goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

My アンカーを作りませんか?

2020-07-05 11:21:09 | 代表のいい感じ
カラーオーダーが15万円台から無料出来ます。

更に期間限定で8月31日まで通常は有料のカラーオーダーシステムもすべて無料です。

更にANCHOR RACING WEAR Specialキャンペーン開催中
2020年7月1日(水)~8月31日(月)


この夏自分だけのオリジナルロード・MTB・タイムトライアルバイクを作りませんか?
詳しくはhttps://www.bscycle.co.jp/anchor/cp-colororder/

名車のネオコットが一押しです。


今年も数台作りました。いつ作っても綺麗なバイクは素晴らしいです。
https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rnc7/index.html

メイドインジャパンの魂がこもっています。

魂のYoutubをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=109&v=jtIZLS7cQas&feature=emb_logo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTB人気が止まりません。

2020-06-21 17:05:28 | 代表のいい感じ
やっぱりMTBが人気ですね。MTBは走る場所や乗り方によって大きく変わるので知識と経験が御客様へのアドバイスに生かせるのでスタッフ全員 MTBに乗っているので安心下さい。



社員旅行を兼ねてトレイルカッターにもお客さんと一緒に行ってきました。

MTBを初めて見たい人におすすめできるモデルを取り揃えていますので店頭のモデルは本当にたくさんのお客様にご成約頂けます。

意味のあるMTBを使い方・予算に合わせてチョイスさせて頂きます。

近日入荷するモデルはこれだ!!


Enduro CompはExpertやEliteモデルと同じフルカーボンフレームに、パワフルな4ピストンブレーキ、ワイドレンジの1xドライブトレイン、RockShoxサスペンションなどすばらしいコンポーネンツを搭載させたコストパフォーマンスにとても優れた1台です。



驚異の走破性

EnduroがDemoと似ているのは、ダウンヒルのDNAを多く共有しているからです。Enduroは、29インチホイールを履くことでスピードに乗りやすく、新しいフレームデザインの前後170mmのサスペンショントラベルがあらゆる衝撃をいとも簡単に飲み込みます。



登りも下りも信じられない速さを発揮

新型Enduroでペダルを踏み込めば、ダウンヒルバイクのようでありながら、予想をはるかに上回るスピードで加速していきます。細部の完成度を徹底的に高めた結果、ペダリング効率に優れたEnduroが誕生しました。無駄に沈み込まず、さらなるスピードを引き出す1台です。


・大きな衝撃をあっさり飲み込む新デザインの170mmトラベル。

・RockShox Lyrik Select Plusフォークは、丈夫なボディーでスムースな動きを実現します。

■全く新しい170mmトラベルのサスペンションが、あらゆる衝撃を吸収します。フルカーボンフレームは、SWAT Door ダウンチューブストレージ、信頼性の高いねじ切りのボトムブラケット、内装式ケーブルを採用します。

■RockShox Lyrik Select Plusフォークは、丈夫なボディーでスムースな動きを実現します。

■SRAM Code R 4ピストンディスクブレーキは、有り余るほどパワフルな制動力を発揮します。

■GX Eagle 12速ドライブトレインは、フロントリング1枚のシンプルなセットアップを可能にし、正確なシフティングとワイドなギア比を提供します。

■X-Fusion Manic ドロッパーポストは、急な下りで体の可動域を広げ、コントロール性を高めます。S4とS5 フレームは、170mmトラベル仕様のManic ドロッパーポストを搭載します。


スタッフみんなほしい1台です。ダウンヒルからトレイルライドまでこなせる最高の1台になります。

近日入荷しますので是非どうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPECIALIZED VENGE PRO最後の1台

2020-06-19 09:59:09 | 代表のいい感じ

2020 VENGE PRO  ¥797,500  完売

サイズ:49 身長155~165cmの方へ

GLOSS TEAL TINT/BLACK REFLECTIVE


重量
秋のスズカ4時間耐久を制した
実質No1 ヤマシゲ店長私物 VENGE PRO ペダル・ボトルゲージ付き 6.95kg

軽量 1位 VENGE           完成車重量:7.03kg(サイズ52・ペダルなし)

軽量 3位 C社 システムシックス  完成車重量:7.69kg(サイズ51・ペダルなし)

軽量 4位 T社 マドン ウィメンズ  完成車重量:7.99kg(サイズ50・ペダルなし) ウィメンズ?

軽量 2位 CB社 S5ディスク     完成車重量:7.32kg(サイズ51・ペダルなし)


時速30㎞ 走行時のワットW
VENGE 96.7w  C社 101.2w  T社 101.7w  CB社 100.8w

時速40km 走行時のワットW
VENGE 201.8w  C社 206.5w  T社 209.9w  CB社 207.9w

速度が速くワットが低いと楽に早く走れることになります。


モジュール全体での重量を460g減らしました。内訳はフレームで240g、フォークで25g、コックピットで107g、シートポストで25g、細かい部品で63gです。これにより、新しいVengeはどんなコースを走っても、登り、下り、オールラウンドで常に最も速い選択肢となります。


Rider-First Engineered™により重量削減が可能になりました。新型Tarmac開発での最適な素材やカーボンレイアップの発見を活かすことで、新しいVengeはViASより軽いだけでなく、どのフレームサイズをとっても剛性‐重量比がより高く、コンプライアンスも40%向上しました。見た目の変化が少なくても、一度乗れば、素早い加速やバンプをものともしないコンプライアンスが実感できます。


「エアロこそすべて」というコンセプトは、7年以上前に最初のVengeを開発した際に生まれました。それはプロからアマチュアまですべてのライダーがより速く走る最良の道です。


そして今、「エアロこそすべて」を体現する地上最速のロードバイク、新しいVenge Proが誕生しました。Venge ViASより8秒速い(ヨー角0度で40㎞走行時)だけでなく、ライダーに愛されるRider-First Engineered™の長所をすべて維持したまま、モジュール全体での重量が460g削減されました。(56サイズ)


Rider-First Engineered™アプローチで作られたFACT 11rカーボン製フレームの新しいVengeは、スペシャライズド史上最もエアロ特性の優れたロードバイクであるだけでなく、軽量で最適な剛性を持っています。すべてのチューブ形状から空力性能を左右する各チューブの後端部など、設計上の細かい配慮までが、Win Tunnelでの長時間のテスト、CFD(数値流体力学)、3Dプリンター製のプロトタイプ、実際のライダーからのフィードバックに基づいています。


最終的に結実して、スペシャライズド史上最速のロードバイクが完成しました。

ハンドル幅もクランク長も理想的になりました。

2020のVENGEは日本人にぴったりのサイズにチェンジされました。

是非このチャンスにGETください。

ヤマシゲサイクル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏MTBでストレス発散

2020-06-17 17:11:13 | 代表のいい感じ
今年の夏はMTBでストレス発散しませんか?



初心者~中級者向きイベント
ヤマシゲサイクル MTBミニツーリング 
ヤマシゲサイクルでバイクを購入された方への無料のイベントです。
毎月1~2回開催しております。MTB始めたが走り方がわからない方や1人では不安な人はスタッフが同行するMTBイベントです。
ルールを守り遊びますのでご購入された方は是非参加下さい。
6月21日にも開催します。詳しくは担当マネジャー宝までどうぞ。


この夏を遊べる施設です。自然のコースでない分安心して遊べます。初心者向きコースがあるので初めての方でも安心です。

初心者向きコース
岐阜県各務野:http://www.city.kakamigahara.lg.jp/appeal/kankou/000728.html

岐阜県 関市 大杉トレイル:http://gmtp.mystrikingly.com/

ダウンヒル 初心者~上級者向き
岐阜県
ウィングヒルズ:https://winghills.net/green/mtb/

長野県
富士見パノラマ:https://www.fujimipanorama.com/mtb/

白馬岩岳:https://www.nsd-hakuba.jp/iwatake_mtb_park/



絶景も楽しめます。この夏を楽しんでみませんか?

初めての方にお勧めのバイク沢山あります。只今決算サマーSALEでお求めしやすい価格になっておりますので是非どうぞ。

当店イチオシのMTB
https://ameblo.jp/yamashige5178/entry-12603862744.html

ワングレード上のMTB
https://ameblo.jp/yamashige5178/entry-12604818636.html

店長が惚れた1台
https://ameblo.jp/yamashige5178/entry-12556360627.html

トレイルと街乗りにおすすめMTB
https://ameblo.jp/yamashige5178/entry-12556360627.html

パート2
https://ameblo.jp/yamashige5178/entry-12603864000.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクロクロスをご検討の方へ

2020-02-19 13:03:55 | 代表のいい感じ
シクロクロス始めてみたい人へ
今シーズンモデルはほぼ終了しました。良さそうなモデルも残りわずかです。
2021年モデルも人気のモデルは出てすぐに完売する状況です。
なぜ?入荷の量が少ないので人気モデルはすぐに完売になるのです。
来季モデルもシーズン前に入荷するかどうかです。
Newモデルが出る前にサイズ等を図りますので出たときにすぐに発注しておきます。
間に合うように準備をしておきますのでもし気になってる人はtencho-までどうぞ。


2019~2020シーズン最後のレースに関西シクロ信楽ステージを選択してみんなで楽しんできます。
遠方ですが10名の参戦があり面白い1日を満喫できると思います。



tencho-もシクロに参戦したこともありチャレンジしたい人が大勢見えて1つのチームとしても参戦できるほどになりました。
CM3 店長 2位 Kさん1位 Mさん2位 Iさん1位と下のカテゴリーですが入賞をしました。

ヤマシゲシクロクロスは楽しむ事が1番でとにかく泥んこになって楽しんでおります。
来シーズンも頑張って苦しんで楽しんでシーズンを過ごしますので
是非一緒に新しい事にチャレンジしませんか?

すでにMTB・グラベルロードをご購入頂いておりますお客様も是非苦しんで楽しんでみませんか?
下のカテゴリーならMTBやグラベルでも楽しめますよ。

来シーズンはジャー人も慎重する予定ですので是非一緒に楽しみましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルスリックのコーティングインナー入荷

2020-02-13 19:41:16 | 代表のいい感じ
RIDEAから、TiNコーティング(窒化チタンコーティング)を施した

ロード用のインナー楕円チェーンリング入荷しました。オイルスリック34Tのみとなります。






■ROAD INNER POWERING TIN

価格:14,000円(税別)

対応モデル:R9100(同パワーメーターも可)、R8000/R7000/9000/6800/5800

仮想歯数差:2(W2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S-Buildxヤマシゲサイクル

2020-01-31 19:42:04 | 代表のいい感じ
お得にSPECIALIZEDのフレームから完成車になるs-buildを導入します。



S-Buildは、統一規格の完成車という枠を超え、ライダーが自分の好み、サイズに合ったフレームとパーツを選択し、自分に合った最高の一台を創るためのセミカスタムオーダーシステムです。

対象モデル S-wroks VENGE S-wroks TARMAC S-wroks Roubaix S-works Shiv  Allez

自分で選べるパーツシステムです。

価格も通常より大幅にお得になっております。

シミュレーション出来ますので是非ご利用ください。

https://www.s-build.site/


S-Buildを最高のものにするために!!


RETUL FIT ¥35000 会員20%OFFで行います。



それによりクランク長・ハンドル幅・ステム長・サドル・シートポストのセットバックなどすべて選んでセットできます。

更にS-Buildがより良いものになるのです。

詳しくはシミュレーションをして店頭でスタッフまでどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 ライフスタイルのお手伝いに

2020-01-31 16:03:44 | 代表のいい感じ
まだまだシーズン前なのでガチで乗ってないので、全然速く走れないtencho-です。

いつもヤマシゲサイクルをご利用いただきありがとうございます。

今年もご利用いただいているお客様に「当店で出来る最高をお客様へ」

2020 ライフスタイルのお手伝いとして

「普段とは違う景色を」

プレミアム ゆる~いライドを導入させていただきます。

第1弾として三重県 清流宮川 サイクリングを開催させていただきます。

ゆる~いライド担当の笑顔がトレードマーク スタッフ西尾が同行させていただきます。


現地集合 温泉&ライドの旅になります。

第2弾も構想しておりますのでまずはこの企画を3月に行います。



そして空の旅です。まずは体験せねばお客様に最高をお届けできないので

tencho-が自転車仲間[お客さん]と青森 十和田湖の旅に行っていきます。

1泊2日で青森を満喫してお客様にも体験できるように事前準備させていただきます。

秋口に今度は募集させていただきます。



今年のお泊りライドは数々の伝説を残してきたあの「淡路島1周」を予定しております。

走れる人しか行けないじゃない?

自分はそんなに速くないし迷惑かかるのでやめときます。

でも150kmなら淡路島なら行ってみたい スピードさえ自分のペースなら・・・・

今年は本当に大丈夫です。

走れる人はコースを変更して山岳コースを選択

普通は海沿いを走ります。

なんとスタッフが多数同行予定です。そのためサポートカー付きで補給食や撮影などすべスタッフが行います。

また疲れたので車に乗り走りやすいところだけ走ることも可能です。

参加する人数によりますが募集など近日ブログにて発表します。



夏には高原ダウンヒルに皆様をお連れしたいと考えております。

また平日ですがトレイルrideをお客様をお連れしたいと考えております。




グラベルイベントに王滝42kmにも参戦します。

只今宿を確保してありますので残り5名様はお泊り宿使うことができます。


もっと自転車を通じてお客様に最高をお届けできるようにスタッフ一同考えておりますので

是非1年間通じて遊びましょう。

ヤマシゲサイクル tencho-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクロクロス行って来ました。

2019-12-15 15:36:50 | 代表のいい感じ
今日は東海シクロにお客さんと遊びに行って来ました。

応援にも来て頂きありがとうございました。

白熱のレースで楽しんでもらえたかもしれませんね。結果は最終コーナーで1位の選手を走って抜かしたのですが乗り方がうまくいかず2位でした。



CM3 スタートは前列2番目でした。スタートに失敗で10位前後を走り1人ずつ抜いていくことになりました。

砂山で走りまくってチームメートを抜かして1週目に3位まであがり2周回目突入です。

出だしの砂で自分はほぼランニングです。1位の人の背中を見ながら走り続けます。

背中が見えるのに砂場ではほぼ乗れないのでダッシュで対抗しながら激坂を担ぎます。何とか2週目終わりに真後ろまできました。

最終ラップに砂場で1位の人は乗っているのですが自分は乗れないので走り抜きつ抜かれるでみている人は楽しかったと思います。

芝と木の間は普通乗れるので乗りながら抜いたのですが砂場に入りストップすると抜かれてしまい2位になりました。

砂山でも走りながら後ろまで行くのですが砂地を軽快に走る先頭の方と砂場はほぼ押しの自分の差広がるのですが何とかお尻が見えている状態です。

乗れるる芝と木の間1位の少し後ろまで来たのですが間に2名の方がいて抜けません。後ろを走って抜けるところで1人の方に譲っていただき後少しまで来ましたが

ゴールまであと少しです。最終コーナーの前に担ぎが2回あるのでそこで走って先頭を抜くことしぼりました。

走って最終コーナーで1位になったのですが乗り方が悪く失速してしまい2位でした。

残念ですが仕方ないです。やはり練習をしなくてはならないと感じました。

練習は1回もせずに臨んだ結果です。情けないですが事前準備を怠った結果です。

昇格でCM2です。時間があれば出たいですが・・・この冬どうなる事やらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VENGE PRO 改造車

2019-10-23 10:07:09 | 代表のいい感じ
先日SPECIALIZED VENGE PROを1台自分様に組み立てしました。

1年越しのバイクです。入荷に7カ月かかり入荷後は組み立てをする時間なく先日組み立て完了しました。





ホイールをCLX50に変更した点とハンドル周りを変えた点 クランクをS-worksパワーに交換した点の3点がメインです。

ステムをチェンジするだけもひと漕ぎ目の軽さは変わります。

クランクはやはりS-wroksパワーです。バイクに合ったオリジナルクランクです。ネガティブな意見あるクランクですが調整次第で全然良くなります。
歯数は54x36です。本当はできない歯数ですが無理やりです。

CLXにしなくても問題ないと思います。ベアリングを打ち変えでTNIセラミックベアリングにしてもいいと思います。

VENGEをお持ちの方で、快適に早く走れるバイクに変身したい人はご相談下さい。



数値も相当いいので数値の結果もかなりいい感じでした。

3日間ほど走りました。約200㎞前後です。

本日は疲れもありあまり巡行ワットが上がりませんでした。

ナガシマ1人周回お店から1号線まで32㎞コース平均36kmで平均ワットは計測してませんでした。大体220~230ワットだと思います。

チームメンバーのS上君と帰りに遭遇しました。みんな練習しているんだな~と思いながらお店まで帰ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すげー商品始めます。

2019-10-08 13:46:53 | 代表のいい感じ
素晴らしいボディーケア商品をご紹介します。

SPARK U Tota Body Care フォーム


SPARK U Tota Body Careは
気になる所にスプレーするだけで即効体感!
新感覚の全身ケア商品です。

プレイ中のパフォーマンスサポート、プレイ後のボディケアに最適。
多くのトップアスリートが体感しています!



履くだけで重心が安定します。試着用もあります!!

母指球の下を支えているソックスです。


人間は常に重力の影響を受けています。
多くの日本人が後ろ重心の状態で生活をしており、身体に悪影響を及ぼしていると考えられます。
後ろ重心を維持するために頭を前に出し、体制を維持しようとするため、身体がくの字になった状態になります。
この状態では自分の体重が負荷になり、自分の体重分を背負っている状態と同じになります。
前重心にすることが出来れば、頭と足が一直線になり自分の体重の負荷が下に逃げる構造になり、負荷がすくなくなります。
前重心にし、自分の体重分の負荷を減らすことで、その力をパフォーマンスを発揮することに使えるようになります。
また、毎日の疲労の蓄積も少なくなるので怪我の予防にもつながります。
パフォーマンスアップ、怪我予防の改善策は重心を前重心に変えることが重要なのです。


他にも膨ら履きの疲労回復にお勧め新製品を店頭に見本があります。

11月9日 土曜日 この商品の試着・説明会を行います。

・日頃の疲れが抜けない

・連続で走るとき

・日々の生活に

とってもお勧めの1品です。

ソックスなどは試着用をすでに準備しております。詳しくは店長までどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を作る還元型コエンザイムQ10

2019-08-22 10:40:28 | 代表のいい感じ
ATHELETE Q10 もっと速く、もっと強く、もっと遠くへ

パフォーマンスUPのために、還元型コエンザイムQ10を摂取しましょう。



先日のライドで足が攣りまくり、1日で回復できなかったので火曜日から毎日飲みました。

昨日の夕方には左足の違和感は消えて、今日のランニングも快適に楽しめました。

やっぱり回復にと週末のライドに向けてサプリメントは大事です。

特におすすめのサプリメントは、今飲んでいるATHELETE Q10です。

年齢を重ねるにつれ、人体の様々な機能は衰えます。

コエンザイムQ10を作り出す機能もその一つで、エネルギーを多く必要とする心臓などにあるコエンザイムQ10は、20歳をピークに急激に減少。

負荷の高い運動を行い、多くのエネルギーを消費するアスリートこそ、注目すべき栄養素です。



コエンザイムQ10には「酸化型」と「還元型」の2種類があり、これまでの商品は摂取してから体内で還元型へと変換される 「酸化型」がほとんどでした。それが技術開発によって体内ですぐに働く「還元型」が作られるようになりました。

アスリートにおすすめするのは、その還元型コエンザイムQ10を配合した「ATHLETE Q10」です。

1日1~3粒 日頃は1日1粒で十分です。 ハードワーク前には3粒

ATHLETE Q10 アスリート Q10 ¥3500+TAX



還元型コエンザイムQ10 1粒100mg 30粒入り

持ち運びに便利なプラスチックボトル


ハードワーク・レース後の回復と日々のコンディショニングに。 一袋を摂取するといいです。

CONDITIONING & RECOVERY

ATHLETE Q10 GLUTAMINEアスリート Q10 グルタミン ¥2100+TAX



還元型コエンザイムQ10 1袋30mg

グルタミン、ラブレ乳酸菌配合

内容量/パウダー5g×10本 栄養成分表示(1袋あたり)/還元型コエンザイムQ10 30mg、グルタミン 3000mg、ラブレ乳酸菌24億個以上

ヤマシゲサイクルでは御客様に最高をお届けするためにいろいろな品を取り扱いがあります。

サプリメントもライダー目線で入荷させております。

是非おすすめの品をお使いください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S-WORKS VENGE DISC – SAGAN 7X 限定モデル

2019-07-31 12:10:02 | 代表のいい感じ
2019ツールドフランスでグリージャージをGETしました。サガンの世界超限定モデルが・・・・

入荷します!! サイズ:52 1台のみ

S-WORKS VENGE DISC – SAGAN 7X 限定モデル

歴史的なバイク

前人未到の七回目のグリーンジャージの獲得。最強のロードレーサー、ピーターサガンの伝説に新たな一ページが刻まれました。この歴史的瞬間を記念して特別カラーのS-Works Venge Discを世界限定100台作るのです。



ペテル・サガンは今回のツール・ド・フランスで7回目のグリーンジャージを獲得し、これでツールの106回の歴史において、ドイツのスプリンター、エリック・ツァベルの記録を抜きグリーンジャージ獲得回数が一番になりました。そして、サガンは最終ステージのシャンゼリゼ通りで、今回の勝利とこれまでの道のりを祝福する、特別なデザインのS-Works Venge Discに乗りました。サガンのタレント、アティチュード、お茶目なキャラクターを表現したこの美しいバイクは、イタリアで職人の手で塗装され、フランス パリ郊外のBORA-hansgroheが宿泊するホテルまでハンドキャリーされました。こうした特別なバイクは最終日の後、ミュージアムの壁に飾られるのが通例でしたが、今年は違います。













サガンの特別な偉業をたたえ、サガンが最終日に乗ったバイクと全く同じデザインの、世界100台限定S-Works Venge Disc Sagan 7x 特別モデルのフレームセットを発売します。(シリアルナンバー付き)これらのバイクはサガンのバイクを塗装したイタリアの小さなペイント工房で、全く同じデザインにペイントされます。このフレームセットはツールの歴史の1ピースであり、コレクターアイテムとなるのは間違いありません。

このS-Works Venge Disc Sagan 7x特別モデルのフレームセットは700,000円(税抜)となります。

その売上の一部はOUTRIDEファンデーションへ寄付されます。OUTRIDEファンデーションはリサーチ、サイクリングプログラム、寄付金の配布を通じて、社会的、情緒的、認知機能の改善を目指している組織です。
https://outridebike.org/

特別な1台を是非どうでしょうか?

気になる人は店長までどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこれしかないといえるTTバイク

2019-07-20 10:54:16 | 代表のいい感じ
もう驚くことはないかもしれない。

ツールドフランス 7月19日(金)第13ステージ

距離:27.2km(個人TT) 獲得標高差:360m



ジュリアン・アラフィリップはもうマイヨジョーヌは切ることがないかもと思っていました。びっくりしましたね。

ゲラント・トーマスが1分12秒差をひっくり返すと思っていたのでまさかの出来事でした。

ゴール後のチームでの喜びようもほんとに感動でした。



やはりこの結果はバイクにあるような気がします。上位3名がNew SHIV TTに乗っているのです。



これが世界最高峰の速く走れる自転車なんだと感じました。

エアロバイク作らせたら世界最高のレベルのバイクを出すブランドでしか得れないタイムと走りなのですね。



トライアスロンにもお勧めできる最高のTTバイクです。


私は見ながら思った!!

解説の人も早そうに見えないがタイムは出ると言っていました。

それってバイクエアロでしょ!!と思いましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cannondale CAAD13xCAAD12

2019-07-19 09:50:30 | 代表のいい感じ
2020最新 世界最高のアルミフレームCAAD13を出しました・・・世界最高?

他社ブランドと比べると当然CAAD13は圧倒するほどの走りがあると思います。

同じブランドに一世代前のCAAD12があるんです。

これはどっちがいいか?そう思っている人も本当に多いと思います。

乗り比べた感想をお伝えします。

CAAD12は今までないアルミフレームなのは間違いないです。アルミの硬さが少ないので非常に完成されたロードバイクに乗っている感じです。もう何十年もロードバイクに乗っているお客様は全員大絶賛で多くの方に購入してもらいました。
皆さんも同意見で「アルミの悪いところが見当たらない」これが一番多く聞く意見でした。

そんなCAAD12を改良したモデルがCAAD13です。加速はCAAD13のほうがよかったです。タイヤが28cが装着されているので振動吸収はタイヤって感じがしました。加速と伸びは全然13のほうがいいです。
フレームの振動吸収性はCAAD12のほうがいいような気がします。

バイク重量の差はリムブレーキ105モデルをお店計測しましたがCAAD12 サイズ:50 8.25kg CAAD13 サイズ:51 8.40kgともしかするとタイヤを変更するればCAAD13のほうが軽いかもしれません。

スケルトンは大幅に改良されました。CAAD12唯一の悩みはフレームサイズでした。トップチューブで出すとサドル高が出なくサドル高で出すとステムのチェンジが必要な胴長短足のアジア人には難しいサイズでした。これはお店でスタッフ全員で話し合い最高の状態でお客様に出すために小さいサイズはワンサイズ小さめをおすすめすることによりある程度改良できましたが根本は変わりませんので調整は必要でした。

CAAD13は泥除けも取付け可能で、大き目のバックパックも取付け可能です。

正直どっちがいいか?

距離を乗るならCAAD12がいいかもしれません。早く走りたいならCAAD13の方がいいです。DISCモデルにするならCAAD13しかないです。





今ならどっちも選択できます。

どっちがいいか実際に見比べてみて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする