散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

横田切れ、曽川切れ

2014年03月18日 06時47分36秒 | 地誌
 新潟平野の歴史は洪水との闘いの歴史でもある。

 と言うことで、2箇所の洪水跡を探した。

 『曽川切れ跡』。割合近くで以前から知っていたが、初めて写真に撮った。大正6年の大洪水の破堤跡である。

 『横田切れ跡』。本では読んでいたが、初めてお目にかかった。明治29年の史上最大規模の洪水破堤跡である。

  

  
  2014.3.2 曽川切れ跡
       (新潟市江南区楚川 信濃川大橋東詰交差点より北へ120m)

  
  2014.3.16 横田切れ跡
       (燕市横田 県道18号島上小学校前から堤防上を東へ1.4km 横田切れ公園)

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萬代橋と柳都大橋 | トップ | 木津切れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地誌」カテゴリの最新記事