十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【8月25日(火)】

2020-08-25 19:30:51 | 校長日記

今日も、猛暑の1日となりました。熱中症危険度表示器で校庭の気温・暑さ指数を計測してみると、午後2時には気温35℃に達していました。
※熱中症危険度表示器は、今日の学校写真館でご紹介しましたので、そちらもぜひご覧ください。


【1年生】
視力検査をしました。自分の番が来るまで、静かに待ちました。


保健室に入ってから、目を隠すための黒い紙を取りました。(感染防止のため、いつも使っている器具は使わず、一人一人自分用の黒い紙を使いました。)


昨日の給食時間に流れた検査方法を思い出しながら、視力検査をしました。


【1年生】
算数で、「何個あるか数えよう」の授業をしていました。


算数ブロックを使って考えました。


【1年生】
学級活動で、「そうじの仕方を知ろう」の授業をしていました。


先生が、ほうきを持ちながら、どうやって掃くと良いのかを教えていました。今日から、1年生だけのそうじが始まります。みんなで協力して、教室をきれいにしていってください。


【2年生】
国語で、「組み立てメモをくわしくして、下書きを書こう」の授業をしていました。例文をもとに、どのように書いていったら良いかを考えました。


【2年生】
算数で、「3けたのたし算の筆算のやり方をマスターしよう」の授業をしていました。自分の考えを発表していました。


【3年生】
国語で、対話の練習をしていました。


山小屋で3日間過ごすなら、持っていく物5つはどのようなものが良いか、をグループで話し合いました。


隣との間隔を空けて話し合っていました。


【3年生】
国語で、「詩を味わおう」の授業をしていました。「夕日がせなかをおしてくる」の詩を読んでいました。文章表現から、どうして太陽が言っているように感じるのかを考えました。


【3年生】
理科で、昆虫観察をしました。


教室で、それぞれの昆虫はどこに住んでいるのかを考えてから、校庭に出て昆虫探しをしました。




指差しているところに、草と同じ色のバッタがいました。


【3年生】
音楽で、2つに分かれて「ちいさな世界」を歌っていました。きれいな輪唱になっていました。


「輪唱して、楽しかった。」などの感想が出ていました。


【4年生】
社会科で、東大和市の様子を学習していました。




インターネットで、東大和市の洪水・土砂災害ハザードマップを見ていました。


東大和市の中でも、状況によりかなり危険な所がありました。




「十小は、大丈夫みたいで良かった。」という声が聞こえました。


【4年生】
算数で、「わり算のきまりを使って計算しよう」の授業をしていました。


計算ドリルの問題を解きました。


【5年生】
算数で、「わり進められる計算の仕方を理解しよう」の授業をしていました。






習熟度別のクラスに分かれて授業をしました。


【5年生】
夏休みの課題だった「夏休みチャレンジカード」の発表をしていました。


ピリ辛パスタ


カップケーキ


マスク入れなど、自分で考えたことにチャレンジしました。


2学期の家庭科の予定の話がありました。先生が、「2学期には、ミシンでクッションを縫います。」と言うと、「やったぁ。」という声が聞こえてきました。


【6年生】
外国語で、「夏休みの出来事の言い方を知ろう」の授業をしていました。


教科書に出てくる夏休みの出来事の言葉を使って、ビンゴをしました。


【6年生】
理科で、「ものが燃えるしくみ」の授業をしていました。


ものが燃えるとき、空気中の気体には、どんな変化があるのかを調べました。




気体検知管を使って、二酸化炭素の変化を調べました。


写真屋さんが、卒業アルバム用の写真を撮っていました。


夕方、11月の6年ナイトスクールの準備のため、屋上で何人かの先生と星空観察会をしました。


最初に、月(半月)を天体望遠鏡で見ました。クレーターがハッキリ見えて、迫力がありました。


次に、木星を見ました。木星独特の縞模様がハッキリ見えました。土星も、見ました。輪っかのある土星が見えました。プラネタリウムでは見たことがありましたが、実際の木星や土星を見るのは、初めてでした。感動しました。(天体に詳しい副校長先生は、サッと星を探して、天体望遠鏡で合わせてくださいました。)人工衛星が通るのが見えた、という先生もいました。


暗くなってくると、夏の大三角も見えてきました。
11月に予定している6年生のナイトスクールで、この星空観察会をしたいと思っています。当日は、雲がなく、絶好の星空観察会日和になってほしいです。秋の星空、楽しみになりました。

☆今日の給食☆


ココアコッペパン・メルルーサのトマトソース・炒めごぼうサラダ・牛乳

学校写真館786《8月25日(火)》

2020-08-25 17:01:41 | 学校写真館
【最高気温35℃ 熱中症危険度表示器】NO.786


大型の「熱中症危険度表示器」が来ました。見やすい所ということで、朝礼台横に置きました。
※十小で購入したものが届くまでには、もう少し時間がかかるということで、届くまでの間、別の機種をお借りしました。購入したものは、もう少し簡易なものです。


※暑さ指数とは?
暑さ指数(WBGT)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。



黒球温度センサー・温度湿度センサーが付いていました。




暑さ指数であるWBGTが表示されるようになっていました。






5段階に分かれていました。

時間ごとに、今日の数値を見てみました。
※表示されている数値は、目では見えるのですが、実際はかなりはやい点滅になっていて、写真に撮ると見えないところがありました。


午前8時30分
「周囲温度」27.9℃ 「暑さ指数(WGBT)」26℃ 『警戒(積極的に休息)』


午前10時
「周囲温度」30.0℃ 「暑さ指数(WGBT)」29℃ 『厳重警戒(激しい運動は中止)』


12時
「周囲温度」33.4℃ 「暑さ指数(WGBT)」32℃ 『運動は原則中止』


午後2時
「周囲温度」35.0℃ 「暑さ指数(WGBT)」32℃ 『運動は原則中止』


午後4時
「周囲温度」32.5℃ 「暑さ指数(WGBT)」29℃ 『厳重警戒(激しい運動は中止)』

1日の暑さの移り変わりが、よく分かりました。まだまだ、熱中症対策が必要です。