散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

弥彦神社

2020年01月23日 09時31分57秒 | 地誌
 【彌彦神社】やひこじんじゃ

 越後一宮「彌彦神社」・・子供の頃から結構な回数お参りに来ている。しかし、摂社・末社まで回ったことはなかった。

 思い立ったが吉日、善は急げ、1月12日にぐるっと回ってきた。一部勘違いがあって13日に補足した。
  
  2020.1.6 彌彦神社拝殿

 境内摂社5社と境内末社3社・・拝殿手前の右手奥に連なる
  
  2020.1.12 左から、武呉神社、草薙神社、今山神社、勝神社、乙子神社(以上摂社)
        続いて、二十二所社、八所神社、十柱神社(以上末社)

 境外末社5社・・5社とも彌彦神社周辺 大字弥彦地内(歩いてすぐ)。
   下諏訪神社
   祓戸神社
   火の宮神社
   住吉神社
   上諏訪神社

  なお、湯神社も末社と説明されている(こちらは少し遠いが徒歩で)。
   湯神社

 境外摂社3社・・村内1社、村外2社(車で移動)
  
  桜井神社 弥彦村麓(弥彦神社から約3km。県道2号を南下。)

  
  妻戸神社 長岡市寺泊野積
  (桜井神社から約12km。県道2号南下、分水脇の県道159号経由、海沿いの国道402号北上、西生寺手前。)

  
  船山神社 新潟市西蒲区福井
  (妻戸神社から約14km。海沿いに国道402号北上、五福トンネル経由し国道460号東進。)

<追記>
 弥彦山頂の御神廟にも随分久しぶりに行ってきた。
 今年は標高634m山頂でも雪はほぼ無い(10cm以下)ので、ロープーウェイを使わずに足で詣でた。
  
  2020.1.18 彌彦神社御神廟 弥彦山頂

  
  彌彦神社摂社・末社の説明板 彌彦神社境内

<追記2>
 説明板には摂社の御神廟も載っているので、行けるところは行ってきた(武呉山は彌彦神社本殿後ろなので立ち入り出来ない)。

   草薙神社御神廟
  弥彦村弥彦矢楯地内(湯神社近く)

   今山神社御神廟
  新潟市西蒲区樋曽(今宮神社と同一?)

   勝神社御神廟
  弥彦公園から湯神社に行く時、参道の中程にあった

   乙子神社御神廟
  彌彦神社境内 御神木の西脇

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国上隧道 | トップ | イヌシダ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地誌」カテゴリの最新記事