何番目か考えよう」の授業をしていました。


黒板に貼られた動物の絵を見ながら、先生が「パンダは、上から数えて何番目でしょう?」と言うと、多くの子が元気よく手を挙げていました。


【1年生】
国語で、「夏休みの絵日記を発表しよう」の授業をしていました。


絵日記が、テレビに大きく映っていました。


発表する人は、台の上に立って言いました。手には、マイクも・・・。


【2年生】
2学期の当番を決めていました。めあては、「自分の役割を確認し、すすんで取り組める当番を決めよう」でした。


【2年生】
算数で、「大きな数の筆算」の授業をしていました。答えが100を越える筆算の仕方について考えました。


【3年生】
算数で、「長い長さの単位や表し方を考えよう」の授業をしていました。


長い長さを測るものとして、「巻き尺」が出てきました。


巻き尺を使うとどんなところが便利なのかを考えました。


【4年生】
2学期最初の図工の授業でした。


図工の先生が、1学期に話したことを再度確認していました。








作品を作るだけではなく、図工の授業を通して身に付けてほしい力がいろいろありました。


みんな、先生の話をとても集中して聞いていました。


【4年生】
社会科で、「水害から暮らしを守る」の授業をしていました。


資料から分かることを考え、学習問題を立てました。


【4年生】
音楽で、「手拍子のリズムを重ねて演奏しよう」の授業をしていました。




先生の手拍子に合わせて、みんなも手拍子しました。


【5年生】
校庭の木陰を利用して、学年集会をしていました。(今までは視聴覚室等で学年集会をしていましたが、密を避けるため、校庭の木陰にしました。体育館のエアコン工事が完了すると、体育館で学年集会ができるようになります。)


最初に、先生から、みんなの気持ちを高める話がありました。


先生の話を聞きながら、みんなの気持ちが一つになっていきました。


今は大声での返事はしないようにしていますが、先生の「皆さんに期待していいですか。」の言葉に、みんなからは「ハイ。」という力強い返事が返ってきました。


2学期に行う「絆キャンプ」「たてわりスポーツ大会」の話がありました。みんなの力で、充実した活動にしていってほしいです。


【6年生】
6年生は、クラスごとに「たてわりスポーツ大会」の役割分担を決めていました。


進行・応援・放送・審判・準備などの担当がありました。6年生は、1年生とペアでスポーツ大会を行います。きっと、1年生も6年生も楽しめる大会にしてくれることと思います。


【6年生】
国語で、対話の練習をしていました。


3人1組になって、話し合いました。時間で、組は変えていきました。


テーマは、「これからの生活で、どんなものや考え方を大切にしていきたいか」でした。

今日から、個人面談が始まりました。マチコミメールでもお伝えしましたが、酷暑の中のご来校となりますので、暑さ対策(帽子・日傘・水筒持参など)をよろしくお願いいたします。また、来校前の検温・マスク着用も、お願いいたします。

学校写真館780《8月19日(水)》

2020-08-19 14:13:11 | 学校写真館
【まだまだ夏真っ盛り がんばれ!セミ】NO.780


暦の上では、「立秋(8月7日)」も過ぎ、秋となりましたが、実際は、まだまだ猛暑の夏といった感じです。
校庭西側の木を見てみると・・


セミが、ここぞとばかりに鳴いていました。
(よく見ると、横にカメムシ君も・・※セミはカメムシ目に含まれ、カメムシやアメンボなどと同じ仲間に分類されるそうです。)


「ミーン ミーン」と大きなセミの鳴き声がする木を見てみると、なんと4匹もいました。(分かりますか・・)






セミは、長い間(3~17年)土の中で幼虫として過ごすそうです。そして、ようやく成虫として地上へ・・そう考えると、暑さに負けず元気いっぱい鳴いているセミを応援したくなりました。