カイヅカイブキ 2014年01月20日 06時32分14秒 | 植物 ヒノキ科ビャクシン属【カイヅカイブキ】、貝塚伊吹 昔は梨の赤星病の媒介種ということで植えられていなかったと思うが、今はあちこちに見える。 剪定しないと渦巻く炎のような樹形になり、アブナイ雰囲気を醸し出す。 2014.1.18 ご近所で #植物 « アズキゾウムシ | トップ | ヒノキとサワラの実 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます