十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

学校写真館778《8月17日(月)》

2020-08-17 09:01:50 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※95~100】NO.778


(95)2020.07.14
「脳の引き出し 3年特別支援教室理解授業」
3年生が、特別支援教室「くぬぎ」の理解授業をしました。授業は、担任の先生とくぬぎ教室の先生で行いました。最初に、くぬぎ教室について知るために、「くぬぎ教室〇×クイズ」をしました。〇×を確認した後、分かりやすい説明もありました。クイズを通して、くぬぎ教室について知ることができました。次に、「脳の引き出し」についての話がありました。脳科学者(?)が登場し、人にはたくさんの脳の引き出しがあることを教えてくれました。担任の先生たちのロールプレイのビデオを見ながら、「脳の引き出し」の働きについて考えました。脳の引き出しは、約140億個もあるということでした。くぬぎ教室の学習も、体験しました。理解授業を通して、「特別支援教室とは、どのような場なのか」「どのような学習活動が行われているのか」「話す・聞く・想像するなどの能力(引き出しの開け閉め)には、個人差があること」を理解することができました。


(96)2020.07.16
「グネグネの線に合わせて 1年体育」
1年生が、体育でサーキットをしていました。先生の合図でスタートし、グネグネの線に合わせて走りました。輪もくぐりました。待っている人たちからは、「がんばれ~。」の声が出ていました。


(97)2020.07.20
「クラブ活動スタートに向けて クラブアピールテレビ放送」
2学期からのクラブ活動スタートに向けて、給食時間に「クラブアピール」のテレビ放送をしました。クラブ発起人の人たちが、自分の作りたいクラブをアピールしました。アピールのテレビ放送は、録画ではなく生放送で行いました。生放送独特の緊張感・ハラハラがありました。クラブを発足できるかどうかがかかっている放送でしたので、みんな真剣に、工夫してアピールしていました。


(98)2020.07.22
「十小がピカピカに 6年クリーン大作戦」
家庭科の授業として、6年生全員で「クリーン大作戦」をしました。家庭科の授業で、身の回りの汚れを調べ、そうじの仕方を見直しました。「なぜ、そうじをするのか?」についても考えました。次に、学校の場所ごとの汚れ調べをし、結果を出し合い、その汚れに合った掃除の仕方を考えました。そして、今までの家庭科学習の成果を活かして、十小をみんなできれいにしました。それぞれの場所に分かれて、クリーン大作戦を実行しました。体育館のギャラリーの手すりを磨いたり、体育倉庫のものはすべて出してからそうじしたり、力を入れて流しを磨いたり、濡らしたぞうきんで強くこすって2階のベランダをそうじしたり、昇降口をきれいにしたりしました。すのこの下には、本当に多くのホコリや砂がありました。職員玄関も、そうじしました。傘立ての下も、きれいにしてくれました。「校長先生、ダンゴムシがいっぱいいました。」と教えてくれました。6年生のおかげで、十小がピカピカになりました。みんな、ありがとう!!


(99)2020.07.30
「ありがとうの気持ち 1・6年生の温かな交流」
1年生が、道徳で「ありがとう」について考えました。家・学校・給食・登校見守り・・・みんなの周りには、たくさん「ありがとう」と言いたい場面がありました。学校での「ありがとう」には、いつもお手伝いしてくれた6年生がいました。1年生の「ありがとう」の気持ちのこもったしおりを6年生に届けに行きました。このプレゼントは、しおり以外にランドセルの横に付けるなど、いろいろな使い道もあるようでした。1年生から6年生に、「ありがとう」の言葉をつけて渡しました。6年生の優しい表情が、印象的でした。ここで、6年生からのサプライズがありました。振りを付けて、「ピカピカの1年生」の歌を歌ってくれました。6年生からのお手紙もありました。受け取った1年生は、とてもうれしそうでした。


(100)2020.07.31
「十小を力強くリード 常に前向きな6年生」
1学期終業式の日、6年生が校庭で「夏のスポーツフェスティバル」をしました。実は、もう少し前に行う予定でしたが、開会式後小雨が降り出し、途中延期となっていました。その後予定した日も雨で、今日が最後のチャンスでした。暑すぎず、最高のスポーツフェスティバル日和になりました。6年生は、自分たちで実行委員会を作り、企画・運営しました。司会が、テキパキと会を進めていました。種目は、様々な距離の短距離走でした。20m走・50m走・80m走・100m走、そして、トラック1周がありました。スポーツフェスティバルの後、全員で集合写真を撮りました。この写真は、卒業アルバムに載るということでした。ラストの1枚は、写真屋さんの合図で帽子を上に投げ上げました。
6年生の皆さんは、もっともっと最高学年として活躍したかったことと思いますが、1学期はなかなか活躍の場面を作ってあげることができませんでした。そういう状況ではありましたが、常に前向きな6年生は、今最高学年としてできることを考え、実行していました。6年生は、自分たちの姿で、全校児童をリードしていました。こういうときだからこそ、6年生には、最高学年として、これからも十小を力強くリードしていってほしいです。まさしく、『コロナに負けるな 乗り越えよう!! 今こそ十小の 力をみせるとき!』です。期待しています。


☆これで、長く続きてきました「夏休み特別企画 学校風景ベストショット」の特集は終わりです。(全部で100枚選びました。)皆さんの中で一番印象に残ったものは、どの写真だったでしょうか?
これからも「今日の学校風景」を通して、十小の子供たちの様子をお届けしていきたいと思います。

2週間という短い夏休みでしたが、有意義に過ごせたでしょうか。いよいよ明日は、2学期の始業式です。元気いっぱいの子供たちと会うのが楽しみです。今までで1番長い2学期となります。子供たちの健康・安全を第一に考えながら、教育活動を進めていきます。保護者・地域の皆様には、これまで以上のご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。